今日の給食は「さくらごはん、牛乳、だいこんとツナの煮もの、豆乳入りみそ汁、ごぼうのカリカリ揚げ」でした

今日は、ふるさと給食の日です

浜松産の旬のだいこんを、まぐろの油漬けと一緒に煮ました

まぐろのうまみがしみてとてもおいしく仕上がっています


また、ごはんは、しょうゆやみりんなどの調味料を加えて炊いた「さくらごはん」です

さくらごはんは、遠州地方でよく食べられている具のない味つけごはんで、給食の人気メニューの一つです

初めてさくらごはんを食べる児童も多く、「さくらの花びらが入っているのかな?」「ピンク色のごはんなのかな?」と興味津々でした

給食を食べ終わると、「おいしかったよ」という声が多く、ふるさとの味を楽しめたようです
