• 1年生の国語では、「くじらぐも」のお話を学習していますsad
    お話の好きなところを発表し合ったり、くじらぐもに飛び乗る様子を音読したりしました
    子供たちは、お話の世界に入り込んで、楽しく学習を進めています
  • 校長室で6年生と会食をしています
    今日は、くすのき学級の6年生の番でした
    好きな食べ物や趣味の話をして、楽しく給食をいただきました
    学校生活の思い出の一つになりましたね


     
  • デザイン画に挑戦!

    2025年10月15日
      くすのき学級の図工では、デザイン画に挑戦しました
      クレヨンで、画用紙に直線や曲線を描きます
      クレヨンで描いた空間に、絵の具を塗っていきます
      線からはみ出さないように気を付けながら、鮮やかな色を塗っていましたよ
       
    • 3年生の外国語活動では、ほしいものをたずねたり答えたりする活動をしていますsad
      グループになって、すごろくゲームをしながら英語を表現しました
      楽しみながら、自分から進んで話すことができました
       
    • 5年生は今月下旬に予定している「林間学校」に向けて、計画や準備を進めていますsad
      今日は、林間学校を成功させるために頑張りたいことを話し合いました
      お互いに声を掛け合うことや、どの活動にも集中するなど、自分たちにできることを積極的に出し合っていましたよ
       
    • 2年生の国語では、「お手紙」というお話を学習していますsad
      お話に出てくる「がまくん」と「かえるくん」の気持ちをみんなで話し合いました
      「うれしい気持ち」や「安心した気持ち」を込めて、音読することができました

       
    • 4年生が福祉講座で車いす体験をしましたsad
      2人組になって、乗る側と補助する側の両方を体験しました
      段差や坂道での操作の難しさや、乗る人の気持ちを考えた補助の仕方など、子供たちは多くのことを学ぶことができました
    • 参観会を行いました
      子供たちはおうちの人に見てもらえる嬉しさで、いつも以上に張り切っている様子でした
      一人でじっくり考える場面や話し合いの場面、タブレットを活用した場面など、いろいろな活動を見ていただきましたsad
      保護者・地域の皆様、本日は熱心に御参観いただき、ありがとうございました
    • 今日、子供たちに通知表「あゆみ」を渡しましたsad
      子供たちは、朝からわくわくドキドキでした
      先生が一人一人に頑張ったところを伝えると、子供たちは真剣に話を聞いていました
      これからの学校生活も、目標を持って頑張りましょう
    • 今日は体育で「20mシャトルラン」をしました
      決められた時間内に走るのはとても大変でしたが、みんなが「がんばれー!」と応援している中、最後まで力いっぱい走り抜きました
      走り終わった後の顔には、疲れた中にも「やり切った!」といううれしそうな表情が見られましたsad