2022年

  • 今日の給食

    2022年5月13日
      <本日の献立>
      ・玄米入りパン
      ・牛乳
      ・さけフライ
      ・リヨネーズポテト
      ・カレースープ
      リヨネーズポテトは、フランスのリヨン地方の料理です。
      じゃがいもとたまねぎを炒め合わせて作ります。

      たまねぎの甘みと香ばしさと、
      じゃがいものホクホクした食感がおいしいおかずです。

      手軽に作ることができるので、
      新じゃがいもとたまねぎが収穫される時期にぴったりの料理ですsad
    • 5月9日(月)、教育実習生の吉田先生が芳川小学校にやってきました
      吉田先生は、芳川小学校出身で、現在大学4年生です。
      今回は、芳川小学校の先輩である吉田先生にいくつか質問してみました
      Q 好きな教科は何ですか?
      A 算数です 実習中は、6年4組で算数を中心に授業に参加する予定です
      Q 芳川小学校での思い出はありますか?
      A 6年生の時の大なわとびで、クラスの友達と協力して、学校記録を更新したことが一番の思い出です
      Q 芳川小学校の良いところを教えてください。
      A 芳川小学校は、子供たちや先生、地域の方が一丸となって、協力して学校を作っているところがステキだと思います
      Q 芳川小学校の子供たちに何か一言
      A 一度きりの人生、皆で楽しみましょうsmiley
      吉田先生は、6月3日(金)まで芳川小学校にいます。
      芳川っ子のみんなは、吉田先生を見かけたら、元気なあいさつをして話しかけてみましょうwink
       
    • 今日の給食

      2022年5月12日
        <本日の献立>
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・生揚げの五目炒め
        ・ぎょうざスープ
        ・ジューシーフルーツ
        ぎょうざは、中国から伝わった料理です。

        日本では、皮が薄い「焼きぎょうざ」としてよく食べられていますが、
        中国では、皮の厚い「水ぎょうざ」がよく食べられます。

        浜松市のお店でぎょうざを注文すると、
        一緒にもやしが付いてくることがあります。
        ぎょうざにもやしを添えるのは、浜松ぎょうざの特徴です!!

        今日は、スープにぎょうざともやしを入れました。

        デザートのジューシーフルーツは、
        4月から6月にとれるみかんの仲間です。
        爽やかな香りで、実はジューシーでみずみずしく、
        甘みが強いのが特徴です。
      • 芳川小学校には、校舎内のいたるところに、楽器が置いてあります
        その中には、他の学校ではあまり見かけない、珍しい楽器もあります。
        ぜひ探してみてくださいsmiley
        これは、「アンクルン」というインドネシアの楽器です。
        竹を揺らすことで、高さの違う音を出すことができます
        場所のヒント:東館1階
        これは、「カリンバ」というアフリカの楽器です。
        親指ではじいて演奏することで、とてもキレイな音色が出ます
        場所のヒント:本館1階
        日本の代表的な楽器である「琴」も置かれています。
        休み時間になると、子供たちが演奏する姿がよく見られますwink
        場所のヒント:校長室の近く
         
        これは、木製の打楽器です。
        それぞれ音色が違うので、聴き比べてみてください
        場所のヒント:本館2階
      • 今日の給食

        2022年5月11日
          <本日の献立> ★はカミカミメニュー
          ・ソフトめん
          ・牛乳
          ・みそソース
          ★三色揚げ
          ・パインアップル
          春のたまねぎは、「新たまねぎ」と呼ばれます。
          みずみずしくてやわらかく、辛味が少ないのが特徴です。

          生でもおいしく食べられますが、じっくり炒めると、
          水分がたくさん出てきます。

          今日のみそソースには、たまねぎをたっぷり使いました!!
          じっくり時間をかけてよく炒め、
          たまねぎから出た水分も使って煮込みました。
        • くすのき学級では、体育科の授業で、遊具の遊び方について勉強しました
          校内の鉄棒や平均台、のぼり棒を活用して、子供たちはのびのびと体を動かすことができましたsmiley
          タイヤをジャンプ
          落ちないように気を付けて
          一番上まで登れたねwink
          息を合わせて、一緒に一回転
        • 今日の給食

          2022年5月10日
            <本日の献立>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・さばの塩こうじ焼き
            ・五目豆
            ・若竹汁
            若竹汁は、わかめとたけのこを使った汁で、
            「若竹汁」という名前もここからきています。

            わかめとたけのこは、どちらも春が旬の食べ物です。

            また、「海のものと山のもの」、
            「歯ざわりの柔らかいものと固いもの」といった、
            反対の特徴をもった食べ物を同じ料理に使うところに、
            昔の人は味わいを感じたようです。
          • 計算力調査

            2022年5月10日
              4月20日(水)、1年生以外の学年で計算力実態調査が行われました
              子供たちは、自分の知識を振り絞って、集中して問題に取り組むことができました
            • 今日の給食

              2022年5月9日
                <本日の献立>
                ・ごはん
                ・牛乳
                ・鶏肉のお茶め揚げ
                ・おひたし
                ・茶そうめん汁
                新茶のおいしい季節になりました

                今日は、八十八夜の行事食でした!!

                立春から数えて88日目を八十八夜と言います。
                お茶どころである静岡県では、
                各地で新茶の摘み取りが始められる頃です。

                鶏肉のお茶め揚げは、
                鶏肉に、お茶とごまを混ぜた衣をつけて揚げました。

                また、茶そうめん汁には抹茶を練り込んだ
                緑色のそうめんを入れました。

                季節のおいしさを色と味で楽しめる献立でしたindecision
              • 5年生は、図画工作科の授業で、自分の顔を描く活動をしました
                実際に鏡を見ることで、自分の顔を確認しながら描くことができました
                鏡を見て、自分の顔をしっかりと確認
                友達と比べてみよう
                耳の大きさや、目の距離など、自分の顔について改めて知ることができましたsad