2024年

  • 今日のおいしい給食

    2024年9月13日
      今日の給食は「ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、いものこ汁、月見団子」でしたcheeky
      今日は、お月見の行事食です
      一年のうちで最も美しく、澄んだ月がみられると言われ、昔からお月見をする風習があります
      月の見える場所にススキを飾り、月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えします
      今日の給食では、さといもの入った「いものこ汁」と「月見団子」を取り入れました
      今年の十五夜は、9月17日(火)です
      美しい澄んだ月を、ぜひご家族の皆さんで見てみてくださいwink
    • 掛川城

      2024年9月13日
        掛川城へ電車を使って行ってきました。
        6月に浜松の歴史探訪を行い、今回は、浜松と掛川の同じ所や違う所を見つけに行きました。
        浜松城も掛川城も戦うための軍事拠点として造られたことや、お城を守るための工夫など、たくさん知ることができました。
        二の丸茶室にて、お茶教室も行いましたお抹茶を初めて飲む子も多くいましたが、美味しいと言う子や、苦かったという子もいました。普段しない正座に、苦戦している子も多くいました。
        午後は、二の丸美術館やステンドグラス美術館を見学したり、大日本報徳社にて、二宮金次郎についてのお話をお聞きしたりしました。
        次の社会科の時間で、今回見てきたことやわかったこと、感じたことなどをまとめていきます。
      • 1年生の生活科では、「いきものとなかよし」の学習をしています。
        今日は東小に、虫博士がたくさんの昆虫を連れて来てくださいました。鳴き声の違いや雄と雌の見分け方、育て方のコツなどをくわしく教えていただきました。
        3時間目は、お隣の野口公園で虫とりにチャレンジしましたwink
        子どもたちは、バッタやコオロギなど様々な昆虫を見つけ、
        「とんぼが飛んでいるよ。」「背の高い草の陰に隠れているね。」と目をキラキラさせながら虫とりに夢中になっていました。

        ご家庭で昆虫採集の道具を用意してくださり、ありがとうございました
      • 今日のおいしい給食

        2024年9月12日
          今日の給食は「ごはん、牛乳、親子煮、大豆と煮干しの甘辛あえ、きゅうりの塩もみ」でしたfrown
          毎日給食に出る200mlの牛乳1本には、一日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています
          牛乳のカルシウムは、体に吸収されやすいので、成長期の子供たちにおすすめです
          牛乳だけでなく、小魚・海藻・大豆・豆腐・小松菜などにも、カルシウムが多く含まれています
          今日は、カルシウムたっぷりの煮干しと大豆も取り入れましたfrown
        • 今日のおいしい給食

          2024年9月11日
            今日の給食は「ソフトめん、肉みそソース、さつまいものアーモンドあえ、ぶどう(巨峰)でした
            ぶどうは、夏から秋にかけておいしくなる果物で、世界で一番おおく多く作られている果物です
            外国では、生で食べるぶどうよりも、ワインの原料に使うぶどうの方が多く栽培されています
            今日のぶどうは、長野県産の巨峰でした
            巨峰は、「ぶどうの王様」と言われていて、大粒で甘味と酸味のバランスがよいのが特徴ですcheeky
          • 今日のおいしい給食

            2024年9月10日
              今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのねぎソースかけ、ごまあえ、沢煮わん」でしたlaugh
              「さば」は、DHA、EPAなどの不飽和脂肪酸を豊富に含んでいて、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります
              そのため、生活習慣病から体を守ってくれます
              今日は、油で揚げた「さば」に、砂糖・みりん・醤油・酒・ねぎで作った甘辛いたれをかけて、食べやすくしましたwink
               
            • 今日のおいしい給食

              2024年9月9日
                今日の給食は「ロールパン、牛乳、ハンバーグ、コールスローサラダ、アルファベットスープ」でしたlaugh
                今日は、子供たちが大好きな「ハンバーグ」でした
                ハンバーグは、ドイツのハンブルクで誕生した肉料理です
                日本にいつ伝わったかは、はっきり分かっていないようですが、明治時代にはレストランのメニューに
                「ジャーマンステーキ」や「ミンチボール」という名前でのっていたそうですlaugh
                豪華に見えることや、やわらかくて食べやすいことなどから、人気メニューになったようですwink
              • 第3回 学校運営協議会を開催しました。
                今日の協議会では、7月に実施した「学校評価」の結果と、課題解決のための具体的な取り組みについて熟議していただきました。
                学校評価の結果を基に、熟議しました。
                話し方・聞き方、目標や振り返りの大切さについて、熟議しました。
                今日の学校運営協議会を受けて、後期の教育活動を進めていきます。
                また、後期の学校評価は12月初旬を予定しています。

                具体的な取り組みの成果が表れるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。
                引き続き、本校教育活動に対する御理解・御協力をお願いします。
              • 第2回町別児童会が行われました。
                班長を中心に、挨拶・歩き方・集合時間などを確認し、本年度後半の集団登校のめあてを決めました。
                明日からの登校も、班長を中心とし、メンバーで協力して安全に登校してきてください。
              • 今日のおいしい給食

                2024年9月6日
                  今日の給食は「ごはん、牛乳、麻婆豆腐、揚げぎょうざ、もやしの中華あえ」でした
                  「中華あえ」には、もやしをたくさん使っていますlaugh
                  もやしは、ビタミンCと食物繊維が豊富な野菜です
                  ビタミンCには、病気を予防したり、疲れをとったりする働きがありますcheeky
                  そして、食物繊維には、おなかの調子を整えて、生活習慣病を予防する働きがあります
                  もやしは、畑ではなく工場で緑豆という豆や大豆を発芽させて作るので、
                  天候に関係なく栽培できる野菜です

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ