初生幼稚園の夏休みは42日あります

夏季保育
2日間、夏季保育を行いました。
プールで気持ちよく遊んだ子供たち


年長そら組さんと、年中れんげ組さんは
一緒に大きなプールで遊びました
一緒に大きなプールで遊びました


年少うさぎ組さんも
大きいプールで遊びましたよ!
大きいプールで遊びましたよ!

お部屋でも遊びました

次にみんなに会うのは、9月
元気に夏休みを過ごしてね!
入園説明会を行いました
7月24日(月)に、令和6年度入園児対象の
入園説明会を行いました。

元気に夏休みを過ごしてね!
入園説明会を行いました
7月24日(月)に、令和6年度入園児対象の入園説明会を行いました。

初生幼稚園が
大事にしていること、
考えていることを、
画像を見ていただきながら
説明させていただきました。
大事にしていること、
考えていることを、
画像を見ていただきながら
説明させていただきました。

幼稚園の先生とも遊びました

来てくれたお家の方、
園の説明を真剣に聞いたり、
お子さんと一緒に遊んだり、
触れ合い遊びをしたりしてくださり、
ありがとうございました
今回来られなかった方も、
随時見学を受け付けています
下記までご連絡くださいね
初生幼稚園 053-436-2106
園の説明を真剣に聞いたり、
お子さんと一緒に遊んだり、
触れ合い遊びをしたりしてくださり、
ありがとうございました

今回来られなかった方も、
随時見学を受け付けています

下記までご連絡くださいね

初生幼稚園 053-436-2106
先生たちは勉強熱心
夏休みを利用して、先生たちはお勉強を頑張ります。大好きな初生幼稚園の子供たちが
2学期も楽しく園生活を送ってほしいから、
自分たちのアップデートや
バージョンアップをする努力をします。
7月25日(火)の午後は、
外部の講師の先生をお招きし、
初生幼稚園の全職員が遊戯室に集まり、
園内研修を行いました。

保育の様子の動画を見て、

みんなで意見を出し合いました。
研修が終わった後、
早く子供たちに会いたい気持になった
先生たちでした

早く子供たちに会いたい気持になった
先生たちでした


幼稚園を直したり、きれいにしたり
夏休みを利用して、必要な箇所の修繕をしたり、普段できないところをきれいにしたりします

今日は、階段手すりの工事と、園庭の除草作業を
外部の方に行っていただきました。

子供が持ちやすい手すりに
付け替えています。
付け替えています。

機械を使って園庭をきれいにしています。
また、夏休みの初生幼稚園を
お知らせしていきます!!
お楽しみに
お知らせしていきます!!
お楽しみに
