今年の夏、全国中学校体育大会が北信越地方で開催されるため、
今日の給食には、北信越地方の郷土料理を取り入れました。
山賊焼きとは、長野県松本市や塩尻市などで食べられている料理です。
鶏肉ににんにくなどを使ったたれに漬け込み、でん粉をまぶして揚げて作ります。
山賊焼きができた当時は油が貴重で、少ない油をフライパンに入れ、揚げ焼きをして作っていました。
その後、揚げるようになりましたが、名前だけは山賊
揚げではなく山賊
焼きで残ったそうです。
山賊が物を「取り上げる」様子と「鶏、揚げる」をかけているという説もあるそうです
この地方は寒さが厳しく、冬に青菜が栽培できないため、保存用の漬け物にします。
中でも「野沢菜漬け」が有名です。
そのまま食べるほか、おにぎりやおやきの具などの料理などで食べることができます。
今日はキャベツと一緒に炒め物にしました。