2022年12月

  •  今日は3年生の授業を見て回りました。
     技術科では「プログラミング」の授業。画面上でポインターを動かす方法をプログラミングし、自分が考える動きを何度も調整しながら考えていました。
     家庭科では「幼児のおもちゃ作り」。いよいよ完成に近づいてきており、いろいろなアイデアが盛り込まれていました。
     理科ではいよいよ最後の単元。「天体」の勉強に入りました。今日は太陽の通り道「黄道」について学習していました。
     数学では、平方根のまとめ。平方根の問題で作った手作りのトランプで、神経衰弱やババ抜きをしながら正解を導いていました。

     
  •  新学指導要領で道徳が特別な教科となり、授業の行い方も変わってきました。浜名中では、タブレットを使った道徳授業を実施したり、お互いの授業を見合ったりして改善点を話し合い、次に生かす授業改善を進めています。
     今回は若手の先生が授業を行い、学年職員が授業を参観し、改善点を次の授業に生かします。
     「キャリア教育」の視点で、将来につながる力の育成ができる授業改善を目指します。
  •  今日は2年生の授業を中心に見て回りました。2年生の授業はペア学習やグループ学習を中心に子供たちが積極的に自分たちで話し合い活動を進めていました。
     家庭科では、SDGsを意識した「持続可能な食糧」をテーマに意見を出し合っていました。
     英語科ではペアで本文を読み合い確認していました。
     理科では「電流と電圧の関係」をグループで実験し検証していました。
     体育科では「柔道」。浜名中では3学期の寒い時期を避け、今、柔道を実施し、けがの予防に努めています。
  •  1年生の授業を見て回りました。英語のALTとの授業ではオールイングリッシュ。「クリスマス」をテーマに楽しく会話していました。技術科では「本箱」の製作。板からの切り出しが終わり、カンナで修正をしたり、きりで釘穴をあけたりする段階となりました。家庭科では「ブックカバー」の製作。刺繍も終わり、枠を上手に縫っています。タブレットを使った授業では、「ドリルパーク」を使って学習してきたことの復習。全問正解の子供もたくさんいました。国語科では竹取物語から歴史的仮名遣いを学習中でした。冬休みまであと少しですが、子供たちは積極的に授業に取り組んでいます。
  •  本日、3年生生徒と保護者を対象に進路説明会を開催しました。寒い中、長時間の説明会に参加いただきありがとうございました。今回、1月から始まる「私立高校受験」と「公立高校受験」の説明をしましたが、ご不明な点は12/14から始まる教育相談で担任にご質問ください。
  •  「国旗掲揚台の高さを測ろう」の実証実験。先週、数学の授業で考えた「相似の図形」の知識を使って国旗掲揚台の高さを測ってみました。三角定規、分度器、鏡、カメラなど自分たちが考えた方法で測量しました。「5mだね」「いや7.5mだったよ」といろいろな結果に分かれる中、実証実験を繰り返しました。正確な高さは何mだったでしょうか。

     また、今日の午後には3年生の「進路説明会」を行います。受付が13時30分~、13時45分に開始します。体育館ですので厚着をしてご来校ください。
  •  今週は学校保健週間です。本日はスクールカウンセラーの先生から「自分の気持ちを伝えてみよう」という演題で全校生徒がお話しを伺いました。ストレスとの上手な付き合い方では、良いコーピング(ストレスを何とかしようとすること)の仕方を教えていただきました。また、相手に伝えにくい気持ちを上手に伝える方法として「アイメッセージ」の使い方を具体例をもとに教えてもらいました。PTA保体環境部の保護者にも参加していただき一緒に話を聞くことができました。教えていただいた技を生徒も職員も今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。