PTA親子活動~イチゴ狩り~ 絵本ボランティア

2024年5月16日
    恒例の“イチゴ狩り”に行ってきました。地域でイチゴ栽培をされている方のご厚意で行っているもので、園児・保護者・職員がとても楽しみにしているPTA活動のひとつです。
    イチゴの取り方を教えていただいた後、お腹いっぱいおいしいイチゴを食べました。
    平山はミカンだけではないんですよ!他にもいろいろあるんです。地域の特色を生かした活動ができることに感謝です。毎年ありがとうございます。
    真っ赤に実ったイチゴがた~くさんcheeky
    おいしいので、ひとつぶ、またひとつぶと、手が止まりません。
    満足気な表情。
    見て!こ~んなに大きいイチゴ!!
    幼稚園に帰ってからは、リトミックや体操、製作遊びをしました。
    空箱を組み合わせてロボットなどをつくりました。それぞれ工夫しながらつくっていました。今日、途中経過を発表しましたが、完成お披露目会には頑張ったところや工夫したところなどを発表する予定です。
    降園前にはPTA絵本ボランティアのお母さんが絵本を読んでくださいました。ありがとうございました。
    明日は市の環境政策課の事業、環境学習教室『いきものかくれんぼ』を行います。子供たちの大好きなダンゴムシを探して遊んだり、調べたりします。お楽しみに!