2025年5月

  • 5月14日(水)に、2年生の生活科で野菜の苗植えを行いました。
    鉢の中に土を入れた後、ミニトマトやオクラ、ピーマンなどの野菜の苗を、子供たちが大切そうに植えていました。
    これから大きく育っていくのが楽しみです。
  • 5月13日(火)の昼休みに、ロトの会による読み聞かせが行われました。
    ボランティアの皆様に絵本を読み聞かせしていただき、子供たちは様々につぶやきながら本の世界に入り込んでいました。
    楽しい会を催してくださり、ありがとうございました。
  • UD講座

    2025年5月13日
      5月1日に、4年生の総合的な学習の時間でUD講座が開かれました。
      浜松市役所から講師を招き、ユニバーサルデザインについて学びました。
      ユニバーサルデザインで作られているはさみやホッチキスなどを実際に使って、子供たちは身近なものも少しの工夫で使いやすくなると感じていました。
    • 5年生 座禅教室

      2025年5月1日
        5年生の総合的な学習の時間では、日本古来の伝統や文化を通して「和の心」を追求していくことをねらいとしています。4月30日には、学区にある普済寺と浄土寺を訪れ、座禅を体験しました。子供たちは、和尚さんの話を聞いて座禅の意味を知り、静かに心を落ち着けて座る良さや大切さを感じていました。