•  6月20日(金)午後、部活動壮行会を行いました。1・2年生が、中体連大会や各種コンクールに出場する3年生に全力でエールを送り、激励しました。今週末から浜松地区大会が始まります。全力を出し切る姿が、多くの感動を生み出すことでしょう!
  • 6月18日(水)5時間目、1年生は学年や学級の団結を高める目的で、「大声コンテスト」を行いました。これは学年主任の名前を冠した企画で、年に数回、様々な活動が予定されています。今回は学級対抗で、体育館ステージからクラス一丸となって浜名中の応援歌を歌い、音響測定器で大きさを計測してコンテストをしました。どのクラスも、暑さを吹き飛ばす大声で、体育館が揺れ動くような勢いがありました。
  •  6月19日(木)6時間目、体育館を会場に浜北西高校・浜松啓陽高校の先生方をお迎えして「高校生活説明会」を開催しました。普通科の浜北西高校では進学から就職まで幅広く手厚いサポートが受けられるというお話がありました。また、留学生との交流もあり高校の多様さを実感しました。
     商業科を学べる浜松啓陽高校では多様な資格が取得ができ、就職先の豊富さや進学にも実績を上げているという説明がありました。特に国家資格や多くの分野の資格が取得できることは生徒にとって大きな魅力に感じられたようです。
     今回のお話を今後の進路選択に生かしてほしいと思います。
    【今回お見えになった先生方】〇浜松啓陽高校 理事長様、〇浜北西高校 副校長様、英語科の先生、留学生の皆さん
  • 応援練習をする1年生
     今週金曜の午後、3年生の部活動中体連大会等の出場を応援する壮行会が開催されます。1・2年生では、先輩を応援するための練習に取り組んでいます。6/17(火)・6/18(水)の帰りの会では、2年生が1年生の教室に出向き、応援方法を教えていました。この壮行会を2年生が運営することで、次なるリーダーの育成にもつながっていきます。
     3年生も、後輩の声援を受けて最後の大会に向けて頑張ってください!
  •  中体連浜松地区大会が近付いてきました。どの部も密度の濃い練習が行われています。柔道部では柔道の顧問校長でもある本校校長自ら生徒と乱取り稽古を行っていました。生徒たちは、自分より大きな相手にぶつかることで度胸をつけ、勝負に対する駆け引きを学んでいました。大会まで、精一杯稽古に励んでください!
  •  1学期末テストを終えて、当日、欠席した生徒たちも試験に臨んでいます。今週、答案が返却されますがきちんと振り返って次のテストに生かしてほしいです。
  •  6月16日(月)から、9月上旬まで特別教室(おもに校舎西側の教室)へのエアコン設置工事が始まりました。浜名中が市内の小中学校のなかで最速で工事に入ります。しばらく特別教室が使用できない期間がありますが、9月のエアコン稼働に向けて工事に協力していきたいと思います。浜名中 西駐車場の一部に工事用車両の駐車スペースや資材置き場・足場が設置されるので、来校の際はご注意ください。
    3年生 テスト返却の様子
    1学期末テストの返却を進めています
    3年5組 テスト返却の様子
  •  3年生の数学では平方根の学習を行っています。難しい内容ですが、トランプの神経衰弱の形式で平方根の表し方や意味を学んでいました。3年9組の授業では、仲間と楽しそうに平方根のカードをめくりながら、平方根について理解を深めていました。授業の最後、『2乗がついている計算も理解することができた。」(3-9女子)、「√と√を掛けたら整数になる。」(3-9男子)といった振り返りをしていました。
  • 期末テスト2日目

    2025年6月12日
       6月12日(木)午前、1学期末テスト2日目が行われました。3年2組の4時間目、技術・家庭科のテストでは、生徒たちは学習してきたことを思い出しながら一生懸命に答えを書き込んでいました。今回のテストは2日間かけて9科目を行ったので学習量も多かったのではないでしょうか。3年生は今回のテストをよく振り返り、さらに学力をアップさせてほしいです!

      6/12(木)は全学年でテストに対応した特別な日課になります。
      【6/12(木) 4時間授業(テスト)、給食後下校になります。※午後授業なし】
      ●12:30(4時間目終了) ●12:30~13:05(給食) ●13:15~13:35(帰りの会) ●13:35~下校(木曜も一部を除き部活なし)※午後授業なし
    • 期末テスト始まる

      2025年6月11日
         6月11日(水)と12日(木)の2日間、全校で1学期末テストを実施します。
        初日の今日、1年1組では緊張した様子で試験を待つ生徒たちの様子が見られました。開始のチャイムに合わせて、一斉に食い入るように問題に取り組んでいました。実力を存分に発揮してください!

         6/11(水)/6/12(木)はテストに対応した特別な日課になります。
        【6/11(水)・6/12(木) 期末テスト2日間は、4時間授業(テスト)、給食後下校になります。※午後授業なし】
        ●12:30(4時間目終了) ●12:30~13:05(給食) ●13:15~13:35(帰りの会) ●13:35~下校(水曜は全部活なし、木曜も一部を除き部活なし)※午後授業なし
        期末テスト1日目 1年1組の様子