• 水遊び

    2024年7月17日
      生活科「水遊び」をしました。
      自分たちで的を作りました。
      的にめがけて水を当てました。
      その後は学年みんなでプールへ!!!伏し浮きの練習をしました。
    •  30分間回泳を行いました。
       この日までに、どうやったら浮いていられるか、どのように息継ぎをしたらいいか、など子供たちは個々に自分の課題を解決しようと努力してきました。
       泳ぎ切った子たちは「やったぁ!」ととても満足した様子でした。
       保護者の皆様もご協力や応援、ありがとうございました。
       
    • 図画工作

      2024年7月11日
        図画工作「カラフル色水」

        どんな色と色を混ぜると自分の好きな色がせきるかな?
        思い思いの色を作って楽しみました。
      • 5年生は今、「イキイキプロジェクト」というものを計画しています。
         よろこび学習では、「イキイキするとはどういうことか」、「学校や地域になにかないか」などをクラスで話し合いました。そして、みんながいきいきするとはどういうことか探るために、全校にアンケートを取ったり、保護者の方々にインタビューをしたりしました。全校の皆さん、保護者の方々、アンケートとインタビューへのご協力ありがとうございました。
         その結果、色々な方から「イベントや交流をしたい」という声が多いことが分かったので、みんなが生き生きとすることを考え、全校の皆さんと楽しいことに取り組んだり、体験したことを発表するイベントを開催したりしたいと思っています。協力してくれたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
         
      • きくらげ

        2024年7月3日
          曳馬小学校できくらげ栽培をしています。
          とても大きく成長したので、収穫し、給食の「生揚げの五目炒め」に入れました。
          給食のおかずの中に細く切ったきくらげを見つけて、嬉しそうでした。「中華料理に入っていたり、ラーメンとかにのっていたりするよね。」と言いながら、美味しそうに食べていました。
        • 読書週間

          2024年6月26日
            6月17日(月)~6月21日(金)まで読書週間でした。
            読書週間は、対象の本を読んでスタンプを貯め、指定の冊数を読み終えると景品の栞がもらえる活動でした。
            読書週間を通して、本を好きになる子が多くなってほしいという図書委員会の思いのもと、多くの子供たちが図書室に足を運ぶ姿が見られました。
          • 4年生は社会科で「水はどこから」を学習しています。
            21日(金)に学習の一環として大原浄水場と西部清掃工場へ見学に行きました。

            大原浄水場はあいにくの雨だったので、バスの中で職員に話を聞きながら案内をしてもらいました。
            西部清掃工場では、工場の中を見学したり、ごみを持ち上げて重さを確認したりしました。
            これからの学習につながる貴重な体験ができました。
             
          •  ふるさと給食週間 5日目の今日は、セロリを使用した静岡ポークサンドでした。浜松のセロリの冬の生産量は、日本一と言われています。豚肉とたまねぎ、ケチャップ、ソース、アップルソースなどと煮込んだので、セロリ嫌いな子でも食べられる味で、とても人気がありました。
             「ごちそうさま」のあいさつも、片付けもしっかりできていました。
          • 給食週間4日目の今日は、天竜区で栽培が盛んな、お茶、しいたけ、こんにゃくを取り入れました。中でも、衣の中にお茶を入れて作った、ちくわのお茶天ぷらが大人気でした。
          • ふるさと給食週間3日目の今日は、子供たちに人気の「家康くんカレー」でした。徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆やさつまいもの入ったカレーで、みんな「おいしい」と言いながら食べていました。デザートは、市内でとれた「姫まくら」という小玉スイカで、「今日すいかなの!」と喜んでいました。