避難訓練(地震)を行いました。

2023年5月12日
    地震の避難訓練を行いました。
    担任の先生から約束を聞き、園長先生からの放送で訓練が始まりました。
    訓練の後、もう一度、担任の先生から確認の話がありました。
     
    年少うさぎ組さんです。
    「今から、避難訓練をするよ。
    約束があるから聞いてね」
    静かに聞いています。laugh
    「地震の時には、ダンゴムシのポーズをしますよ」
    身を守るために、首の後ろを守って丸くなります。
    側に先生いてくれるので安心です。
     
    年中れんげ組さんです。
    みんなが園庭に集まり、園長先生から話を聞きました。
    「泣かないで逃げることができましたね。」
    保育室に戻って、話がありました。
    「みんな 約束を守って〇ですsad
    『やったあ~
    年長そら組さんです。
    そら組さんの保育室は2階です。
    避難用滑り台を使って避難しました。
    落ち着いて滑ることができました。
    訓練のあと、担任の先生と話をしました。
    「お・は・な・し・も・の約束は守れましたか?」『はい
    「滑り台は大丈夫でしたか?」『はい
    とても良い返事がありました。
     
    初生幼稚園では、毎月一回、避難訓練を行います。
    地震、火事・・・など怖がらずに自分の身を守り、安全に避難できるように、繰り返し訓練をしていきます。また、ブログでも訓練の様子をお知らせします。