• 2年生と学校探検

    2024年5月24日
      2年生と学校探検に行きました。
      2年生が校内の地図を片手に学校にある教室の使い方や特徴をわかりやすくせつめいしてくれました。
      20分休みには運動場へ一緒に行き、遊具の使い方を教えてくれながら一緒に遊びました。
      2年生は1年先輩として、優しく案内してくれました!!!
      さすが2年生❣
    • アサガオの観察

      2024年5月22日
        あさがおの種をまいてから2週間がたちました。
        各自、朝の支度が済むと、あさがおの水やりを忘れずにしています。

        初めて、探検バッグを使い、双葉の観察をしました。
        葉の色や模様、形をよく見て観察カードに書きました。
        これからどんどん大きくなっていくのが楽しみですね。
      • 6年生と遊ぼう

        2024年5月20日
          6年生と遊ぼう
          6年生と1年生がじゃんけんをして、1年生が勝ったら6年生がメッセージ入りの花びらをメダルに貼ってくれました。
          たくさんの6年生とじゃんけんをして交流できました!!
          これからもたくさん遊ぼうね❣
           
        • 図画工作科の授業

          2024年5月14日
            5年生の図画工作科では、「木との対話」の学習をしています

            ひくま南公園にて、木をじっくり観察して下書きをしました。
            葉のつき方や幹・枝の伸び方、凹凸など・・・
            みんな真剣な眼差しで見つめていました!

            これからどんな作品が出来上がるのか、とても楽しみですwink
             
          • 学校探検

            2024年5月14日
              生活科「がっこうだいすき」で、学校探検を行いました。
              今日は、学校にはどんな教室があるかな。みんなで見に行きました。
              いろいろな教室があったね。
            • 国語の授業

              2024年5月14日
                国語の授業で、言葉集めをしました。
                「あ」のつくもの「け」のつくものなど・・・・
                グループで話し合いをしながら出し合いました。
                たくさんの言葉が集まったね!!!
                 
              • マット運動

                2024年5月10日
                  体育館でマット運動を行いました。
                  体をまっすぐにしてコロコロ
                  アザラシの格好やくまさん歩き、でんぐり返し、など・・・
                  好きな技をマットの上で楽しみました。
                • 図画工作

                  2024年5月9日
                    図画工作科「おってたてたら」
                    色画用紙を折ってたつかな?
                    折ってできたものから何かの形に見えてきたよ!!
                    切ったり模様をつけたり・・・
                    いろいろな作品ができました。
                  • あさがおの種をまきました。
                    「あさがお博士」が来て、あさがおの種の上手なまきかたを教えてくれました。
                    大切に種を土の中へ・・・
                    しっかりとお世話をして、グングン成長し、きれいな花が咲くのが楽しみですね。
                     
                  • 書写

                    2024年5月7日
                      連休が終わり雨のスタートとなりました。
                      子供たちは元気に登校しお休みの話をしてくれました。
                      書写では、鉛筆の持ち方や「とめ」「はらい」に気を付けて書きました。