2024年

  •  中体連新人大会、男子バスケットボール部は決勝トーナメントに進出、10月5日(土)浜松東部中を会場に、開誠館中や浜松東部中と対戦しました。1回戦、強豪校である浜松開誠館中とは粘り強く試合を進めましたが、惜しくも敗。続く浜松東部中では、鋭い攻撃と練り上げてきた戦術が功を奏し、浜名80-浜松東部59で快勝しました!10月12日(土)には順位決定戦が行われる予定です。奮闘を期待しています!
    (西部大会シード決定トーナメント戦準決勝 10/12(土)雄踏総合体育館 8:30 対 湖東中)
  • 体育祭の練習

    2024年10月7日
       体育祭に向けて、各学年で準備が進んでいます。昼休みにはグラウンドで長縄跳びやリレーの練習が始まりました。今年度は、新たに「玉入れ」を取り入れました。各学年9クラスずつあるため、玉入れを行うにしても用具の準備が大変です。行事を通して大きく成長してほしいと思います。

      【資料】体育祭プログラム[PDF:253.6KB]

    •  10月6日(日)午前、袋井市 小笠山総合運動公園エコパを会場に西部駅伝大会が開催されました。駅伝部は、自分の所属部活の練習や勉強との両立をしながら、夏休み前から練習に取り組んできました。今日は、今までの努力の成果が花開き、男子3位、女子4位という快挙でした!ともに県駅伝大会への出場が決定しました!
      ※男子は学校出場チーム中3位、クラブチームを含めると4位。女子は学校出場チーム中4位、クラブチームを含めると5位。
    •  合唱コンクールに向けて、有志の生徒たちが行事をイメージするイラストを作ってくれました。(校内ではシンボル・マークとして募集)それぞれに素晴らしい作品です。制作者の思いもあわせてご覧ください。
      【令和6年度合唱コンクール・スローガン】『天歌夢奏(てんかむそう)~奏でろ青春のワンシーン~』
      【制作者より】様々な歌や花がある中で、最高の1つの歌を描き、合唱で輝く「天歌夢奏」にしたいという思いで作成しました。
      【制作者より】合唱は一人一人が協力して歌い、くじゃくのように鮮やかにしていきたいという思いを込めました。くじゃくの羽をカラフルに広げて描くことで、個性が生き生きとする様を表しました。
      【制作者より】クジャクが美しい羽根を広げて人々を魅了する様子から、仲間と心を一つにして、聞いている人を魅了する歌声を届けようという思いを込めました。
      【制作者より】「天歌夢奏」が和風なイメージだったので、このようなデザインにしました。華やかでありながら力強い合唱コンにしたいと思い、和風な花と太鼓のイメージで仕上げました。
      【制作者より】天の歌声をイメージし、天使が歌っているところを描きました。空まで響く歌声を水色で、絵具のようなタッチとカラフルな色合いで「描き」をイメージしました。「天歌夢歌」の文字の形も、きらびやかでおしゃれな雰囲気にしました。
    •  体育祭まであと1週間。校内は体育祭の掲示物であふれてきました。応援練習も始まってきており、校内が最も活気づく時期になってきました。種目や日程が固まったため、明日、生徒たちにプラグラムを配布します。

      【資料】体育祭プログラム[PDF:253.6KB]

      体育祭 団長たち
      美術部が体育祭のシンボルを旗にしています

      体育祭保護者案内[PDF:88.8KB]

      体育祭 会場案内図[PDF:161.3KB]

    •  合唱コンクールに向けた放課後の合唱練習が始まりました。10月3日(木)、3年生の指揮者を対象とした指揮者講習会が行われました。講師は、先日もご指導いただいた遠州婦人合唱連盟理事長 斉藤ひろみ先生です。今日は各クラスの曲に合わせた指揮をじっくり教えていただきました。先生からは、歌う人のことを大切にして指揮をするようお話がありました。例年、専門的な教えを受ける機会がなかったですが今年はひときわ指揮に磨きがかかることでしょう!今後の上達に期待がかかります!
      ※学校運営協議会を通して講師の斉藤先生を本校にご紹介していただきました。
    •  体育祭に向けて校内では準備が進んでいます。2日(水)午後、1年生では学級対抗の長縄跳びのプレ大会を行いました。まだ練習を始めて間もないため、どのクラスも「まだまだこれから」といったところでした。体育祭を通じてクラスや学年の団結を高めることが目的です。今回をよい機会にして、よい集団作りをしてほしいと思います。
    • 駅伝壮行会

      2024年10月2日
         10月2日(水)午後、駅伝壮行会を行いました。駅伝部は夏休み前から3か月間、放課後練習に励んできました。今日は、校内テレビ放送でしたが全校生徒が選手たちを応援しました。10月6日(日)エコパアリーナにて西部駅伝大会(予備日10/12)、10月26日(土)浜名湖ガーデンパークにて浜松地区駅伝大会(予備日10/27)、11月4日(月)に県駅伝大会(予備日11/10)が開催される予定です。ぜひ、浜名中の襷(たすき)を力走して受け継いでほしいと思います。
      •  中体連新人大会、男子卓球部は9月28日(土)湖西アメニティプラザにて団体戦に臨みました。予選リーグ:第1シード校の蜆塚中に3-1で敗れるものの、第2シード校の湖西岡崎中に3-2で勝利!このまま予選リーグを突破するかと思われましたが、与進中と三つ巴となり本数差でリーグ3位、予選リーグ突破はなりませんでした。この悔しい思いを忘れず、1本を大切にして今後の成長につなげてください!
      •  中体連新人大会、9月28日(土)野球部は2回戦 浜松東部中と対戦しました。堅い守りがさえていました。1-1で特別延長に入り、4点を先取し5-1でリード!誰もが勝利を疑わなかった最後の最後、逆転のホームランを許してしまい惜敗となりました。選手たちは粘り強く戦いました。この経験を糧にさらに大きく成長してください!