交通教室

2024年5月20日

    交通ルールの大切さ

    初生幼稚園では、
    ・交通ルールの大切さを知り、安全に心がける気持ちをもつ。
    ・道路の歩き方や横断の仕方を知る。
    ことをねらいとして、
    年に2回交通教室を行っています。
     
    今日の交通教室、
    年少うさぎ組さんは親子で、
    年中れんげ組さんと、年長そら組さん
    先生たちと参加しました。

    最初は交通安全指導員さんの話を聞きます。
    子供も大人も真剣に話を聞いていました。

    次に実際に道路を歩いたり、
    横断歩道を渡ったりしました。
     
    年少保護者の方には、
    保護者向けの講話にも参加していただきました。
    繰り返し安全な歩き方を練習していくことが
    大事だということを
    交通指導員さんから教わりました。

    子供たちは、自分の命は自分で守るため、
    大人は子供の命を守るため、


    普段から交通安全に気を付けて
    生活していきたいと思います。