• 表彰集会

    2024年11月16日
       11月13日(水)5時間目に、2学期に入ってからの部活動や文化的活動の表彰を、テレビ放送のかたちで行いました。表彰の件数が100を超え、30分ちかく掛かりましたが、校長先生が一人一人呼名し、丁寧に表彰していきました。テレビ画面を通して表彰される生徒たちを見て、全校生徒が大きな拍手を送りました。
      【表彰】陸上部新人大会、駅伝部、男女ソフトテニス部、柔道部、剣道部、男子バレー部、男子卓球部、美術部、水泳部、パソコン部検定、英語スピーチ、社会自由研究、読書感想文、硬式テニス、バルーンアートコンテスト
    •  部活動では2年生の新チームで10月の新人大会を戦い、次第にチームとしてのまとまりがでてきました。冬のシーズンに入り、地道な練習が続きますが各部、来春に向けて力を蓄えています。
    • 期末テストはじまる

      2024年11月14日
         2学期末テストが始まりました。生徒たちは朝 登校するとすぐに教科書や参考書を開き、熱心に見入っていました。今まで学習してきた力を十分に発揮してほしいと思います!なお、今日と明日は午後の授業をカットする特別な日課になります。
        【今日11/14(木)と明日11/15(金)の日課】4時間授業まで(給食あり/5・6時間目をカット)  帰りの会終了13:30(※13:30以降下校 11/15は部活再開)
        3年生のテストの様子
        2年背のテストの様子
        1年生のテストの様子
      •  11月12日(火)午後、第4回学校運営協議会が開催されました。授業を参観したのち、今後の浜名中の教育活動について話し合いました。防災や学習への取り組みなどについて熱心に議論されました。今後のよりよい浜名中に向けて生かしていきます。
      •  11月12日(火)4時間目に、3年生は卒業アルバムのクラス写真の撮影を行いました。「この一瞬がアルバムとして残る」という緊張感があり、当初こわばった表情でしたが次第にほぐれ、クラスの雰囲気がよく表れている写真が撮れました。アルバムが届くのは卒業間近の3月、それまでに多くの思い出をつくってほしいと思います。

        【学校だより11月号】[PDF:534.3KB]

      •  男子バレー部は11月10日(日)、西部新人戦の順位決定戦に臨みました。新たなチームとなり日夜、練習に励んできました。西部新人大会では6位となり、見事、1月の県大会出場を決めました!顧問によると今後もチームを作り直していくつもりで練習に取り組んでいきたいそうです。今後の活躍が期待されます!

        【学校だより11月号】[PDF:534.3KB]

      •  11月9日(土)~10日(日)にかけて、プレ葉ウォーク浜北において「2024はまきた産業祭」が開催されました。このなかで、浜名中はじめ浜北地区の中学校、高校がバルーン・アート(風船で絵柄を表現した作品)を出展しました。9日(土)10:00に感謝状の贈呈式があり、浜松市長や地域の人々が見守るなか、浜名中2年生徒が代表として参加しました。浜名中のバルーン・アートは、浜北の次郎柿とウナギを表現したほほえましい図柄です。月曜以降、浜名中に返却されるので校内にも展示する予定です。
        【2024はまきた産業祭】会場:プレ葉ウォーク浜北屋外駐車場 主催:浜北商工会 開催日時:11/9(土)~11/10(日)午前9時~午後3時まで行われました
        浜名中学校のバルーン・アート
        会場には飛竜祭にちなんだ全長60mの竜も
        11/11(月)昇降口に展示
        バルーンアートの先生をお迎えして作成
        風船を枠に沿って埋めていきました
      •  11月11日(月)朝、「ひとりひとりにいい声かけデー」という浜松市内一斉の運動で、学区の民生委員の皆さんと職員で、あいさつ運動を行いました。登校時間は雨も上がり、地区の皆さんが見守るなか生徒たちは元気に登校してきました。今後も、地域の皆さんとともに、生徒の成長を見守っていきたいと思います。

        【学校だより11月号】[PDF:534.3KB]

      •  2年生の体育の授業では、応急手当の方法を実践的な学習を通して習得を目指しています。応急処置の三角巾の使い方や、救急蘇生の方法をダミー人形を使用して学習しています。万一の災害時、中学生も大きな力となります!
      •  浜北商工会女性部と浜名中生とのタイアップ企画、「はまきたカレーヌ」(※レトルトカレー)が完成しました。味付けに浜名中生の意見が反映されており、ほどよい コクとまろやかさがあるカレーに仕上がっています。また、パッケージのイラストは本校生徒が描いています。すでに浜北地区の店舗で販売が開始されています!