2025年

  • れんげ組も今日からいっぱい遊びます
    室内遊びも戸外遊びも自分のやりたい遊びを楽しんでいますwink
    いっぱい遊んだあとのおやつ、みんなと食べるともっとおいしく感じるねcheeky
    集団遊びも行います。集団遊びを通して、ルールを守ることの大切さや、守らなければ楽しくないことに気付かせ、ルールについて意識できるように支援していきます
    みんなと一緒に遊ぶともっともっと楽しくなるねsmiley
  • 新学期2日目。いっぱい遊ぶぞ
    と、その前に、そら組は2階での生活について、遊具の使い方について確認確認laugh
    外で自分のやりたい遊びを楽しみました。
    自分と同じ遊びをしている友達と関わって遊ぶことができました。
    植物や生き物に触れ、感じたことを言葉で表現する姿が見られました。
     
    遊んだあとのおやつは最高
    明日もいっぱい遊ぼうねsmiley
    遊びを通して、一人一人の発達や特性に応じて育ちや学びを積み重ねていきます。
  • 入園式

    2025年4月9日
      始業式のあと、入園式が執り行われました。
      6名のうさぎ組の皆さん、ようこそ初生幼稚園へ
      おうちの方と一緒にどきどきのスタートです
      先生たちはみんな優しいよ。いつもそばで見守っているよ。
      初生幼稚園を大好きになってねcheeky
      新しい生活に慣れ、「うきうき」した気持ちになれるように、一人一人の気持ちを温かく受け止めながら支援をしていきます。
      明日から、笑顔で登園してくる皆さんを先生たちは待っていますsmiley
    • 始業式

      2025年4月9日
        令和7年度が始まりました。
        そら組、れんげ組の皆さんが登園してくるのを待っていました
        進級おめでとうお兄さん、お姉さんになりましたね。
        新しい先生、お友達もいるね。担任の先生はだれかな
        れんげ組「わくわく」のスタートですcheeky
        そら組、お話を聞く姿勢が立派です
        自分で好きな遊びを見付けて楽しむことができます。
        今年一年間、「笑顔満開」の初生幼稚園にしていきます。
        よろしくお願いしますsmiley
      • 令和7年度がスタートしました。
        本年度もよろしくお願いします。

        明日はいよいよ始業式・入園式ですsad
        園庭の花々も先生方も子供たちが登園してくるのを楽しみにしています。
        初生幼稚園のうさぎ組、れんげ組、そら組のみなさん、先生やかめたも心から待っています
      • 卒園式

        2025年3月14日

          そつえんおめでとう!!

          今日はいよいよ卒園式。
          みんなのことを祝福するように、
          とても良い天気となりました。
           
          先生にお祝いのコサージュを
          付けてもらい、卒園式に出席しました。

          修了証書授与
          園長先生からいただいた証書を
          お家の人に立派に渡しました。

          園長先生のお話
          PTA会長様のお話も、
          真剣に聞いたり
          うなづいたりしていました。

          そして、
          お別れのことばと歌
          幼稚園での思い出を
          一人ずつ発表
          お家の人に
          お礼の手づくり花を渡して、
           
          ありがとうの気持ちを込めて、
          歌をうたいました。

          一人一人が自分の力を出し切り、
          立派な卒園式となりました
          式の後には、
          担任の先生から
          「かっこよかったよ!よく頑張ったね!
          そんなみんななら、かっこいい
          1年生になれるね!!」
          と、褒めてもらいました
          大好きな友達や先生たちとハグ
           
          最後に園長先生から
          旅立ちの花をもらい、
          巣立っていきました。

          本日、初生幼稚園の園目標、
          「心豊かでたくましい子」
          に立派に成長した18名の子供たちが
          めでたく卒園を迎えましたのは、
          初生幼稚園を温かく見守ってくださる
          たくさんの方々のおかげです。

          これからも、
          未来に向かって進む子供たちが、
          自分を大切にし、
          自分らしく歩んでいけるよう、
          一人一人の未来が
          明るく光あふれるものであることを
          心より祈っています。
          いつまでも初生幼稚園のことを
          忘れないでね

          そつえん、おめでとうございます!!
        • 修了式

          2025年3月13日

            みんな大きくなったね!

            今日は修了式。
            年少うさぎ組さんと、
            年中れんげ組さん
            参加しました。
            「みんな、とても大きくなりました。
            おめでとうございます。」
            園長先生からの言葉に元気に
            「ありがとうございます!」
            と、言っていましたsad
             
            お祝いの修了記念品をもらい、
            戸外で元気に遊びました
            この1年で本当に大きくなりましたsad
            そして、年長そら組さんは
            幼稚園最後の戸外遊び。
            散っていく梅の花びらを拾ったり、
            好きだった遊びや
            懐かしい遊びを
            楽しんだりしました

            明日はいよいよ卒園式。
            先生たちは心を込めて
            明日の準備をしました。

            明日の年長そら組さんの晴れ姿を
            楽しみに待っています!
          • たくさん遊んだね!

            年少うさぎ組さん年中れんげ組さん
            明日は修了式です。

            「1年間元気に幼稚園に来て、
            たくさん一緒に遊んだね」
            「できることが増えたね」
            「大きくなったね」
            などと、先生からたくさん
            声をかけてもらっています。

            今日は、たくさん遊んだ
            自分たちの遊びや生活の場を
            きれいにしました
            お世話になったお部屋に感謝しながら、
            次にこの部屋を使う人たちのために、
            がんばっていましたsad
            年長そら組さんは、卒園式まで
            あと2日です。

            日に日に背筋も伸び、
            みんなと気持ちを揃えて
            歌を歌ったり、
            思い出のことばを言ったり
            しています。

            段々修了式、卒園式モードに
            変わっていく壁面や飾りつけなども
            大きくなった子供たちを
            祝福しているようです
          • 幼稚園最後の…

            2025年3月11日

              ありがとうがいっぱい!

              今日は今年度最後のあいさつデー
              素敵な挨拶が聞こえてきましたsad
              「おはようございます!」と
              元気に挨拶をすると、
              あいさつカードゲット!

              カードをもらうと
              「ありがとうございます」
              と自然とお礼も言える子供たちです
              そして今日は
              今年度最後のお弁当日。
              それぞれのクラスで
              楽しいランチタイム
              お家の人からのメッセージ付き
              お弁当も
              年長そら組さんは、
              幼稚園最後のお弁当。
              「ありがとう」の気持ちを込めて、
              お手紙を入れていましたcheeky

              晴れの日も雨の日も
              暑い日も寒い日も
              その子に合った、
              心のこもったお弁当を
              ありがとうございました
            • セレクションデー

              2025年3月10日

                セレクションデー


                子供たちの育てている、寄せ植えの鉢には
                色とりどりの花が咲き誇っています

                今日が、今年度最後のセレクションデーとなります
                ドッジボール、誰をねらおうかな~
                いくよ
                チャレンジタイムのきめポーズ
                よしっ、きまった
                やったー
                最後に相手チームにボールを当てたぞ
                うれしぃ~
                せんせい、お花みつけたよ
                ほら、みてlaugh
                何の花かな?


                子供たちの何かに夢中になったり
                友達と笑い合ったりする姿は、何度見ても輝いて見えます。

                1年前の子供たちと今の子供たちの表情を見比べると、
                どの子も成長を感じます。
                4月からも新たな環境で、素敵な表情を見せてくれる
                ことでしょう。楽しみです。