造形教室、今日の遊び

2024年11月29日
    平山幼稚園等色化推進事業のひとつである、造形教室を行いました。講師は、はままつ美術研究所の先生です。
    今年度初めての今回は、今の季節にぴったりの作品をつくりました。
    材料をもらうと、早くやりたくて仕方がない様子の子供たち。今回つくるのは『トナカイのレリーフ』です。先生のお話を聞きながら、ひとつずつ進めていきました。
    最初はトナカイの色塗りです。
    目や口、ほっぺなどを描きました。赤鼻は紙粘土に赤色の絵の具を混ぜてモミモミして、丸くしました。
    途中で分けられる材料のひとつひとつに興味が湧きます。
    土台となる背景は、夜の感じを出す“藍色”をポンポン押して色を付けていきました。
    仕上げにキラキラストーンとかわいい赤のリボンをつけて完成です!
    とても素敵な『トナカイのレリーフ』ができました!
    少し幼稚園に飾ってからおうちへ持って帰ります。
    次回の造形教室は1月です。お楽しみに!
    造形活動に集中して取り組んだ後は、転がしドッジボールをしました。
    さすが、年長さん!逃げるのも転がすのもとても上手です。これからボールを使ったいろいろな遊びを楽しもうね。
    来週は3園交流会、焼き芋会があります。
    いよいよ12月に入ります。寒さが深まってきますが、終業式まで元気に登園してきてくださいね!