2024年2月

  • 今日のおいしい給食

    2024年2月6日
      【2月2日の給食】
      食パン 牛乳 鶏肉のクリーム煮 ブロッコリーと豆のサラダ バナナ
       
      鶏肉のクリーム煮は給食室でバターで小麦粉を炒めルウを作り、牛乳やスキムミルク、生クリーム、チーズ等を加えてホワイトソースを作りました。
      野菜にはさまざまな種類がありますが、葉を食べる“葉物野菜”や、根っこを食べる“根菜”など、食べられる部分によって、大まかに分けることができます。ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べる“花野菜”です。収穫しないで育て続けると、菜の花のような黄色い花が咲きます。今日はブロッコリーひよこ豆、枝豆をマヨネーズをつけて食べます。
    • 今日のおいしい給食

      2024年2月5日
        【2月5日の給食】
        ごはん 牛乳 かつおそぼろ アーモンドあえ なめこのみそ汁
        かつおは静岡県の焼津港で多く水揚げされている魚です。水揚げされたあとは刺身として食べたり、焼いて食べたりするほかに、かつお節やツナ缶に加工されます。今回はツナ缶とにんじんを調味料(砂糖、しょうゆ、酒、みりん)と一緒に煮て、枝豆をいろどりとして入れました。
        なめこは、つるんとした食感がおいしいきのこの仲間です。みそ汁やそばのつゆに入れてよく食べられます。表面のぬめり成分には、たくさんの栄養が含まれていて、おなかや肌の調子を整えてくれます。そのため、料理する際には、ぬめりを落としすぎないようにさっと洗うことがおすすめです。今回は、赤みそを使ったなめこのみそ汁にしました。
      • 節分 豆まき

        2024年2月5日
          くすのき学級では、節分の豆まきをしました
          一人一人が自分の心の中の鬼を作り、豆をぶつけ追い出しました
          「わがまま鬼」や「怒り鬼」などを追い出し、子供たちは嬉しそうでしたsad
          自分の心の中の鬼を追い出した後、本当の鬼が来ましたが豆をぶつけて追い払いました
          鬼を追い出し、新しい春を迎える準備ができましたねwink
        • 4年生は、体育の授業でキャッチバレーボールを行っています
          個人練習で壁打ちをしてアンダーハンドパスの手の形の確認をしたり、ペアやグループでパス練習をしたりしていましたsad
          試合をするのが楽しみですね
        • 今日のおいしい給食

          2024年2月1日
            【2月1日の給食】
            ごはん 牛乳 いわしの梅煮 切り干し大根の煮つけ すまし汁 福豆

            今日は2月3日「節分」の行事食です。節分は、春になる立春の前日に邪気を払い清め、1年間の無病息災を祈る行事、追儺(ついな)として行われてきた行事です。
            節分には「やいかがし」という、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺したものを厄除けとして玄関につるしておく風習があります。給食では、いわしに春を告げる花のひとつである梅の実を使用して煮ました。
            大豆は荒れた土地でも根を張り、生えてくることから厄(鬼)をはらう力があると信じられています。また、豆まきを終えた後には自分の歳の数だけ豆を食べることで体が丈夫になって病気になりにくくなるといういわれがあります。今日は揚げた大豆に蜜をかけ、きな粉をまぶした福豆にしました。
          • 1月30日(火)、くすのき学級ではおでん作りが行われました
            育てた大根を使い、たまごやこんにゃくなどの具材も入れて作りました
            グループごとで協力しておいしいおでんを作ることができましたね
            できたおでんは、お世話になっている先生方にもふるまいました
            優しい味でほっと温まるおでんでした
            ごちそうさまでしたsad