こんにちは。
今日は1時30分から「救命蘇生講座」を行っています。
中消防隊の救命士のみなさんと、医師お二人にご指導いただき、希望者が実技訓練をしています。
保健体育の時間に教わった生徒も多く、上手に心臓マッサージが出来ていました。
また、AEDの扱い方についても、小グループに分かれてきめ細かく教えていただきました。
学校の授業で「救命蘇生」を行ったり、自動車などの免許取得時にも講習は行われます。
若い世代のみなさん方が、知識をきちんと持っていることは世の中の安心にもつながります
自主的に参加を希望してくれた曳中生のみなさん。ありがとうございました。
また、今日は水泳の市内新人大会と陸上の西部新人大会が開催されています。
新人戦の様子も、この後随時お伝えしていきます。お楽しみに
今日は1時30分から「救命蘇生講座」を行っています。
中消防隊の救命士のみなさんと、医師お二人にご指導いただき、希望者が実技訓練をしています。
保健体育の時間に教わった生徒も多く、上手に心臓マッサージが出来ていました。
また、AEDの扱い方についても、小グループに分かれてきめ細かく教えていただきました。
学校の授業で「救命蘇生」を行ったり、自動車などの免許取得時にも講習は行われます。
若い世代のみなさん方が、知識をきちんと持っていることは世の中の安心にもつながります

自主的に参加を希望してくれた曳中生のみなさん。ありがとうございました。
また、今日は水泳の市内新人大会と陸上の西部新人大会が開催されています。
新人戦の様子も、この後随時お伝えしていきます。お楽しみに









