• 草取り大作戦

    2024年9月26日
      現在、浜名小では「草取り大作戦」が行われています。
      学校美化委員会の企画で、学年ごとの順番に取り組みます。
      初日の今日は、6年生の子供たちが草取りを行います。
      お手伝いの、他学年の子供たちも見受けられます。
      根がはった草を掘り起こしてとっています。
      運動会に向けて、きれいな運動場にしようとする意気込みを感じます。
      週末には、奉仕活動があります。
      みなさんの協力で、学校がきれいになっていきますね。
      ありがとう。
    • くじらぐも発見!

      2024年9月20日
        南の空にくじらぐもが出現!外で遊んでいた子供たちが教えてくれました。
        来週からは、少し涼しくなる予報が出ています。この暑さももう少しの辛抱です。
        昇降口に設置しているミストです。ほんのひと時ですが、子供たちは涼しさを感じています。
        手洗い・うがいもして教室に戻ります。
      • 社会科の学習で「八百ひで」に行ってきました。お客様に商品を買ってもらうための工夫について学ぶため、日ごろとは違う目線で店内を見学しました。
        いつもは入ることができないバックヤードを見せてもらいました。スーパーマーケットの仕事の工夫について説明を聞いたり、日ごろ疑問に思っていることや気になることを社長さんや店長さんに質問したりしました。
      • 動物園のお話

        2024年9月18日
          2年生が、浜松市動物園のかたを招いて、お話を聞きました。
          国語の教科書に動物園の話が出てくるので、それに合わせて呼んでいます。
          動物クイズから始まり、動物園での仕事までいろいろと教えていただきました。
          これからの、国語の勉強にしっかり役立てていきましょう。
        • PTAアルミ缶回収②

          2024年9月13日
            今日は、アルミ缶回収の最終日でした。
            最後の日まで、たくさんのアルミ缶を持ってきてくれました。
            色別対抗の結果は、
            赤:35.4kg
            白:32.6kg
            青:24.1kg
            緑:23.7kg
            でした。
            合計で、115.8kgです。
            浜名小のみんなの協力の結果です。
            これで、運動会に向けてのチームの団結が、ちょっとは高まったでしょうか。
          • 第2回学校運営協議会が行われました。
            この日は、気温が高く、みなさん暑い中をお集まりいただきました。
            授業参観をしていただき、子供たちが落ち着いて授業を受けているとの感想がありました。
            また、浜名小の教育をよりよいものにするため、様々なアイディアを出していただきました。
            子供たちがより進んであいさつするためには、大人たちから声をかけていこうと意見が出されました。
            浜名小校区で、元気なあいさつが交わされるようになっていくといいですね。
            委員の皆様、ありがとうございました。
          • PTAアルミ缶回収

            2024年9月9日
              PTAの活動として「チーム対抗!アルミ缶リサイクル大作戦!!」が始まりました。
              9月9日(月)~13日(金)までの期間中、運動会のチームごとにアルミ缶を集めています。
              初日の今日は、子供たちが家から缶が入った袋をもって、登校しました。
              PTA担当の方々も、チームごとに回収箱を用意してくれました。
              どのチームが一番集められるかはこれから次第。
              みんなで協力して頑張っていきましょう。
            • 陸上部の練習開始

              2024年9月6日
                陸上部の活動が始まりました。
                子供たちは、記録の向上を目指して練習に取り組みます。
                悪天候により、すでに、1回目の練習の機会が失われています。
                今日から、巻き返していきましょう。
                日差しは暑いですが、通り抜ける風には涼しさが感じられました。
                校長からの言葉をもらい、気合十分です。
              • 避難訓練

                2024年9月4日
                  防災週間中の9月4日、浜名小では避難訓練が行われました。
                  前日の大雨で、運動場のぬかるみが心配されましたが、実施することができました。
                  避難途中で、再び大きな揺れが起こるといった設定で行われました。
                  その場で安全を確保する姿勢をとっていました。
                  児童全員、無事に避難を終えることができました。
                  大雨などの突然の災害の対応にも、普段から備えておきたいですね。
                • あいさつ運動

                  2024年9月2日
                    2学期の2日目にあたる朝、あいさつ運動が行われました。
                    地域の方々が集まってくださり、子供たちの登校を見守ってくださいます。
                    あいさつを交わしながら、登校する子供たち。
                    もう少し、げんきがあるといいのに。
                    まだまだ、夏休み明けで、調子が出ていないのかな。
                    多くの方に見守られながらのスタートです。
                    2学期もよろしくお願いいたします。