• 「ペアトレリズムLab.」さんを講師にお招きして、リズム遊びを行いました。
    リズムに乗って楽しく体を動かしながら、体幹、筋力、瞬発力、リズム感などを養っていきます。
    学期ごとに1回ずつ、年間3回のリズム遊びです。
    今回は、年少もも組がリズム遊び初体験でした。
    少し緊張気味だった子も音楽が鳴ると、自然と身体を動かしていました。

    年中ちゅうりっぷ組と一緒にリズムに合わせてジャンプをしたり、
    前に進んだりしながらとても楽しそうに取り組んでいました。
     
    年長そら組は、他学年よりも複雑な動きに挑戦しました。
    好奇心旺盛な子供たちは、その難しさに惹き付けられ
    何度も挑戦し、汗をかくほどになりました。

    寒い冬、お部屋で過ごすことが増えてきますが
    体を進んで動かして、体力を高めていきたいと思います。
  • 2024年になり、3学期がスタートし、始業式を行いました。

    久しぶりの登園。
    「あけましておめでとうございます」の挨拶をみんなで交わし
    園内に元気な声が響きました。
    園長先生からは、カレンダーについて
    他の先生方からは、3学期のお楽しみ行事の話がありました。
    最後に、冬休みの間に少し変わった遊具について
    使い方をみんなで考えました。

    「前の友達にくっついて階段を上ると危ないね」
    「滑り台は足でブレーキをかけるとゆっくりになるよ」
    子供たちも危ないところや気を付けることを、進んで口にしていました。

    みんなが楽しく安全に遊ぶことができるよう、
    これからも声を掛けていきたいと思います。
  • クリスマスが近付いてきました。
    今日は、園の「クリスマス会」をしました。
    クリスマス会が始まり、まずはみんなで
    「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
    ちょっと楽しいサンタクロースの歌で、子供たちも大好きな歌です
    「ジングルベル」の曲に合わせて
    みんなで輪になってダンスをしました。
    手をつないだり、互いの手にタッチをしたりして
    みんなで盛り上がりました。
    さて、いよいよサンタさんの登場です
    目をくりくりさせてサンタさんを見つめる子供たち。

    「サンタさんに質問!」のコーナーでは
    〇サンタさんは、おもちゃをどうやって作っているの?
    〇サンタさんは、夏休みは何をしているの?
    の2つの質問をしました。
    一人一人、手渡しでサンタさんからプレゼントをもらいました。
    サンタさんのお顔をじっと見つめる子供たちの目はキラキラと輝いていました
    最後にみんなでケーキを食べました。
    たくさんの友達と一緒にチョコレートケーキをほおばりながら、
    「おいしいねsad」「お皿にサンタさんがいる!」
    と笑顔がいっぱいでした。

    とても楽しいクリスマス会になりましたね
  • みんなが楽しみにしていた「生活発表会」が行われました。
     
    たくさんのお客さんの前に立つのは初めての子も多い中
    舞台の上で堂々と発表を行いました。

    子供たちみんな、真剣な表情、元気いっぱいの姿、そして楽しそうな笑顔など
    見ている大人が嬉しくなるような様子をたくさん見せてくれました wink

    お忙しい中、来園し、温かく励ましの拍手を送ってくださった皆様。
    本当にありがとうございました
  • 少しずつ寒くなってきて、冬が近づいています。
    先日さつまいもを収穫した畑に、ちゅうりっぷ組ともも組のみんなで玉ねぎの苗を植えました。

    玉ねぎはどうやって大きくなるのかな?
    どうやって植えたら、元気な玉ねぎになるのかな?

    先生のお話を聞きました。
    苗を穴の中に入れて、土を被せました。

    「ぎゅっと土を押さずに、優しくお布団みたいに被せるといいね。」
    最後は
    「大きくなあれ!」
    と言いながら、苗に水を掛けました。

    収穫するのは子供たちが次の学年になった春です。
    とても楽しみですねsad
    子供たちも玉ねぎも元気に大きくなってほしいなと思います。
  • 先月、飯田幼稚園の子たちが、芳川幼稚園に遊びに来て
    一緒にペアトレをしたり、お弁当を食べたりして楽しく過ごしました。

    今回は、芳川幼稚園の年長組と年中組が飯田幼稚園に行きました。
    飯田幼稚園では、人形劇団「むすび座」さんによる人形劇を観ました。
    まるで生きているかのように動く人形に子供たちは釘付けで
    お話の世界に入り込み、夢中で劇を見ていました。

    劇が終わった後は、舞台に近付いて、劇団の方とお話できる機会がありました。
    「どうやって人形を動かしているの?」
            「(人形の後ろ側を見せて)こうだよ。」
    「あ、棒がついてる!そこを持っていたんだ。」

    「あの木(パネル)の裏はどうなっているの?」
            「反対にすると違う絵になるよ。」
    舞台の仕掛けにも興味津々な子供たちでした。
    観劇の後は、飯田幼稚園の園庭でみんな一緒に遊びました。
    普段とは違う遊具に登ったり、鬼遊びをしたりして、とても楽しそうでした。
    おにぎり弁当も一緒に食べました。
    お昼を食べた後は、いつもお世話になっている加藤さんのお宅へ行って
    精米見学をしました。

    まず精米前の少し黄色いお米を見せてもらい
    「いつも見ているお米とちょっと違うかな?
     じゃあ。これを精米機に入れるよ」

    精米機がゴウンゴウン音を立てました。
    「あ‼白いお米が出てきた!」

    精米機から出てきたお米を触ってみると
    サラサラとしていて、温かく感じました。
    「あったか~い」「気持ちいい」

    泥んこ遊び(しろかき)、田植え、稲刈り、精米と
    稲作の1年間を体験してきた子供たち。
    お米の大切さを知り、
    これからもたくさんご飯を食べて大きく成長してほしいと願っています。
  • 全園児で「幼稚園に悪い人が入ってきた」という設定のもと、防犯訓練を行いました。


    いつもと違う放送がかかり、それを聞いた園児たちは避難をしました。
    訓練とは分かっていても、いつもと違う様子に不安げな子もいます。

    近くにいる先生が優しく声を掛けながら、気持ちを落ち着かせました。
    避難訓練が終わって、担当教員から今日のことについて振り返りを行いました。

    「こうやって逃げている時に、お友達と話していいかな?」
    「だめ!悪い人に見つかっちゃう。」
    「そうだね。みんな静かにするといいんだね。」

     
    園長先生が防犯グッズのさすまたも紹介しました。
    「悪い人が来たら、先生たちがこんなふうに使うんだよ。」
    「わあ、すごい。」
    子供たちはとても素直で純粋です。
    来園するお客さんに元気な声で「こんにちは!」と挨拶をしています。


    そんな中で
    「もしかしたら悪い人が来るかもしれない」という意識をもつことは
    もしもの時に自分の身を守ることにつながるでしょう。
    不審者の判断やその避難の仕方を正確に行うのは
    大人でも難しいものだと思います。
    今回は火災、地震、津波など多くの避難訓練の中でも、
    子供たちにとっては最も難しい訓練だったかもしれません。

    もしもの時に、自分の身を守る行動が取れるよう
    また、職員全員が園児の安全意識を日々高めていけるよう
    今後も訓練を繰り返していきたいと思います。
  • 子供たちが楽しみにしている、学期ごとのPTA絵本読み聞かせがありました。
    年少もも組の絵本
    年中ちゅうりっぷ組の絵本
     
    年長そら組の絵本
    それぞれの学年の発達段階に合わせて、
    毎回PTA読み聞かせボランティアのみなさんが
    本を選んでくれています。

    子供たちは、お話の世界に入り込み、集中して聞いていました。

    ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました
  • 6月の初めに植えたサツマイモのつる。
    園の畑いっぱいに葉が茂り、紅色のサツマイモの頭が土から顔を出していました。
    土の中での様子や掘り方について話を聞いて、いよいよ収穫です。
     
    お手本は、年長そら組。
    絡まったつるをみんなで引っ張ります。
    「せーの、よいしょ、よいしょ。」
    「そら組さん、がんばれ~~~!!」
    他の組からも応援の声が上がります。

    「やった!こんなに大きなおいもが掘れたよ!」
    続いて、年中ちゅうりっぷ組と年少もも組。
    そら組のお手本を思い出しながら、やってみました。

    自分の顔くらいの大きさがあって驚いたり、
    土の中の深いところにできていて一生懸命時間をかけて掘ったり。
    大きなおいもを持って
    「重い~~」
    でも、みんなとても嬉しそうです。
    掘り終わった後は、つるで遊びました。
    綱引きで力比べ。「負けないぞ~」
    つるで上手に縄跳びをする子もいました。
    たくさんの収穫ができたおいも掘りの思い出を
    大きな紙に絵で描きました。
    「このくらい大きかったよ~~」

    収穫したおいもは、お家に持ち帰りました。
    天ぷらやスイートポテトにして食べたと教えてくれる子もいました。
    収穫の秋を満喫した日になりましたね。
     
  • 近隣で音楽教室を開いている金山さんのコンサートを開きました。
    ピアノや数種類のリコーダーで童謡メドレーを演奏してくださり
    「ああ、この歌知ってる!」
    と、口ずさむ子もたくさんいました。
    また、ピアノで音を出しながら、絵本「3びきのやぎのがらがらどん」の読み聞かせをしてくれました。

    怖い場面や嬉しい様子などがピアノの演奏で表現され、普段とは違う雰囲気。
    まるで映画を見ているかのよう。
    とてもドラマチックな読み聞かせで、子供たちも夢中になっていました。
    最後は、年長組さんが代表で花束を渡してお礼を伝えました。

    素敵な音楽に触れて、芸術の秋を満喫した子供たちでした。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ