2024年1月

  • 【1月24日の給食】
    食パン 牛乳 かぼちゃひき肉コロッケ サワーキャベツ カレーシチュー

    給食週間3日目のテーマは「昔の給食(昭和50年頃の給食)」です。
    学校給食は、明治22年山形県鶴岡町で貧しい子供たちに対して、無償で昼食を提供したことが始まりとされています。最初はおにぎりとたくあんと焼き魚のような給食でしたが、時代とともに栄養バランスの考えられた様々な献立ができました。
    今回の給食は、全国で登場していた「カレーシチュー」と「コロッケ」を取り入れました。今から約50年位前の給食は毎日がパンで、ごはんは出ていませんでした。そのため、シチューをカレー味 にした、「カレーシチュー」はパンによく合い、人気メニューだったそうです。
    カレーシチューはカレー粉をつけた鶏肉や野菜を炒め、牛乳やホワイトルウでシチューにします。暖かく、寒い今日にぴったりです。
    コロッケはいつものコロッケとは違いかぼちゃの甘みがおいしかったです。さくさくとした食感でした。
  • 3年生は、芳川の魅力を調べるために探検に行ってきました
    公園、神社、芳川の3つのコースに分かれて、各場所の様子を見てきました
    各場所についてさらに詳しく知ることができましたね
  • 【1月23日の給食】
    ごはん 牛乳 たらと大豆のお茶和え みそ汁 お茶クリーム大福

    給食週間2日目のテーマは「お茶を楽しむ献立」です。静岡県は、お茶の生産量が日本一で、「お茶処」とも呼ばれています。1月22日(月)~26日(金)は「静岡茶愛飲週間」です。お茶を飲んだり、お茶を使用した料理を食べたりしながら、お茶の良さを知ろうという週間です。
    たらと大豆のお茶和えは、揚げたたら、大豆、れんこんにお茶塩をかけた料理です。大豆、れんこんの食感とたらの食感の違いが楽しめる一品です。
    抹茶クリーム大福です。中に抹茶クリームが入っています。子どもたちに大人気です。

    お茶はお湯で出して飲むだけではなく、料理に使用して楽しむことができます。また、抹茶を使用したお菓子などもよく目にすると思います。様々な方法でお茶を楽しめるといいですね。
  • 【1月22日の給食】
    むぎ入りごはん 牛乳 和風おろしハンバーグ おひたし ちゃんこ汁

    今日から一週間は給食週間です。給食週間は学校給食の意義や役割について、児童や教職員、保護者、地域の理解と関心を高めるための取り組みです。給食では食について考えてほしいことをテーマとして、テーマに沿った献立を立てました。

    きょうの今日の献立テーマは「心の健康 みんなで食べよう(共食)献立」です。「共食」は、おいしさや楽しさを感じられるだけでなく、自分の食習慣を見つめる機会にもなります。人気メニューの「ハンバーグ」やたくさんの人と囲んで食べる鍋料理の「ちゃんこ汁」を取りいれ、楽しい時間を過ごせる給食にしました。
    「芳川小学校給食アンケート」3位の人気メニューのハンバーグです。今日はあっさりと食べられるように大根おろしソースをかけていただきます。
    ちゃんこ汁はいわしボールや、はくさいなどの野菜、油揚げを入れました。
    楽しい給食時間を過ごし、体も心も温まるといいですね。
  • 逃走中(高学年)

    2024年1月23日
      今日は、高学年とくすのき(4年生~6年生)の逃走中の様子をお伝えします
      迫りくるハンターから必死に逃げ、とても白熱した戦いでしたね
      イベント運営をしてくれた運営委員会、イベントの役割を一緒に担ってくれた6年生の皆さん、楽しいイベントをありがとうございましたsad
    • くすのき学級では、生活単元学習で大根を育てています
      育てた大根を使っておでんを作るために、必要な材料の買い物シミュレーションをしました
      子供たちは、チラシを模したワークシートを見ながら、どの商品にするかをグループで話し合いました
      予算内で必要なものを買えるよう、電卓で計算をしながら考えました
    • 【1月19日の給食】
      食パン 牛乳 いわしカリカリフライ コールスローサラダ 白いんげん豆のクリームスープ
      いわしはうるめいわし、かたくちいわし、まいわしなど200種以上の総称です。旬は地方によって異なるため1年中とることができます。今日はまいわしを使用してカリカリとたべられるフライにしました。
      「コールスローサラダ」は、みじん切りやせん切りにしたキャベツを、マヨネーズや酢であえて作る、漬物風のサラダのことを言います。「コールスロー」とは、オランダ語でキャベツサラダという意味の「コールスラ」からついた名前です。今日は、キャベツとコーンをりんご酢、砂糖、塩、サラダ油で作った手作りドレッシングであえました。あっさりした味でキャベツをおいしく食べられます。
    • 逃走中!(中学年)

      2024年1月19日
        今日は、中学年とくすのき学級の逃走中の様子をお伝えします
        ミッションをやりつつ、うまくハンターから逃げていましたね
        ハンターにつかまった子も楽しめるように、牢屋ではキングがミニゲームをしてくれていましたsad
      • 【1月18日の給食】
        むぎ入りごはん 牛乳 鶏肉の照り煮 のっぺい汁 白菜漬け
         
        のっぺい汁は日本全国に分布する郷土料理の一つです。根菜類を中心とした汁物です。給食では、ごぼう、だいこん、にんじん、さといもを使用しました。仕上げに片栗粉でとろみをつけているのでトロっとしています。
        白菜の旬は冬です。白菜がもっともおいしい季節は11月頃から2月頃で、ちょうど鍋料理がおいしくなる時期です。白菜は、くせがなく淡白な味わいなので、どんな料理にも合います。今日は、漬物にしましたが、鍋料理のようにたんぱく質が多い肉類などの食材と一緒に調理すると、旨味と白菜の甘みが合わさり、料理に深い味わいが加わります。
      • 予告なしの避難訓練

        2024年1月18日
          1月16日(火)、地震を想定した予告なしの避難訓練を行いました。
          突然の訓練でしたが、多くの児童が迅速に避難し、静かに行動しました。
          災害はいつ起こるか分かりません。だからこそ、色々な場面を想定して準備をすることが大切ですね。
          ぜひ、ご家庭でも話をしてみてください。