2025年5月

  • 雨の日は…。

    2025年5月2日
      今日は朝から

      時々、横殴りのが降っていた時も…
      ちょうど、今週はプールの水を入れている最中で、少し節約になったかなwink(笑)wink
       
      心を落ち着かせて、本を読むのもいいかもね

      私は先生になってから、読書をするのが好きになったかな

      もう少し、読む時間を確保したいんだけどね…

      みんなはあまり知らないかもしれないけど、北星中の図書室は”BIG”なんだよ

      面白い本がたくさんあるから、一度、見に行ってみてね
    • 今日の給食

      2025年5月2日
        今日の給食
        ・米飯
        ・牛乳
        ・鮭のスタミナソースかけ
        ・うま煮
        ・ごまあえ
         
        今日の主菜は、鮭のスタミナソースかけでした
        スタミナソースは、にんにくを使ったソースでした。

        にんにくには、「アリシン」と呼ばれる栄養素が豊富に含まれています。
        アリシンには、疲労回復や血行促進 、殺菌効果など多くの働きがあります。
        アリシンをより引き出すために、細かく刻んだり、つぶしたり、すりおろしたりして調理するのがおすすめです。

        今日は、細かく刻んだにんにく、しょうが、みそ、酒、砂糖、みりんで作ったスタミナソースを、揚げた鮭にかけました。
      • 持久走と言えば…

        私はいい思い出がない…

        しかし、さすがを持った人は違う

        走り終わった後に、教科担任の先生の所へ行って一言
        「先生、もう一本走りたいです

        思わず「えっ」と思ってしまったangelangelangel

        凄すぎる
        こっちでは、写真がブレるほどの速さで立ち幅跳び

        信じられないスピードで腹筋
        ほのぼのと、でもしっかりとラジオ体操も
        やっぱり、身体を動かすって、いいんだね
      • 今日の給食

        2025年5月1日
          今日の給食
          ・米飯
          ・牛乳
          ・鶏肉の抹茶塩かけ
          ・たけのことあらめの煮物
          ・茶そうめん汁
          今日は 八十八夜 の行事食です
          八十八夜とは、立春から数えて88日目のことで、今年は5月1日の今日です

          この日に摘んだお茶は不老長寿の縁起物とされています。
          静岡県は全国有数のお茶の産地です。
          鶏肉の抹茶塩がけは、揚げた鶏肉に、静岡県産の抹茶と塩をかけましたlaugh
          茶そうめん汁は、お茶を練りこんだそうめんを使いました。
          ほのかにお茶の香りを感じることができましたね