2025年

  • 今日は、リズム遊びの2回目でした
    前回、先生に教えていただいたことをよく覚えていて、今日もいろいろな楽器のリズム打ちを喜んでいたこどもたちですsad
    目の前で、先生の迫力ある歌声やピアノ演奏が聴ける貴重な機会となっています
    いつ聴いても、素敵な音色ですsad
    様々な楽器の扱い方を教えていただきながら、リズム打ちに挑戦しましたwink
    先生のピアノに合わせて、楽器をたたくおもしろさや心地よさを感じ始めてきたみたいですsad
    最後は、みんなで元気に歌いました

    次回は、お家の人も一緒に遊ぶ計画を立てていますfrown
    楽しみにしていてくださいねlaugh
  • 今日の遊び♪

    2025年10月21日
      先週の運動会では、たくさんの応援、御協力をありがとうございましたlaugh
      力いっぱい頑張ったこの経験が、次へのやる気や自信へときっとつながっていくと思っていますsad
      今日も、元気いっぱいなこどもたちですwink
       
      年中・年長組の部屋からは、いろいろな楽器の音色が聞こえてきました
      それぞれ、やりたい楽器を鳴らすことを楽しんでいましたよsmiley
      園庭では、みんなで鬼ごっこやかくれんぼをしていましたよfrown
      鬼に当てられたら・・・バナナになったり、
      氷になったりして、助けられるまで動くことができないルールですangel
      誰か、はやく助けて~!
      かくれんぼでは・・・
      みつかりませんよ~に!と、隠れる場所を必死に探している姿が見られましたwink
      園庭を走り回ってやっと見つけた年長さん。「み~つけた!」と、嬉しそうな鬼さんでしたwink
    • げんきっき運動会♪

      2025年10月18日
        今日は、平山幼稚園・大崎幼稚園合同のげんきっき運動会
        こどもたちの元気いっぱいな声と笑顔が、大崎グランドにあふれ、楽しい一日となりましたfrown
        最後まで力いっぱい頑張ったこどもたちの様子をお知らせしますねsad
        開会式前・・・ドキドキ、わくわくがいっぱいなこどもたちwink
        開会式
        №1 徒競走「はしれ!にこにこランナー」
        №2対抗競技「履いてますよ BIG PANTS」
        №4 PTA競技「本気だぞ!おとなの綱引き」
        №5 祖父母競技「ないすショットをねらえ!」
        №8 親子競技「親子で変身!大移動」
        №9 リズム パラバルーン
        №10 リレー「みんなで力をあ合わせて!!」
        大きな返事をして、一人ずつ自信をもって入場してくる年長児の姿に、成長が感じられましたlaugh
        1回戦は、年長の紅白対決
        2回戦めは、年長児チーム、年長児保護者チーム、職員チームでの勝負でした
        閉会式
        頑張りメダルを、一人一人お家の方からもらいました
        今日のみんな、かっこよかったよ

        保護者の皆さん、地域のみなさん、最後まで温かなご協力、ご声援をありがとうございましたlaugh
      • 今日の遊び♪

        2025年10月16日
          ここのところスッキリしない天気が続いていますね
          まずは、昨日の様子からお知らせします・・・
          年長組は、万国旗づくりをしました
          本物と同じようにしようと、よ~く見て描いていましたよfrown
          年中・年少さんは、どんぐり転がしのコースを作っていましたよwink
          年中さんが、年少さんに声を掛けながら転がしやすいコースを一生懸命考えている姿が、微笑ましかったです
          みんなで、バランスボードにも挑戦していましたよ
           
          昨日は、地域の方が絵本の読み聞かせに来てくださいました
          いつもありがとうございます
          昨日から東名高速奥浜名湖サービスエリアに、子供たちの作品が掲示されていますsmiley
          平山小学校、大崎幼稚園の作品も掲示されていますので、お時間があったら、ぜひ覗いてみてくださいね
          そして、今日は・・・
          雨が降る前に、みんなで「よーいドン」
          給食の配膳、給食当番が上手にできるようになってきましたよlaugh
          本日のメニューは・・・ごはん、牛乳、さんまのみぞれに、青梗菜のごまあえ、みだくさん汁 でした
          食後に、明後日(土曜日)の運動会が晴れるように、てるてる坊主を作りましたsad
          ぜっ~たい運動会、晴れますように!!
        • 大崎幼稚園との交流♪

          2025年10月14日
            今日も、大崎幼稚園のお友達と一緒に運動会の練習をしましたsad
             
            一緒にやるのは2回目でしたが、前回やったことをよく覚えていて頑張る姿が見られていましたよfrown
            年中・年少さんは、ねこごっこやブロックなどの好きな遊びも楽しんでいましたよwink
            みんなで食べたお弁当、今日もおいしかったね

            心配なのは、土曜日のお天気・・・
            こどもたちの元気パワーで、雨雲をどこかへ追い払えるといいのですが・・・
            願いを込めて、てるてる坊主を作ろうと思いますlaugh
          • 今日の遊び♪

            2025年10月8日
              今日は、三松幼稚園のお友達が平山幼稚園に遊びに来てくれましたsad
              自己紹介をした後は、戸外で体を思い切り動かしてたくさん遊びましたfrown
              同年代のたくさんの友達と一緒に競い合ったり、友達がやるのを見てもっとやってみようと挑戦してみたりと、とても楽しい時間を過ごすことができました
              初めは、お互いに緊張しながら・・・
              「よろしくお願いします!sad
              準備体操をすると、なんとなく気持ちもほぐれてきた様子でした・・・
              紅白のチーム対抗で「玉投げ」をしましたwink
              投げた玉が、的の球にくっつくことにまずびっくりな様子・・・
               
              2回戦戦い、片付け競争もしましたよfrown
              結果は、両チーム1勝1引き分けでしたsmiley
              年長さんが、リレーの順番を決めていますよsmiley
              「早い人からがいいんじゃない?」「3番やってもいい?」・・と、自分の考えを友達に伝えながら、リレーに勝つための順番を自分たちで決めている姿に、年長としての頼もしさが感じられますねlaugh
               
              「がんばるぞ!エイエイ おーーーーーwinkwink
              よーいドン
              「頑張れ~!!」と、年中・年少組さんも、たくさん応援してくれました
              どちらのチームも、最後まで力いっぱい走って素敵でしたよ
              感想発表では、楽しかったことが全員発表できましたfrown
              最後に、三松幼稚園のお友達からプレゼントをもらったこどもたち
              入れ物には、可愛い飾りがたくさん付いていて・・・
              中には、ドングリや栗などの秋の宝物がたくさん入っていて、嬉しかったねcheeky
              三松幼稚園の皆さん、いっぱい集めてきてくれて、ありがとうねlaugh
              来月は、三松幼稚園に遊びに行く計画をしています。
              また、一緒に遊ぼうねsad
            • 今日の遊び♪

              2025年10月7日
                園舎の裏にあるキウイが収穫の時期を迎えたので、こどもたちと収穫しましたsad
                「どこにあるかな~?」と、上を見上げながらキウイを探すこどもたち・・・
                 
                年長さんが数を数えてみたところ、72個も収穫できましたよwink
                今日持ち帰ったキウイは、もう少し熟成が必要だと思いますが、御家庭で味わってみてくださいね
                laugh
                戸外では、体操やかけっこをして遊びました
                今日の給食は・・・
                 ごはん、牛乳、ソースかつ、キャベツのあかじそあえ、かきたま汁 です
                今日もおいしくいただきましたねsad
                明日も、いっぱい遊ぼうねfrown
              • 今日の遊び♪

                2025年10月6日
                  今日は、隣接する小学校の運動会の練習を少し見させてもらいましたsad
                   
                  小学生の行進を見ながら、一緒に行進をしていたこどもたちsmiley
                  こどもたちの「がんばれ~!!」の応援の声が、校庭に響いていましたsad
                  小学生の頑張る姿が、園児にとっては小学校への期待や憧れの気持ちへとつながっていくと感じますlaugh
                  小学生がダンスをしながら、玉入れをする競技を見ていると・・・
                  こどもたちも、一緒に踊っていましたよ
                  小学生の玉入れに刺激を受け、園に戻って早速玉入れが始まりましたwink
                  デカパンにも、挑戦してみましたfrown
                   
                  自分たちでデカパンをはくのが、まずは大変で・・・
                  繰り返し、やっていこうと思いますlaugh
                  二人で一緒に走るのは、楽しいね
                  今夜は、お月見ですね・・・
                  天気予報では微妙な空模様みたいですが、親子で満月の夜空を見上げてみてくださいね
                • 親子遠足♪

                  2025年10月3日
                    今日は、遠足の日
                    浜松動物園に親子で出掛けてきました。
                    正面入り口で集合写真をパシャリ

                    昆虫館まで親子で移動して、そこからシールラリーのスタートです。

                    お母さんたちは各ポイントに移り、しばしのお別れ・・・blush
                    年長・年中組は【こどもたちで 力を合わせてシールを集めてゴールまで行こう!】
                    年少組は【自分の足で歩いて、シールをたくさん集めよう!】を今日のねらいとし、こどもたちと一緒に「頑張るぞ!おー!」と出発です
                    がんばるぞ。おーーーーー
                    年少組。
                    お弁当、水筒、おやつ等、いつものリュックより重たかったけど自分で背負って頑張って歩きました

                    年長、年中組。
                    途中で、どちらに行っていいのか迷うこともありましたが、友達と「看板こっちになってる」「あそこだ」と力を合わせてシールを集めました。
                    さあ、無事にサルのアパートまで着いてゴール。
                    シールラリー全員クリアsmiley
                    ゴールした後は、急に「お腹がすいたぁ~」「お弁当ぅ…」「お菓子食べたい…」と休憩モード…。
                    楽しみにしていたお弁当を食べてパワーをチャージしました。
                    お母さんたちに協力していただき、こどもたちも楽しくシールラリーができました。ポイントでお母さんたちを見付けたこどもたちの姿が印象的でした。ありがとうございました。
                  • 今日の遊び♪

                    2025年10月2日
                      りす組さんのお部屋では、笑ったり泣いたり怒ったりしている可愛らしいきのこを次々と作っていましたよ
                      遊戯室では、ボールで遊んだり、体操やパラバルーンにも挑戦していましたsad
                      新しいことに挑戦する・出来なくても繰り返してやってみる・・・その中でコツをつかみながら出来た嬉しさを感じたり、思い切り体を動かす爽快感を味わったり、友達と一緒に動いたり気持ちを伝え合ったりしている毎日の中で、昨日とは違うこどもたちの嬉しい姿がたくさん見られてきています
                      毎日、遊び疲れて帰宅していると思いますので、ゆっくり体を休められるよう、ご配慮をよろしくお願いしますlaugh