防犯訓練
初生幼稚園では、
子供たちの身を守るため、
年間を通して、生活、交通、災害の3つに分けた、
安全教育を行っています。
今日は、生活安全の中の、
「防犯訓練」を行いました。
子供たちは、知らない人が侵入した時の
合言葉や避難の仕方を学びました。
どの子も、
先生の話を聞いて、安全な場所に移動し、
しばらくの間、
物音を立てずに静かに待つことが
できました
また、訓練は、先生たちの訓練でもあります。
非常の際の対応の仕方や誘導の仕方を確認し、
保育後に反省点を話し合いました。
これからも安全第一で
過ごしていきたいと思います
そら組さんと、れんげ組さんのコラボ![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
今日の戸外遊び、
いつの間にか、
年長そら組さんと、年中れんげ組さんが
一緒に「バナナ鬼ごっこ」を
楽しんでいましたよ
2学期になって、
異年齢で関わることが
多くなった子供たち。
学年が違っても、
仲良しいっぱいの
初生幼稚園でした
![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/heart04.gif)