2025年

  • 今日は、地域の講師の方を招いてのリズム遊びがありましたsad
    遊戯室に入ると、いろいろな楽器が並んでいて、こどもたちは興味津々な様子・・・
    始めに、講師の先生の歌とオペラを聞かせていただきました
    目の前で聞く迫力と音楽の美しさに、こどもたちも耳を澄ませて聴いていましたsad
    「乾杯のうた」では、最後にみんなで乾杯のポーズをして、先生の歌を応援しましたlaugh
    カスタネットやハンドベル、木琴や鉄琴にも挑戦しましたよfrown
    ピアノの音に合わせてリズム打ちをする心地よさや楽しさを、すこ~し、感じることができましたsad
    来月の2回目が、今から楽しみです
  • 今日の遊び♪

    2025年9月22日
      明日は、秋分の日ですねlaugh
      先々週、アスパラガスのようなヒガンバナの芽が出てきたと思ったら、今朝には花が咲いていましたよ
      今日は、参加保育の日だったので、お母さん先生が2人来てくれましたsad
      「よろしくお願いします!」
      まずは、準備体操sad
       
      準備体操の後には、いろいろな運動遊びに挑戦ですwink
      そして、リレー遊びでは・・・
      赤チーム×白チーム、こどもチーム×大人チームの対決をしましたよsad
       
      2つのチームに分かれること、走る順番を決めることに、時間はかかりますが、年長児を中心に自分たちの思いで決められるよう見届けていこうと思っていますlaugh
      「大人チーム、頑張るぞ!」
      「こどもチーム、頑張るぞ!!オーsad!!!」
      それぞれのチームの元気な掛け声が、聞こえていましたfrown
      負けたチームからは、「今度は〇〇でやりたい!」「もう1回やりたい!!」と、悔しさを感じ、次はどうやったらいいか考えを伝えようとする姿が見られていましたsad
      この思いを周りの友達へも広げ、仲間意識や友達のよさを感じていけるようにしていきたいと思いますlaugh

       
      遊戯室でも、コーン倒しやジャンケン汽車などの触れ合い遊びを楽しみましたsad
      最後に、絵本も読んでもらったね
      お母さん先生、今日はこども達と一緒にたくさん体を動かして遊んでいただき、ありがとうございましたlaugh
    • 今日の遊び♪

      2025年9月19日
        今日は、走ったり、ジャンプしたり、様々な遊具に挑戦していたこどもたちsad
        「これ、やってみよう!」と、自分で選んでやってみたり、「バトン出して!」と、こども達の声から準備が始まったリレー遊びの姿が見られたり・・・少しずつ、体を動かして遊ぶことの楽しさを感じてきている様子ですfrown
        今日は、未就園児のなかよし会もありましたsad
        未就園児さんに「こんにちはsad」と、優しく声を掛けていたこどもたちの姿に、成長を感じましたlaugh
        可愛いお友達に、歌や体操を見せてあげたり、絵本を一緒に見たりして、楽しいひと時を過ごしましたsad
        なかよし会のお友達、また、遊びに来てね
      • 今日は、今年度2回目の体操教室がありましたsad
        「お願いします!wink」の元気のいい挨拶からスタートし、いろいろな体の動きを楽しく遊びながら、教えていただきました
        「疲れる~angel」と言葉は出るものの、何度も何度も繰り返して・・・表情は笑顔いっぱい
        「できるかな?」と心配している姿も見られましたが、やってみたら楽しくて、体も自然に動いている様子でしたsmiley
        まずは、準備体操
        サーキット遊びでは、「腕の力・お腹の力・足の力」が大切なことを教えてもらったね
        早く走るための動きにも挑戦しました
        園庭に出ても、元気な声と笑顔がいっぱいでしたfrown
         
        明日も、元気に遊ぼうね
      • 今日の遊び♪

        2025年9月16日
          先々週から、自分たちの着る服や海賊船、宝物などを作りはじめ、海賊ごっこを楽しんでいるこどもたちwink
          今日は・・・海賊の船長と子分たち×宝を盗んだ悪者=宝取り合戦 が、始まっていました
          海賊になりきって役割を決めたり、必要な物を準備したり・・・
          自分の思いを相手に分かるように伝えることの難しさを感じながらも、友達と一緒になりきって遊びを進めていく楽しさは存分に味わっているのではないかと思いますlaugh
           
          「宝を返せ!!」と、元気な声が響いていましたsad
           一つひとつの経験が、一人一人の成長へとつながっていくよう、職員間で丁寧に見届けていこうと思っていますlaugh
        • 祖父母参加会

          2025年9月12日
            今日は、こどもたちが楽しみにしていた祖父母参加会の日ですsad
            いつもとは違う祖父母の方との登園に嬉しさを感じながらも、会が始まる直前には、少し緊張もしていた様子でしたが・・・
             
            おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔を見てほっとした様子で、歌を歌ったり、踊りを見てもらったりしましたwink
            歌「とんぼのめがね」
            踊り「手のひらを太陽に」
            2番は、おじいちゃんやおばあちゃんにも一緒に踊ってもらって、嬉しかったねfrown
            「いろいろバスケット」では、一人一人が考えたお題を大きな声で言うことができましたねfrown
            「お寺の和尚さん」や一本橋など、ふれあい遊び、「あめとりじゃんけん」も楽しみましたsad
            紙皿を使って「かざぐるま」を、作りました
            風を当てると、クルクル回るので、大喜びのこどもたちsad
            本日持ち帰りましたので、御家庭でも今日の話を聞きながら、ゆっくり遊んでみてくださいねlaugh
            楽しい時間は、あっという間に過ぎて・・・
            最後に、感謝の気持ちを込めて、肩たたきと壁掛けのプレゼントを渡しましたsad
            おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれて、嬉しかったね
            祖父母の皆さま、お忙しい中を御参加いただきありがとうございましたlaugh
          • 今日の遊び♪

            2025年9月11日
              年中・年長さんが、昨日見付けた朝顔を丸型の型の中に押してトントンしていたら・・・
              画用紙がきれいな紫色に色づいてきましたwink
              こどもたちは、ビックリしながらも、面白くなって、次々に色付け続けていましたよfrown
              どうしたら濃い色になるのか、何度も試しながらその子なりの方法を見付けていましたlaugh
              おいしそうなブドウが出来上がりましたwink
               
              年少さんは、昨日捕まえたカマキリが、ちょうど餌を食べる瞬間に遭遇して・・・
              自然の営みをしばらくの間、見つめていて・・・こどもたちにとって、貴重な時間となりましたlaugh
              戸外では、自分から挑戦したいことを決めて、雲梯や鉄棒、固定遊具などをやってみる姿が見られてきていますsad
            • 今日の遊び♪

              2025年9月9日
                日陰の涼しい場所に、サラサラな土を見つけた子供たちsad
                もっとフワフワになるように、ふるいでふるってたくさん集め感触を楽しんでいる子、水を混ぜて硬さを調整している子・・・など、いろいろな姿が見られていましたsad
                セミの抜け殻の近くに、小さな穴がたくさん開いているのを見付けたので・・・
                「中に何がいるかな?」と、穴を掘って調べてみましたsmiley
                花の種とりや虫探しも、おもしろかったねsad
                2学期最初の絵本の読み聞かせ「赤ずきんちゃん」
                いつも楽しい時間をつくっていただいて、ありがとうございますlaugh
              • 今日の遊び♪

                2025年9月8日
                  先週から、いろいろな製作遊びを楽しんでいます
                  年中・年長さんは、壁面に飾る栗の実を作りましたsad
                  年少さんは、好きな色を選んで、紙皿に色付けしていました・・・
                  何ができるかは、もう少し秘密ですfrown
                  今日は食後に、いろいろな色の「とんぼのめがね」ができましたwink
                  年中・年長さんが、年少さんのメガネもつくってくれましたよ
                  ありがとうね
                  さて・・・誰が誰だか、分かるかな?!
                • 誕生会♪

                  2025年9月5日
                    今日は、Eくんの誕生会
                    「好きな玩具は?」「好きなお菓子は?」「好きな遊びは?」・・・と、みんなからいろな質問があったけれど、
                    元気に答えてくれましたねsad
                    みんなからは、歌のプレゼント
                    お家の方と先生からは、大きなペンダントのプレゼントをもらって、嬉しかったね
                    今回のお楽しみは、「さるかに」のお話を見ましたsmiley
                    最後にみんなから、「おめでとう
                    いっぱい食べて、いっぱい遊んで、もっと大きくなってねfrown
                    Eくん、お誕生日おめでとう
                    誕生会の後は、ダンスやゲームをして友達と一緒に体を動かして遊びましたsad
                    外を覗くと、園からは青空や太陽が見えはじめていますが、現在も警報発令中のため、気を付けてお過ごしください。

                    来週も、いっぱい遊ぼうねlaugh