2024年1月

  • 今日のおいしい給食

    2024年1月31日
      【1月31日の給食】
      食パン 牛乳 ぶりフライ アーモンド入りサラダ カレースープ 
      ぶりは日本沿岸を周遊する出世魚です。特に冬場のぶりは「寒ぶり」と呼ばれ脂がのり、とてもおいしくなります。今回は旬のぶりに衣をつけて揚げました。旬のおいしさを味わえると良いですね。
      今日のカレースープには、豚肉・たまねぎ・にんじん・キャベツが入っています。調味料は、カレー粉やカレールウの他に、赤ワイン・オールスパイス・塩・ウスターソースを使いました。色々な食材や調味料を組み合わせることで、うまみが増したカレースープになっています。
    • 給食週間で、給食委員会が考えたクイズラリーが行われました
      校内のあちこちに食材のシルエットクイズや野菜の花クイズが掲示され、校内を回りながらクイズに答えましたsad
    • 今日のおいしい給食

      2024年1月30日
        【1月30日の給食】
        ごはん 牛乳 回鍋肉(ホイコーロウ) こんにゃくの炒め物 スーミータン
        回鍋肉は、中国四川地方の料理で「同じ鍋を使い回して作る肉料理」という意味があります。給食では、キャベツ・にんじん・豚肉を炒めて作りました。
        スーミータンは、中国のコーンスープです。クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、粒のとうもろこしを使い、とうもろこしの風味をより味わえるように工夫しました。
      • タイピング大会!

        2024年1月30日
          情報安全委員会のイベントで、学年ごとでタイピング大会が行われています
          3分間で、どれだけ文字が打てるかチャレンジしました
          大会が始まると、集中してキーボードを操作する子供たちの姿が見られましたsad
        • 今日のおいしい給食

          2024年1月29日
            【1月29日の給食】
            ごはん 牛乳 がんものにつけ じゃがいもの香味揚げ 沢煮椀
            がんもどきは雁(がん)の肉に似ているほどうまいと名づけられたものです。「飛竜頭(ひりょうず)」とも呼ばれます。水を切った豆腐をつぶし、野菜や海藻などを混ぜて練り、油で揚げたものです。今日の給食では、がんもどきを砂糖、しょうゆ、みりんでゆっくりと炊きました。
            「沢煮椀」の「沢」という言葉には、「沢山の」という意味があります。また、せん切りの具が、沢の水の流れに見えるという意味もあります。今日は、せん切りにしたごぼう・だいこん・にんじんを入れました。だしのきいた、あっさり味の汁物です。
          • 給食週間で、普段給食を作ってくださっている調理員さんへの感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました
            お手紙を書く前に、調理員さんへのインタビュー動画を見ました
            660人分をたった7人で作っていること、「おいしかった!」という声が聞けたり残食が少なかったりすることが嬉しいということを知りました
            これからも感謝の気持ちを忘れずに、おいしい給食をいただきたいと思いますindecision

             
          • 今日のおいしい給食

            2024年1月26日
              【1月26日の給食】
              ロールパン 牛乳 オムレツ 野菜スープ バナナ

              給食週間最終日のテーマは「簡単朝ごはん」です。朝ごはんを食べることで元気に楽しく学校生活を送ることができます。朝食は、エネルギーのもとになるごはんやパンなどの主食と、肉や魚、卵などを使った主菜、野菜などがたくさん入ったスープや果物などの副菜を組み合わせると栄養バランスがよくなります。茹でたり炒めたりして、手早く、家にあるもので、簡単に用意できることが大事です。
              野菜スープにはたまねぎやニンジンなどの野菜とベーコンが入っていることが多いですが、今日はひよこ豆を入れました。朝ごはんで具だくさんの温かいスープを食べれば、体も温まり、元気になります。
              オムレツに使用している卵は、体を作るもとになる良質なたんぱく質をはじめとして様々な栄養素をバランスよく含んでいます。卵はオムレツ以外にゆでたまごや目玉焼き、スクランブルエッグなど簡単に調理ができるため、忙しい朝にさっと作ることができます。
              バナナはエネルギーのもとになる炭水化物、体の調子を整えるはたらきの無機質(カリウム)を豊富に含み、栄養バランスの良い食材です。包丁などを使用せず皮がむけるため、時間がない朝でも手軽に食べることができます。
            • 2年生 校外学習

              2024年1月26日
                2年生は、校外学習で南陽図書館へ行きました
                図書館でのルールや、図書館で働いている人がどのような仕事をしているのかを知ることができました
                ルールを守って、図書館を利用することができましたね
              • 【1月25日の給食】
                ソフト麺 牛乳 ミートソース ごぼうのカリカリ揚げ ブロッコリーのサラダ

                給食週間4日目のテーマは「野菜を食べよう!」です。
                野菜には、私たちの体の健康に必要なビタミンや無機質、食物せんいがふくまれています。
                ビタミンには体の調子を整える働きがあります。無機質には体の水分の量を調節する働きがあります。食物せんいにはおなかの調子を整える働きがあり、生活習慣病もふせぎます。
                また野菜には豊かな色彩と特有の香りと食感をもち、食卓をいろどる食材としても欠かせません。野菜は1日に350g取ろうという目標があります。野菜350gの量は大人の両手1杯分です。生の野菜で350gとるのはなかなか難しいですが、煮たり、焼いたりすることでかさが減り、簡単に野菜をとることができます。
                ミートソースには、みじん切りにしたたまねぎとにんじんがたっぷり入っています。野菜のうま味が麺に絡んでおいしく食べることができます。
                食物せんいが多く含まれるごぼうは、食べやすいようにカリカリ揚げにしました。衣には青のりを入れました。
                ブロッコリーは色の濃い野菜で、カロテンを多く含みます。今回はキャベツ、ブロッコリーをマヨネーズで和えています。野菜の栄養で、けがや病気に負けないからだをつくりましょう。
              • 野球しようぜ!

                2024年1月25日
                  芳川小学校にも大谷翔平選手からのグローブが届きました
                  1月23日(火)、放送室で校長先生と体育委員会が開封しました
                  放送室にいた子供たちは拍手喝采 
                  歓声が上がりましたwink
                  全員が見られるように、各クラスに回していきます
                  体育委員会が企画している
                  実際に使ってみるイベントも楽しみですね