2024年

  • 10月1日(火)3、4校時に、スクールカウンセラーの波多野先生に各教室に来ていただき、ストレスマネジメント講座を行いました。
    ストレスストレッサー(ストレスの原因)、コーピング(ストレスを何とかしようと思ってすること)という、3つの新しい言葉を学び、良いコーピング、悪いコーピングについて考えました。また、良いコーピングの方法として、呼吸や姿勢などの体を使ったリラックス方法も学びました。
    御家庭用のパンフレットも配布しましたので、ぜひ話題にしていただき、生活の参考にしてみてください。
  • 修学旅行日記③

    2024年10月2日
      浅草ではいろんなものを食べたりお土産を買ったりして楽しみました。
      東京タワーでは階段組とエレベーター組に分かれて展望台まで上がりました。夕日のタイミングでとても綺麗な眺めでした。
      この後はホテルに向かいます。本日の修学旅行日記はこれにて終了します。また明日のディズニーでの様子をお楽しみにしてください。
    • 修学旅行日記②

      2024年10月2日
        バスの中で昼食をとった後はコース別学習へと進みました。子供たちはみな元気です。
        スポーツコースでは国立競技場を見学し、オリンピアンの荒木絵里香選手と触れ合いました。
        文化コースでは、上野動物園や博物館等、グループで活動しました。
        この後は、浅草と東京タワーへと行きます。
      • 今日のおいしい給食

        2024年10月2日
          今日の給食は「ごはん、牛乳、ホキのごまだれかけ、うま煮、豆腐とわかめのすまし汁」でした
          うま煮は、野菜や肉、魚などの食材を、しょうゆ、砂糖やみりんなどの調味料で煮込んだ料理です
          みりんを入れることで煮物に「照り」が出ます。
          今日は、鶏肉とにんじん・れんこん・しいたけ・こんにゃくなど、たくさんの食材を使って煮込みましたsmiley
          うま煮と言われるくらい、それぞれの食材のおいしさを味わうことができる料理です
          いろいろな食材の味と食感をよくかんで味わっていただきましたwink
        • 修学旅行日記①

          2024年10月2日
            晴天の中、子供たちみんな元気に活動しています。午前中の活動も順調に行っています。国会議事堂では議員さんの話を聞いたり、館内を見学したりしました。
            この後はコース別学習へと進んでいきます。
          • 今日のおいしい給食

            2024年10月1日
              10月がスタートしました
              10月の献立テーマは、「体をつくる食べ物」です
              体をつくるもとになる食べ物 は、魚・肉・卵・大豆・大豆製品など、たんぱく質を多く含む食べ物です。
              たんぱく質は、成長期のみなさんにとって大切な栄養素のひとつです。
              1日3回の食事でしっかり食べるようにしましょう
              また、運動したり、体を休めたりして、健康な体づくりをしましょう
              今日の給食は「パン、牛乳、ポークシチュー、ほうれん草ソテー、バナナ」でしたsad
              今日の果物のはバナナで、給食によく登場しますね
              バナナには、ビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので、時間がないときでも、手軽にバランスのとれた栄養をとることができます!
              また、熱中症の予防や便秘を防ぐ働きもあります
              皮をむくだけで簡単に食べることができるので、朝ごはんや忙しい時にはとても有能な果物といえますねwink
              バナナは大きな水道を3つ使い、丁寧に洗います!
              野菜とは違う作業台でバナナをカットし、バットに並べていきます!
              バナナはとても甘く、みんなでおいしくいただきましたindecision
            • 今日のおいしい給食

              2024年9月30日
                今日の給食は「ごはん、牛乳、チキン南蛮、キャベツのアーモンドあえ、にら卵スープ」でしたsmiley
                今日は、宮崎県の郷土料理です
                「チキン南蛮」は、今から70年ほど前の昭和30年代に宮崎県延岡市の飲食店のまかない料理として出されたのが始まりと言われていますlaugh
                鶏肉に小麦粉をふり、溶いた卵を絡めて油で揚げ、甘酢に浸した料理です
                現在では、タルタルソースをかけたり、サラダを添えたりして、外食のごちそうメニューとなっています
                おいしくいただきましたindecision
              • 1年生の図工で「カラフルいろみず」の学習をしました。
                1年生にとって、はじめての絵の具のお勉強です。
                ペットボトルのふたに絵の具をつけて振ると、きれいな色水に変身します。
                「こんな色になったよ!」「もっと濃くしたいな。」と、楽しみながら活動しました。

                色水ができたらコップに注いで、ジュース屋さんを開いたり、似ている色で並べたりしました。
                これからの、絵の具の授業も楽しみですねsad
              • 後期初日の今日は、朝会から始まりました。
                子供たちが静かに入場してきました。
                6年生の代表児童が、元気に朝の挨拶をしました。
                校長先生から、「秋」はいろいろな活動に適した気候なので、「やってみたい」気持ちを発揮して、頑張りましょう、というお話がありました。
                校歌2番をきれいな声で歌いました。
                保護者の皆様、後期も引き続き、東小学校の教育活動に対する御理解・御協力をお願いいたします。
              • 1年生は算数で「かたちあそび」の学習をしています。
                この日は、お家から持ってきた箱を使って、色々な遊びをしました。

                はじめに、集めた箱をたくさん積み重ねて、高いタワーを作りました。「大きい箱を下にすると積みやすいね。」「細長い箱を積むと高くなるよ。」と、コツをみつけながら楽しく活動しました。
                次は、箱の形に注目し、タワーや小学校、公園の遊具など、街にあるものを作りました。班の友達と協力しながら、夢中になって取り組んでいました。授業の最後には、「もっとやりたい。」「休み時間もやろう。」という声も聞こえてきました。

                たくさんの様々な形の空き箱を集めていただき、ありがとうございました。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ