今週木曜日には第2回校内定期テストが予定されているため、今日と明日は『曳馬寺子屋』が開催されています
英語の先生が黒板を使って解説するのをじっくり聞く人、理科の先生に質量の求め方を聞いて「わかりやすい…」
とつぶやく人、自分のペースで問題集を解く人…など、いろんな学びの方法でテスト対策に取り組んでいる様子が
見られました
特に今回は1年生で「自習室」を希望した人が多く、会場となった教室には30人ほどが集中して学習を進めていました


英語の先生が黒板を使って解説するのをじっくり聞く人、理科の先生に質量の求め方を聞いて「わかりやすい…」
とつぶやく人、自分のペースで問題集を解く人…など、いろんな学びの方法でテスト対策に取り組んでいる様子が
見られました

特に今回は1年生で「自習室」を希望した人が多く、会場となった教室には30人ほどが集中して学習を進めていました













