2024年

  • みいつけた!

    2024年1月24日
      ジャジャンッ 問題ですfrown
      下の写真の中に かわいい生き物が隠れています。
      ①どこに②どんな種類の生き物がいるでしょうぉ~~~か???
      分かりましたぁ~~~?laugh


      こっこでぇ~すっfrown
      これ 何だかわかりますかー?
      うぐいす色のかわいい小鳥
      正解は  『めじろ』でしたぁ~
      メジロは体長12cmほどでスズメよりも小さな鳥。絶滅する危険性があるレッドリストの軽度懸念動物に指定されているため、捕獲や飼育なども禁止。名前の通り、目の周りが白く、縁取られていることが特徴。雑食で様々なものを食べるが、特に好んで食べるのが花の蜜。メジロは見た目に愛らしい鳥で人気がある鳥。
      北星中学校に かわいいゲストが遊びに来てくれてましたよsad
      幸せをよぶ青い鳥

      かわいい小鳥を見かけると… いつも思い出すのは…
      これこれ
       
      『青い鳥』
      むかしむかし、あるところに、まずしい二人の子どもがいました。
      お兄さんの名前はチルチル、妹の名前はミチルと言いました。
      クリスマスの前の夜のことです。
      二人のへやに、魔法使いのおばあさんがやってきて言いました。
      「わたしの孫が、今、病気でな。しあわせの青い鳥を見つければ病気はなおるんじゃ。どうか二人で、青い鳥を見つけてきておくれ」
      「うん、わかった」
      チルチルとミチルは鳥カゴを持って、青い鳥を探しに旅に出ました。
      チルチルとミチルがはじめに行った国は、『思い出の国』でした。
      二人はこの国で、死んだはずのおじいさんとおばあさんに出会いました。
      「人は死んでも、みんなが心の中で思い出してくれたなら、いつでもあうことができるんだよ」
      おじいさんは、そう言いました。
      そして、チルチルとミチルに、この国に青い鳥がいることを教えてくれました。
      ところが、『思い出の国』を出たとたん、青い鳥は黒い鳥に変わってしまいました。
      チルチルとミチルは、つぎに病気や戦争など、いやなものがいっぱいある『夜のごてん』に行きました。
      ここにも、青い鳥はいました。
      でも、つかまえて『夜のご殿』を出たとたん、青い鳥はみんな死んでしまいました。
      それから二人は『ぜいたくのごてん』や、これから生まれてくる赤ちゃんがいる『未来の国』に行きました。
      どこにも青い鳥はいましたが、持ち帰ろうとすると、みんなだめになってしまうのです。
      「さあ、起きなさい。今日はクリスマスですよ」
      お母さんのよぶ声が聞こえました。
      目を覚ますと、二人は自分たちの部屋のベッドの中にいました。
      青い鳥を探す旅は、終わったのです。
      チルチルとミチルは、とうとう青い鳥をつかまえることが出来ませんでした。
      でも、チルチルとミチルが、ふと鳥カゴを見ると、中に青い羽根が入っているではありませんか。
      「そうか、ぼくたちの飼っていたハトが、ほんとうの青い鳥だったんだ。しあわせの青い鳥は、ぼくたちの家にいたんだね」
      二人はお互いに顔を見合わせて、ニッコリしました。
      魔法使いのおばあさんは二人に、しあわせはすぐそばにあっても、なかなか気がつかないものだと教えてくれたのです。
      「しあわせの青い鳥」は 僕たちの家にいた…
      しあわせは 自分のすぐそばにある…?laugh

      いつも頭の中で…
      メジロ ⇒ 青い鳥 ⇒ 幸せはどこ? ⇒ 家族を大切にしよっ

                      ってなるわたくしでした…surprise
    • 月曜日の午後は

      2024年1月23日
        月曜午後⑤校時といえば…
        学級活動の時間
        昨日の午後 各学年の学活に侵入frown
        校舎4階1年生フロアではぁ~~~frown
        来週実施予定のスキー教室に向けて 準備中
        係別に分かれて 確認してましたっ
        200名近い人が参加する宿泊行事、いつもと違う白銀の世界ですからねぇ~
        しっかり確認して 参加者全員が「楽しかったぁ」って言ってほしいもんねfrown
        もうすぐだねぇぇぇ~frown
        準備を完璧に 安全で日本一のスキー教室にfrown
        校舎3階2年生フロアではぁ~ 4月の大イベント【修学旅行に向けてcheeky
        広島について 学習してましたっ 原爆とか 広島焼きとか…
        当たり前だけど みぃ~んな楽しそうwink
        一生に1回きりの 中学校修学旅行
        家族旅行とは全く違って 200人以上で行く旅行なんですよねぇ~
        だから しっかり準備、計画しておかないと… 全員が楽しめる旅行にならないんです…
                   ※ここにも学びがありますね…

        校舎2階3年生フロアではぁ~  これっ
        遠目から見たら
        M-1グランプリに向けて 漫才の練習をしてるか
        と思いきや…

        cool失礼しました
        まったく… そんな雰囲気じゃなかった…devil
        ピリッとした空気の中
        高校入試に向けて 面接練習中でしたlaugh
         
        各学年 それぞれに
        様々な準備を進めてましたよfrown
        1年生 2年生は 最高の思い出を作るために
        3年生は 豊かな人生に向けての第一歩のために
      • 皆さぁ~ん 覚えていますかぁ~

        HOKUSEI ORIGINAL TEAM【HOT】frown
        生徒みんなが通いたくなる学校にするために、生徒目線で学校や生活環境を考えるTEAM。
        「自分の学校は、自分で担う」自覚を高め、北星オリジナルを創っていくHOKUSE ORIGINAL TEAM。
        【HOT】frown
        全校生徒にアンケートを取り その結果から4つを提案してたlaugh
        『【トイレ消臭ビーズ】の設置』
        快適トイレ 夢実現frown
        『体育館の昼休み開放・活動』
        縦割集団ごとに 開放  夢実現frown
        ケガが起きないように 物が壊れないように…
        生徒自らルールを決めて 生徒自ら監督する 生徒の自主的活動laugh
        いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~
        自分たち 生徒全員が 通いたくなる学校
        自分たちで創っていくwink

        勉強第一 
        だけど… そういうも付けてほしいんだよねぇ~wink
        自分の意見を発信する力 みんなとともに考える力 みんなのことを考える力… 
        だって そういう
        「日本一生活しやすい街 浜松市」につながるもんねぇ~
        「世界一住みやすい国 日本」にもつながっちゃうもんねぇ~cheeky
        TEAM北星
        生徒一人ひとり全員が通いたくなる学校へ
        保護者が通わせたくなる学校へ
        地域が誇れる学校へ
        生徒目線から どんどん意見を発信していこうぜぇい
        生徒の 生徒による 生徒のための学校   TEAM北星
        School of the student , by the student , for the student
        ※アメリカ大統領リンカーン氏​【government of the people, by the people, for the people】風にsurprise
      • 先日 ふとTVを見ていたら 木梨憲武さん&奈緒さんW主演 
        「春になったら」ってドラマをやってましたfrown 見た人もいるかと
        そのドラマ  冒頭…
        2024年元日
        父(木梨さん)と娘(奈緒さん)が互いに大事なことを報告し合うシーン…
        娘:「3か月後に結婚します!」
        父:「3か月後に死んじゃいます!」
         と…。
        父の突然の報告は… ステージ4のすい臓がん 余命3か月…
        え”ぇぇぇ~~~cool
        そんなぁ~kiss めでたい結婚】  【死】  なんてcool
        何気なく見ていただけだったので ホントびっくり 
         
        今日のTEAM北星⑤校時 全校道徳
        がん教育 「未来のために 今できること」

        浜松市中央健康づくりセンターの方をお招きして「がん」について学びましたよ
        がんの疾病概念、予防、早期発見について 学んで
        自他の健康と命の大切さについて 学んで
        また命の大切さを主体的に考えることができるように…frown

         
        子どもたちへの授業前アンケートでは…
        1.日本では、どれくらいの人が「がん」になっていると思いますか?
         ①10人に1人(18.5%)  ②3人に1人(48.2%)   ③2人に1人(33.3%)
        2.「がん」は予防できると思いますか?
         ①予防できる(59%)    ②どちらとも言えない(25.6%)  ③予防できない(9.5%)   
        3.「がん」検診を受けられる年齢になったら、検診を受けようと思いますか?
         ①受けようと思う(68.3%)   ②どちらとも言えない(26.9%)  ③受けようと思わない(4.8%)
        4.「がん」には食事や運動などの生活習慣が関係していると思いますか?
         ①関係している(82.2%)   ②関係していない(5.3%)    ③わからない(12.5%)

        こぉ~んな感じangel
        「がん」について学んだ後にもアンケートを どうなったかなぁ~
        日本人の2人に1人が「がん」にかかる時代。
        でもでも実際… 正しい知識を知る機会ってほとんどないんじゃないかなぁcrying
        「がん=死」と思ってる人も多い???
        でもでも実際… 今は がんって 不治の病ではないらしいですよー
        じ、じ、実は検診による早期発見・適切な治療で9割以上の人 治っちゃうんだってぇぇぇ~wink
        それと 生活習慣を整えるなどの予防も大事
        そういえば
        他の病院ドラマでは…  
        すい臓がんステージ1の患者が 手術でお腹に傷も残らず完治してた
        がんを無闇に怖がったり、誤解や偏見を無くすためにも、今回の「がん教育」はとても大切なんです。
        ぜひ、今日の授業の内容を子どもたちから聞いてみてくださいね
        命より大切なものはないですからねっ
      • 1995年1月17日 5時46分
        阪神・淡路大震災(震度7)が発生。死者数6,434人(家屋倒壊による圧迫。窒息死が過半数)
        あれから 29年。

        2011年3月11日 14時46分
        東日本大震災(震度7)が発生。死者数1万5900人不明者2,523人(ほとんどが溺死)
        あれから 13年。

        2024年1月1日 16時10分
        能登半島地震(最大震度7)が発生。

        皆さまの記憶にも残っている大きな地震。
        TEAM北星のあるこの地区も… 
        昔から「大きな地震(東海地震)がくる」と言われ続けていますね。

        南海トラフ地震 国土交通省気象庁HPを見てみると…
        南海トラフ地震とは
        駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及びユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を形成する区域を「南海トラフ」といいます。
         この南海トラフ沿いのプレート境界では、①海側のプレート(フィリピン海プレート)が陸側のプレート(ユーラシアプレート)の下に1年あたり数cmの速度で沈み込んでいます。②その際、プレートの境界が強く固着して、陸側のプレートが地下に引きずり込まれ、ひずみが蓄積されます。③陸側のプレートが引きずり込みに耐えられなくなり、限界に達して跳ね上がることで発生する地震が「南海トラフ地震」です。①→②→③の状態が繰り返されるため、南海トラフ地震は繰り返し発生します。
        南海トラフ地震の過去事例を見てみると、その発生過程に多様性があることがわかります。宝永地震(1707年)のように駿河湾から四国沖の広い領域で同時に地震が発生したり、マグニチュード8クラスの大規模地震が隣接する領域で時間差をおいて発生したりしています。さらに、隣接する領域で地震が続発した事例では、安政東海地震(1854年)の際には、その32時間後に安政南海地震(1854年)が発生し、昭和東南海地震(1944年)の際には、2年後に昭和南海地震(1946年)が発生するなど、その時間差にも幅があることが知られています。
        南海トラフ地震は、概ね100~150年間隔で繰り返し発生しており、前回の南海トラフ地震(昭和東南海地震(1944年)及び昭和南海地震(1946年))が発生してから70年以上が経過した現在では、次の南海トラフ地震発生の切迫性が高まってきています。
        東海地震とは
        東海地震は、南海トラフ沿いで想定されている大規模地震(以下、「南海トラフ地震」という)のひとつで、駿河湾から静岡県の内陸部を想定震源域とするマグニチュード8クラスの地震です。この地域では、1854年の安政東海地震の発生から現在まで160年以上にわたり大規模地震が発生しておらず、さらに、駿河湾地域では御前崎の沈降や湾をはさんだ距離の縮みなど地殻のひずみの蓄積が認められていることから、「東海地震はいつ発生してもおかしくない」と考えられてきました。
        なお、南海トラフ地震は、概ね100~150年間隔で繰り返し発生しており、前回の南海トラフ地震(昭和東南海地震(1944年)、昭和南海地震(1946年))の発生から70年以上が経過した現在では、東海地震に限らず、南海トラフ全域で大規模地震発生の切迫性が高まっています。
        東海地震の想定震源域(紫色で囲まれた領域)
        国土交通省気象庁HP参照
        broken heart怖いですよねぇ…ホント怖いbroken heart
        自然災害 起きないようにコントロールすることはできないけど…
        『生命を守る』準備は必要

        そこで 避難訓練実施(生徒への予告なし)
        目的は ただ1つ 「生命を守る」

        いつもに増して 緊張感があり 整然と避難してた
        避難訓練の大切さ必要性 みんな すごくわかってるlaugh
        いつもより スピィーディーに
        いつもより 落ち着いて
        いつもより 静かに(私語なし) 
        運動場に 避難できた

        その後は 教室で「南海トラフ地震について」の動画視聴し 防災意識の向上を
        皆さまの ご家庭では どんな準備をしてますか?
        もし地震がは発生したら どうするか…話し合ってますか?
        ぜひ、ご家庭でも「もし東海地震(南海トラフ地震)が発生したら」を話し合ってみてくださいねlaugh

        TEAM北星避難訓練 ホント完璧でした

         
      • こんなん出ましたー

        2024年1月17日
          昨日も今日も 朝 見つけちゃった
          これこれ
          花壇から ニョッキリ出てきてた これっ
          何か 知ってますぅ???
          自分が小学生のころは 冬になると 
          ニョキニョキ ニョキニョキ たくさん出てた

          これを ザクッギュー ザクッギュー って踏んずけて
          なんか楽しみながら学校へ行ったなぁ~laugh
          昔は 毎日のように出てたけど 最近あんまり見ないなぁ…
          そうfrown 霜柱(しもばしら)
          これって 冬季など氷点下になる時に、地中の水分が毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出して柱状に凍結したものなんだって
          その横で…  

          ニョッキリ
          11月に植えた チューリップ

          ニョッキリ ニョッキリ
          春に 美しい花を咲かせるために
          土の中から 出てきたぜぇぇぇ~~~

          まさに
          花の咲かない寒い日は
          下へ下へと根を伸ばせ
          やがて大きな花が咲く
           大きな美しい花を咲かせるために
          見えない土の中で 根を伸ばし エネルギーを蓄えてきたんだねぇ

          TEAM北星3年生laugh 
          これからはじまる入試に向けて こつこつと根を伸ばしてた
          チューリップに負けない 大きな花を咲かせるために
          卒業後に向けて 願晴ろうぜぇぇぇ~~~

          TEAM北星1年生sad2年生sad3年生wink
          中学校卒業後の
          自分の人生を 豊かなものにするために  
          たった3年間しかない中学校生活 しっかり準備していこうぜぇい

          チューリップに負けない大きな美しい人生の花を咲かせようぉぉぉ~
           
        • 昨年4月に入学した1年生sad
          1~2学期を終え、大きく成長
          いよいよ この4月からは「先輩」になりますよぉぉぉ~~~
          3学期がスタートした今は スキー教室の成功に向けて全力投球frown 

           
          と一方で… 部活動でも いろいろな部活で1年生大会wink
          サッカー部は 12月の西部1年生大会で見事 第5位入賞 県大会出場
          今週末は  男子バレーボール部 女子バレーボール部 ともに1年生大会
          来週末には 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 
          男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 ともに1年生大会
          2月には 男子卓球部 女子卓球部 も1年生大会

          部活動も願晴れぇぇぇ~~~
           
          学校生活に 授業に 部活動に 行事に 一生懸命な1年生wink

          先日 こんな光景が
          うんっ なんだ? 何だぁ~~~
          何やら コソコソと書いてるので… 覗いてみると
          誕生日を迎えた 学年主任に
          メッセージィ~~~
          じっくり読んでると『涙が出ちゃう』から1人でじっくり読むんだってぇぇぇ~mail
          いい学年だなぁぁぁ~~~cheeky 
          があるっwink があふれてるっ
          あぁ~いぃ~がぁ
          いちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~~
          いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~~wink

          「あなたが1番 私は2番
          相手の気持ちを思いやれる 優しい心
          なにより相手の気持ちを察して 行動できるlaugh その気持ちfrown

          サイコーだぜぇい


           
          これからも グングン成長しちゃってねぇぇぇ~
        • 本を読もう!

          2024年1月15日
            TEAM北星  読書週間スタート
            いろいろやっちゃいますよぉぉぉ~
            ①先生方&図書委員のおススメ本紹介
            ②おススメ本紹介おみくじ
            ③本を読もうビンゴ
            ④多読者・多読クラスの紹介&賞揚
            ⑤北星中の本!大賞 
                   等々 いろいろやりますよぉ~wink

            お楽しみにぃぃぃ~~~
            とにかくとにかく
            みんなに本の楽しさ知ってほしんだよねぇぇぇ~
            人生を豊かにするツールとして、本を使ってほしんだよねぇぇぇ~

             
            本を読むメリット
            メリットその① 会話力や文章力の向上
            メリットその② 漢字や文章に強くなる
            メリットその③ 教養や知識が身につく
            メリットその④ 想像力・思考力が豊かになる
            メリットその⑤ アイデアが得られる
            メリットその⑥ 色々な話題を話せる
            メリットその⑦ ストレス解消
            メリットその⑧ 時間の有効活用になる
            他にもいっぱいいっぱいメリットがあるんだってcheeky
            わたくし自身「本はおもしろい」ってわかってるんだけど…
            恥ずかしながら…cool すぐに眠くなっちゃうんですよ…
            そんな人に5つのアドバイスfrown
             frownスキマ時間を活かして5分~10分の読書
             frown1ページの文字量が多くない本を読む
             frownメモをしながら本を読む
             frown読む読書ではなく、耳で読書する
             frown睡眠をしっかり取る
            工夫次第で読書のメリットをゲットできますよsurprise
            そういえば… こんなCMもありましたよねっ

            一日を楽しみたかったら、本を読みなさい。
            一年を楽しみたかったら、種を蒔きなさい。
            一生を楽しみたかったら、家を建てなさい。
            ○い○い住宅ぅぅぅ~~

                             古っcool
            さぁ~ 今週読書週間
            本のすばらしさ 感じちゃいましょうぉぉぉ~~~

             
          • 【石川県珠洲市の小中学校が再開】と報道されていました
            「よかったぁ…laugh
            ニュースの中で子どもたちの笑顔sad先生方の笑顔smileyいてました
            いい顔してましたねぇ~~~cheeky
            「みんな笑顔だったし、元気だったからよかった…またみんなで楽しく体育がやりたい。」
            「久しぶりに友達と会えてすごく友達も笑顔だったので安心してうれしくて、ちょっと泣きそうでした。」
            「友達の顔が見られて、めっちゃくちゃ嬉しいです」
            「早く生活は戻ってほしいけど受験も大切なので勉強には力を入れていきたい。」
            「みんな無事で嬉しかったです。地震がきて、机の物が落ちてきたから勉強机に向かうのも怖くなって(学校だと)勉強のやる気が出てくるのでありがたいです。」って声もwink
            改めて… 学校っていいなぁ 友達っていいなぁ
            やっぱ みんな学校好きなんだよねぇ 勉強もやらなきゃって思ってるんだよねっ
            TEAM北星も更に居心地のいい学校にしたいなぁって  
            みんなで日本一の学校をつくろうねっ
            本日PM 参観会
            TEAM北星保護者の皆さま
            ご来校ありがとうございました
            子どもたちの授業の様子は どうでしたかぁ~
            1年生は スキー教室説明会で 授業参観とは少し違いましたが…
            2年生は 少し大人に成長した姿を見てもらえたかな
            3年生は 卒業間近 残り少ない中学校生活を見てもらえたかな
            どの学年も 4月の参観会の時と比べると…
            体育大会、文化発表会、総合的な学習…等々を通して 
            cool仰天チェンジしてたでしょfrown
            身長も大きくなって大人に近づいてたけど… 
            も大人に成長してきてますよねぇ
            そして 学級も以前に比べ 居心地の良い いいぃ~雰囲気に
            TEAM北星は 
            生徒 保護者の皆さま 職員 地域の方がた 卒業生のみんな
            子どもたちが「将来、幸せに生きていけるように」最上位の目標として
            子どもたちに関わる全ての人々 みんなで子どもたちをサポートするチームですからsad
            今日は よかったなぁ~  なんか チーム力アップって感じ
            TEAM北星 みんなで子どもたちをサポートして支えていきましょうねぇぇぇ~frown
            みんな目標を共有する仲間ですからぁ~~~laugh
            保護者の皆さま
            本日は お忙しい中ありがとうございました。
            これからもTEAM北星みんなで 子どもたちの成長を支えていきましょう
            子どもたち
            TEAM北星みんなで一人一人を支援していきますよぉ~ 
            何事にも全力でチャレンジしていこうぜぇい

            だってテーマ曲は…
            あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~~

            surpriseですからねっ
          • 初シンカリ

            2024年1月11日
              シィィィ~~~~ン  カリカリカリカリ


                       シィィィ~~~~ン  
              カリカリカリカリ



              TEAM北星2024  シンカリの日
              校内が1日中 シィィィ~~~ンとして 字を書く鉛筆の音がカリカリカリカリ響いてる日

              そう本日は テストの日なんですぅぅぅ~
              1年生2年生  ⇒  静岡県学力診断調査
                3年生     ⇒    実力テスト
              今までの学習の成果が試されるとき
              身に付けた学力を開放するとき

              願晴れぇぇぇ~~~
              まずは 今の【自分の力】を知ることからfrown
              自分の 成果 と 課題 をしっかり把握して 今後に生かすwink
              3年生は 目の前の
              2年生は 1年後の
              1年生は 2年後の  進路決定の時に向けて 
              自分のを実現させるのは 自分自身angry
              まずは 勉強 願晴ろう
              中学生は なぜ勉強するのかlaugh

              『中学校は大人になるための学校
              勉強するのは…  大人になるための助走期間だから!…かなsurprise
              (昨日と同じ…surprise大人になったとき飛躍するための準備する期間)
              将来、中学生のみんなが幸せに生きていくための助走期間(準備期間)
              大人になったとき 豊かで楽しい幸せな人生を送るために 今 準備してる 
              その準備の1つが 「勉強」だねっfrown
              助走期間に しっかり加速することができれば 大きく飛躍することができるかんねぇ~
              将来の自分のために 今全力で準備していこうぜぇいっwink
              とりあえずfrown  テストお疲れさまぁ~~~
              これからが大事  まずは自分を知ってsad
              結果を 今後に生かしてねぇ~~~cheeky

              さぁ~ 3学期大人になるための準備 願晴っちゃいましょうねぇぇぇ~wink