2025年9月

  • 今日の遊び♪

    2025年9月30日
      昨日掘ったサツマイモを、蒸かして食べてみました
      「おいしい~!!sad」と、本来の素朴な味に大喜びのこどもたちでしたfrown
      明日には、持ち帰ろうと思っていますので、御家庭でも味わってみてくださいねlaugh
      芋ほりの絵を描いたり・・・
      お芋に変身して、「おいものてんぷら」の触れ合い遊びも楽しみましたwink
      今日は、「赤ずきんちゃん」の日だったので、地域の方が絵本の読み聞かせもしてくださいましたlaugh
      一つ一つの経験が、子供たちの力へと繋がっていくように・・・と願いながら保育を進めていますlaugh
    • 今日の遊び♪

      2025年9月29日
        今日は、急遽計画時間を変更してのいもほりとなってしまいましたが、御協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございましたlaugh
        お芋を見付けた時の子供たちの嬉しそうな笑顔が、可愛かったですねfrown
        土が硬かったり、お芋がなかなか掘れなかったりと大変でしたが、お家の方が一緒にやってくださったことで、根気よく最後まで掘ることができました
        明日はゆっくり、こどもたちとさつま芋の様子を見たり、数を数えたりしたいと思っています・・・
      • 3園交流会♪

        2025年9月26日
          今日は、大崎幼稚園と尾奈幼稚園との3園交流会でしたsad
          久しぶりに会った友達ですが、以前ほどの緊張感もなく、自然に関わっていくほのぼのとした姿も見られていましたよfrown
          年少さんの様子です
          年中さんの様子です
          年長さんの様子です
          各学年で、ふれあい遊びや集団遊び、サッカー教室などを楽しみましたsad
          同学年の友達と一緒に遊ぶ楽しさ・心地よさを感じられたのではないかと思いますfrown
          たくさん、心も体も動かして遊んだので、ゆっくり体を休ませてあげてくださいlaugh
          来週も、いっぱい遊ぼうね
        • 今日の遊び♪

          2025年9月25日
            今日は、自分なりに考えながらフラフープを回したり転がしたりして、何回も挑戦していたこどもたち・・・
            今日も、いっぱい走ったねsad
            ボランティアのお母さんが、絵本を読みに来てくれました
            お話の中に出てくる「ピーマン」を探す場面もあったので、こどもたちの「見つけた!」という、嬉しそうな声も途中で聞こえてきて、ほっとするあったか~い時間となりましたsad
            御協力をありがとうございましたlaugh
          • 今日は、地域の講師の方を招いてのリズム遊びがありましたsad
            遊戯室に入ると、いろいろな楽器が並んでいて、こどもたちは興味津々な様子・・・
            始めに、講師の先生の歌とオペラを聞かせていただきました
            目の前で聞く迫力と音楽の美しさに、こどもたちも耳を澄ませて聴いていましたsad
            「乾杯のうた」では、最後にみんなで乾杯のポーズをして、先生の歌を応援しましたlaugh
            カスタネットやハンドベル、木琴や鉄琴にも挑戦しましたよfrown
            ピアノの音に合わせてリズム打ちをする心地よさや楽しさを、すこ~し、感じることができましたsad
            来月の2回目が、今から楽しみです
          • 今日の遊び♪

            2025年9月22日
              明日は、秋分の日ですねlaugh
              先々週、アスパラガスのようなヒガンバナの芽が出てきたと思ったら、今朝には花が咲いていましたよ
              今日は、参加保育の日だったので、お母さん先生が2人来てくれましたsad
              「よろしくお願いします!」
              まずは、準備体操sad
               
              準備体操の後には、いろいろな運動遊びに挑戦ですwink
              そして、リレー遊びでは・・・
              赤チーム×白チーム、こどもチーム×大人チームの対決をしましたよsad
               
              2つのチームに分かれること、走る順番を決めることに、時間はかかりますが、年長児を中心に自分たちの思いで決められるよう見届けていこうと思っていますlaugh
              「大人チーム、頑張るぞ!」
              「こどもチーム、頑張るぞ!!オーsad!!!」
              それぞれのチームの元気な掛け声が、聞こえていましたfrown
              負けたチームからは、「今度は〇〇でやりたい!」「もう1回やりたい!!」と、悔しさを感じ、次はどうやったらいいか考えを伝えようとする姿が見られていましたsad
              この思いを周りの友達へも広げ、仲間意識や友達のよさを感じていけるようにしていきたいと思いますlaugh

               
              遊戯室でも、コーン倒しやジャンケン汽車などの触れ合い遊びを楽しみましたsad
              最後に、絵本も読んでもらったね
              お母さん先生、今日はこども達と一緒にたくさん体を動かして遊んでいただき、ありがとうございましたlaugh
            • 今日の遊び♪

              2025年9月19日
                今日は、走ったり、ジャンプしたり、様々な遊具に挑戦していたこどもたちsad
                「これ、やってみよう!」と、自分で選んでやってみたり、「バトン出して!」と、こども達の声から準備が始まったリレー遊びの姿が見られたり・・・少しずつ、体を動かして遊ぶことの楽しさを感じてきている様子ですfrown
                今日は、未就園児のなかよし会もありましたsad
                未就園児さんに「こんにちはsad」と、優しく声を掛けていたこどもたちの姿に、成長を感じましたlaugh
                可愛いお友達に、歌や体操を見せてあげたり、絵本を一緒に見たりして、楽しいひと時を過ごしましたsad
                なかよし会のお友達、また、遊びに来てね
              • 今日は、今年度2回目の体操教室がありましたsad
                「お願いします!wink」の元気のいい挨拶からスタートし、いろいろな体の動きを楽しく遊びながら、教えていただきました
                「疲れる~angel」と言葉は出るものの、何度も何度も繰り返して・・・表情は笑顔いっぱい
                「できるかな?」と心配している姿も見られましたが、やってみたら楽しくて、体も自然に動いている様子でしたsmiley
                まずは、準備体操
                サーキット遊びでは、「腕の力・お腹の力・足の力」が大切なことを教えてもらったね
                早く走るための動きにも挑戦しました
                園庭に出ても、元気な声と笑顔がいっぱいでしたfrown
                 
                明日も、元気に遊ぼうね
              • 今日の遊び♪

                2025年9月16日
                  先々週から、自分たちの着る服や海賊船、宝物などを作りはじめ、海賊ごっこを楽しんでいるこどもたちwink
                  今日は・・・海賊の船長と子分たち×宝を盗んだ悪者=宝取り合戦 が、始まっていました
                  海賊になりきって役割を決めたり、必要な物を準備したり・・・
                  自分の思いを相手に分かるように伝えることの難しさを感じながらも、友達と一緒になりきって遊びを進めていく楽しさは存分に味わっているのではないかと思いますlaugh
                   
                  「宝を返せ!!」と、元気な声が響いていましたsad
                   一つひとつの経験が、一人一人の成長へとつながっていくよう、職員間で丁寧に見届けていこうと思っていますlaugh
                • 祖父母参加会

                  2025年9月12日
                    今日は、こどもたちが楽しみにしていた祖父母参加会の日ですsad
                    いつもとは違う祖父母の方との登園に嬉しさを感じながらも、会が始まる直前には、少し緊張もしていた様子でしたが・・・
                     
                    おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔を見てほっとした様子で、歌を歌ったり、踊りを見てもらったりしましたwink
                    歌「とんぼのめがね」
                    踊り「手のひらを太陽に」
                    2番は、おじいちゃんやおばあちゃんにも一緒に踊ってもらって、嬉しかったねfrown
                    「いろいろバスケット」では、一人一人が考えたお題を大きな声で言うことができましたねfrown
                    「お寺の和尚さん」や一本橋など、ふれあい遊び、「あめとりじゃんけん」も楽しみましたsad
                    紙皿を使って「かざぐるま」を、作りました
                    風を当てると、クルクル回るので、大喜びのこどもたちsad
                    本日持ち帰りましたので、御家庭でも今日の話を聞きながら、ゆっくり遊んでみてくださいねlaugh
                    楽しい時間は、あっという間に過ぎて・・・
                    最後に、感謝の気持ちを込めて、肩たたきと壁掛けのプレゼントを渡しましたsad
                    おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれて、嬉しかったね
                    祖父母の皆さま、お忙しい中を御参加いただきありがとうございましたlaugh