涼しい風に秋の気配を感じる今日この頃、運動会の練習も佳境に入りました

3年生は9月の初めに「運動会は何のために行うの?」「運動会を通してどんな力がつきそう?」という話し合いをクラスで行いました。子供たちから多く出た意見は、「運動会を行うと、全校で力を合わせることができる」でした。
「力を合わせてみんなで楽しく取り組むことができる学年種目を!」という目当てを立て、学級や運動会実行委員による話し合いを重ね、大玉転がしに決定しました。
ルールも子供たちが考えました。友達と力を合わせたり運試しの要素も入れたりして、運動が得意な子も苦手な子も楽しむことができるようにしたいという子供たちの考えが出ました。担任一同とても感心しました

子供たちを信じて委ね、時間を掛けて準備をしてきました。当日を楽しみにしていてください。応援をよろしくお願いします
