2023年6月

  • プール草取り

    2023年6月26日
      6月中旬より、水泳の授業が始まりました。
      小プール周りの草が伸びてきていたため、運動委員会を中心に、
      先週1週間、6年生が率先して草取りを行いました。
      下級生のために進んで働く6年生の姿が立派でした。
      これからもみんなが気持ちよく水泳ができるといいですね。
    • 科学クラブ

      2023年6月26日
        科学クラブ第三回
        「ゼリー石鹸を作ろう!!!」
        ハンドソープにゼラチンパウダーをとかして混ぜます。
        そこに食紅で色を付けます。冷蔵庫で冷やして・・・・sad
        プルンプルンの石鹸ができるかな。楽しみです!!
         
      • 色覚検査

        2023年6月26日
          1年生になっていろいろな検査が行われています。
          今日は希望者による、色覚検査が行われました。
        • 第3回代表委員会

          2023年6月23日
            昨日、第3回の代表委員会を行いました。

            今回も曳馬小をよりよくするために、企画委員会が進行し、
            各学級の学級代表、各委員会の委員長・副委員長が集いました。
            前回の第2回代表委員会で決めた各学級のめあてについて、
            取り組みや学級の様子を振り返りました。

            今後もよりよい学校づくりに、曳馬っ子全員で取り組んでいきます。
             
          • 国語

            2023年6月23日
              国語「あいうえおであそぼう」
              しりとりあそびを行いました。
              グループに分かれてホワイトボードでしりとりをしました。
              グループごとにいくつかけたかな?
            • 図工の「絵の具でゆめもよう」の授業を行いました。絵の具で、スパッタリングやデカルコマニーなど、いろいろな使い方を試しました。できた模様で、どんなことが表せそうかを考え、切って重ねたり組み合わせたりしながら作品作りを楽しみました。色画用紙いっぱいに動物や花などのテーマを決めて、作品を仕上げることができました。模様の特徴を生かすことができ、子供たちも満足した様子でした。
            • 理科の学習で「とじこめた空気や水に力を加えると、どうなるだろう」と疑問に思い、実験をして解決しました。ピストンに空気を入れて押し合ったり、水を入れて押したりして、空気と水を比較しながら実験を行いました。
              「とじこめた空気を押し合うにはすごい力が必要だ!」
              「ピストンで空気は押せたのに、水は押せないよ。」
            • 国語 

              2023年6月23日
              • やぶいたかたちから

                2023年6月22日
                  図画工作「やぶいたかたちから」
                  紙を自由にやぶいてできたかたちからなにができるかな?
                  向きをかえたり大きさをかえたり重ねたりしてなにができるか考えてみました。
                  恐竜のかたち?くちばしのかたち?ハートのかたち?
                  いろいろな作品ができそうです!
                • 朝顔の観察

                  2023年6月21日
                    朝顔の観察
                    つるが伸びてきました。
                    支柱に巻き付いているつるもありました。
                    みんなよく観察して観察記録に書きました。