2024年

  • 今日のおいしい給食

    2024年1月26日
      【1月26日の給食】
      ロールパン 牛乳 オムレツ 野菜スープ バナナ

      給食週間最終日のテーマは「簡単朝ごはん」です。朝ごはんを食べることで元気に楽しく学校生活を送ることができます。朝食は、エネルギーのもとになるごはんやパンなどの主食と、肉や魚、卵などを使った主菜、野菜などがたくさん入ったスープや果物などの副菜を組み合わせると栄養バランスがよくなります。茹でたり炒めたりして、手早く、家にあるもので、簡単に用意できることが大事です。
      野菜スープにはたまねぎやニンジンなどの野菜とベーコンが入っていることが多いですが、今日はひよこ豆を入れました。朝ごはんで具だくさんの温かいスープを食べれば、体も温まり、元気になります。
      オムレツに使用している卵は、体を作るもとになる良質なたんぱく質をはじめとして様々な栄養素をバランスよく含んでいます。卵はオムレツ以外にゆでたまごや目玉焼き、スクランブルエッグなど簡単に調理ができるため、忙しい朝にさっと作ることができます。
      バナナはエネルギーのもとになる炭水化物、体の調子を整えるはたらきの無機質(カリウム)を豊富に含み、栄養バランスの良い食材です。包丁などを使用せず皮がむけるため、時間がない朝でも手軽に食べることができます。
    • 2年生 校外学習

      2024年1月26日
        2年生は、校外学習で南陽図書館へ行きました
        図書館でのルールや、図書館で働いている人がどのような仕事をしているのかを知ることができました
        ルールを守って、図書館を利用することができましたね
      • 【1月25日の給食】
        ソフト麺 牛乳 ミートソース ごぼうのカリカリ揚げ ブロッコリーのサラダ

        給食週間4日目のテーマは「野菜を食べよう!」です。
        野菜には、私たちの体の健康に必要なビタミンや無機質、食物せんいがふくまれています。
        ビタミンには体の調子を整える働きがあります。無機質には体の水分の量を調節する働きがあります。食物せんいにはおなかの調子を整える働きがあり、生活習慣病もふせぎます。
        また野菜には豊かな色彩と特有の香りと食感をもち、食卓をいろどる食材としても欠かせません。野菜は1日に350g取ろうという目標があります。野菜350gの量は大人の両手1杯分です。生の野菜で350gとるのはなかなか難しいですが、煮たり、焼いたりすることでかさが減り、簡単に野菜をとることができます。
        ミートソースには、みじん切りにしたたまねぎとにんじんがたっぷり入っています。野菜のうま味が麺に絡んでおいしく食べることができます。
        食物せんいが多く含まれるごぼうは、食べやすいようにカリカリ揚げにしました。衣には青のりを入れました。
        ブロッコリーは色の濃い野菜で、カロテンを多く含みます。今回はキャベツ、ブロッコリーをマヨネーズで和えています。野菜の栄養で、けがや病気に負けないからだをつくりましょう。
      • 野球しようぜ!

        2024年1月25日
          芳川小学校にも大谷翔平選手からのグローブが届きました
          1月23日(火)、放送室で校長先生と体育委員会が開封しました
          放送室にいた子供たちは拍手喝采 
          歓声が上がりましたwink
          全員が見られるように、各クラスに回していきます
          体育委員会が企画している
          実際に使ってみるイベントも楽しみですね

           
        • 【1月24日の給食】
          食パン 牛乳 かぼちゃひき肉コロッケ サワーキャベツ カレーシチュー

          給食週間3日目のテーマは「昔の給食(昭和50年頃の給食)」です。
          学校給食は、明治22年山形県鶴岡町で貧しい子供たちに対して、無償で昼食を提供したことが始まりとされています。最初はおにぎりとたくあんと焼き魚のような給食でしたが、時代とともに栄養バランスの考えられた様々な献立ができました。
          今回の給食は、全国で登場していた「カレーシチュー」と「コロッケ」を取り入れました。今から約50年位前の給食は毎日がパンで、ごはんは出ていませんでした。そのため、シチューをカレー味 にした、「カレーシチュー」はパンによく合い、人気メニューだったそうです。
          カレーシチューはカレー粉をつけた鶏肉や野菜を炒め、牛乳やホワイトルウでシチューにします。暖かく、寒い今日にぴったりです。
          コロッケはいつものコロッケとは違いかぼちゃの甘みがおいしかったです。さくさくとした食感でした。
        • 3年生は、芳川の魅力を調べるために探検に行ってきました
          公園、神社、芳川の3つのコースに分かれて、各場所の様子を見てきました
          各場所についてさらに詳しく知ることができましたね
        • 【1月23日の給食】
          ごはん 牛乳 たらと大豆のお茶和え みそ汁 お茶クリーム大福

          給食週間2日目のテーマは「お茶を楽しむ献立」です。静岡県は、お茶の生産量が日本一で、「お茶処」とも呼ばれています。1月22日(月)~26日(金)は「静岡茶愛飲週間」です。お茶を飲んだり、お茶を使用した料理を食べたりしながら、お茶の良さを知ろうという週間です。
          たらと大豆のお茶和えは、揚げたたら、大豆、れんこんにお茶塩をかけた料理です。大豆、れんこんの食感とたらの食感の違いが楽しめる一品です。
          抹茶クリーム大福です。中に抹茶クリームが入っています。子どもたちに大人気です。

          お茶はお湯で出して飲むだけではなく、料理に使用して楽しむことができます。また、抹茶を使用したお菓子などもよく目にすると思います。様々な方法でお茶を楽しめるといいですね。
        • 【1月22日の給食】
          むぎ入りごはん 牛乳 和風おろしハンバーグ おひたし ちゃんこ汁

          今日から一週間は給食週間です。給食週間は学校給食の意義や役割について、児童や教職員、保護者、地域の理解と関心を高めるための取り組みです。給食では食について考えてほしいことをテーマとして、テーマに沿った献立を立てました。

          きょうの今日の献立テーマは「心の健康 みんなで食べよう(共食)献立」です。「共食」は、おいしさや楽しさを感じられるだけでなく、自分の食習慣を見つめる機会にもなります。人気メニューの「ハンバーグ」やたくさんの人と囲んで食べる鍋料理の「ちゃんこ汁」を取りいれ、楽しい時間を過ごせる給食にしました。
          「芳川小学校給食アンケート」3位の人気メニューのハンバーグです。今日はあっさりと食べられるように大根おろしソースをかけていただきます。
          ちゃんこ汁はいわしボールや、はくさいなどの野菜、油揚げを入れました。
          楽しい給食時間を過ごし、体も心も温まるといいですね。
        • 逃走中(高学年)

          2024年1月23日
            今日は、高学年とくすのき(4年生~6年生)の逃走中の様子をお伝えします
            迫りくるハンターから必死に逃げ、とても白熱した戦いでしたね
            イベント運営をしてくれた運営委員会、イベントの役割を一緒に担ってくれた6年生の皆さん、楽しいイベントをありがとうございましたsad
          • くすのき学級では、生活単元学習で大根を育てています
            育てた大根を使っておでんを作るために、必要な材料の買い物シミュレーションをしました
            子供たちは、チラシを模したワークシートを見ながら、どの商品にするかをグループで話し合いました
            予算内で必要なものを買えるよう、電卓で計算をしながら考えました