•  図書委員会の取り組みを紹介します。図書委員会では、「全学年が親しみ安心して利用できる図書室にしよう。」というめあてのもとに、1学期間取り組んできました。毎日の図書当番も頑張ってきました。
     また、2学期の読書週間に行われるスマイルブックフェアのアイデアを出し合い、チームに分かれて準備を進めています。
     
     夏休み中もたくさんの本に出会い、読書を楽しんでください!
  • 1学期は当番活動として体育器具庫の開け閉めを行いました。
    6年生は自分の仕事に取り組むとともに、5年生に活動の仕方を丁寧に教える姿が見られました。
    5年生も活動を覚え、自分たちだけでも行うことができるようになりました。

    7月には、10月に行われる運動会に向けて、スローガンや使いたい言葉を各学級から
    募集しました。集まった言葉を基に今年のスローガンを委員長・副委員長を中心に話し合いました。
    学校のみんなが全力で取り組み、楽しめる運動会になるように頑張ります。
  • 学校美化委員会は、学校をよりきれいにするために、おそうじボランティアに取り組みました。毎週水曜日にモップをもって廊下や階段の掃除をし、全校にもお掃除を呼びかけ、学校がきれいになるよう頑張りました。
    また、全校児童が掃除の時間に静かに活動できるよう、放送を入れたりあすなろ新聞を出したりしてきました。2学期も学校がきれいになるような活動に取り組んでいきます。
  • 保健委員会の1学期の取り組みを紹介します。
    保健委員会は、常時活動として主に2つの活動を行っています。
    トイレットペーパーと、アルボース石けんの補充です。
    週ごとに当番が決まっていて、自分の担当を忘れずに頑張っている子が多くいます。

     
    1学期末には活動の振り返りを行いました。
    2学期につながる振り返りを書くことができていますね。
     
    2学期には、学校保健委員会や学校保健週間があります。
    みんなで力を合わせて頑張ります。
    どのような内容をお伝えするのか、楽しみにしていてくださいね。
  • 8月1日から、「浜名小プール開放」が始まりました。
    これは、浜松市のスポーツ振興課の支援により、実施されています。
    学校でのプール開放は、しばらく行われていなかったため、どれほどの子供たちが集まるのか、心配をしていました。
    しかし、開始してみると、多くの子供たちが利用に来ました。
    浜名小の子だけでなく、近隣の小学生や卒業した中学生も参加していました。
    それぞれが、おのおのの楽しみ方で過ごしていました。
    プール開放は、8月20日まで行われています。
    詳しくは、浜松市のホームページを確認してください。
    https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koen-kan/pool.html
  • パリオリンピックが開催しましたwink
    様々な競技の選手たちの活躍をニュースや新聞で知り、嬉しい日々が続いています。laugh
    今後の日本勢の大活躍が楽しみですblush
     
    今日は、放送委員会の活動についてお伝えします
     
    放送委員会は5年生12人、6年生13人合計25人で活動していますsad
     
     
    主な活動内容は、定時放送です
     
    昼の放送では、給食の献立を紹介しています
    メニューの紹介だけでなく、食材の説明もします。ジャガイモやセロリなど、浜松市で採れる地元食材を知ることもでき、聞いていて「へーそうなんだ」「知らなかった」とつぶやく子供たちもいますindecision


    また、ミニ企画としてイベント放送も行います
    1学期は「先生紹介」を放送しましたlaugh
    先生たちの誕生日や好きな食べ物など、先生たちの隠された秘密を知って子供たちは大盛り上がりでしたwink
     

    2学期も浜名小のみんなが楽しめる企画を計画していますcheeky
    今後も放送委員会の活動を楽しみにしてくださいfrown
     
  • 企画委員会はより良い浜名小学校を目指して
    日々活動をしています。
    企画委員はどのような仕事をしているのか、
    ぜひ知ってもらえたらと思います。
    ○話し合い活動
    より良い浜名小にしていくために、浜名小の現状を見つめ、
    どのように活動すればより良い浜名小になっていくかを話し合います。
    1学期は、浜名小のスローガンについて主に話し合いをしました。
    皆で真剣に考えて1年間のスローガンを決めることができました。
    ○あいさつ運動
    毎月の初めの日にはあいさつ運動に参加をします。
    「さわやかあいさつ」が広まるよう頑張っています。
    ○代表委員会
    3~6年生の学級委員が集まる代表委員会の準備、運営を行います。
    まだ経験の浅い3年生のフォローを一生懸命行ったり、
    スムーズに会が進むように進行したりすることができました。
    2学期からは、話し合ったことをもとに、
    浜名小をより良くする活動を主に行っていきます。
    子供たちが精一杯頑張りますので、
    ご家庭でも応援よろしくお願いします。
  • 6年生1学期の様子をお伝えします。

    5月には租税教室を行いました。様々な税金について分かりやすく教えていただきました。買い物で払った消費税が、自分の身の回りでも活用されていることが分かり、税金の必要性を感じていました。
    かがやきの時間には、様々な職業について調べています。1学期には、2回講師の方々を招いてお話を伺いました。その中で、自分の将来についてイメージを膨らませたり、なりたい職業を見つけたりしていました。
    6月には、校外学習で浜松市博物館と浜松城に行きました。博物館では、社会科の授業で学習した物を実際に見たり、火起こしを体験したりしました。浜松城では、グループ活動を行い、友達との絆を深めました。
    学年イベントは「ミニ運動会」と「水泳大会」を行いました。どちらも実行委員が中心となって、計画・運営を行い、イベントを盛り上げてくれました。
  • 5年生の1学期の様子についてお知らせします。

    浜名小学校の高学年になった5年生。
    「1年生を迎える会」では、学校の手本として「はマナー」を伝えるために「はマナーレンジャー」となって、あいさつや思いやりの心の大切さなど、1年生や他の学年に伝えることができました。
    「外国語科」や「家庭科」が新しく教科に加わり、ふだんの授業も前向きに取り組む姿が見られました。
    5月からは自然教室に向かって、役割ごとに集まって話し合ったり、準備したりしました。
    学年でも集まる機会が多くなり、スローガン「仲間と絆を深める『チャンス』みんなの心に残る最高の思い出にしよう~あいさつ 協力 時間~」の達成を目指し、全員の気持ちを高めました。
    そして、自然教室…
    たくさんの笑顔や成長が見られ、学年の絆がさらに深まったと感じる2日間でした。
    他にも、体力テストに取り組んだり、三遠ネオフェニックスと交流したりと、充実した1学期でした。
    5年生として委員会活動など学校のために活動しながら、授業や行事を通して多くのことを学んだ1学期でした。2学期も「チャンス」を合言葉に、前向きにがんばっていきたいと思います。
  • あっという間に一学期が終了しました。
    子供たちのパワー溢れる姿を間近で見ながら、
    充実した毎日を過ごすことができました。
    ご家庭のご協力ありがとうございました。
    夏休みが始まりましたが、子供たちの様子はいかかでしょうか?
    ぜひ写真を見ながら、お子様と一学期を振り返り、
    思い出話に花を咲かせてほしいと思います。
    道徳の授業では、心のメーターを使って自分の気持ちを表します。
    友達から貰ったお面を飾るか飾らないか。
    子供たちは葛藤の中で、自分の考えをしっかりと伝えていました。
    学活の授業では、学級目標を作りました。
    1年を通して「こんなクラスにしたい!」
    という思いを言葉に表し、
    皆の思いが詰まった学級目標が完成しました。
    図工の時間では、のこぎりを使って木を切り、
    切った木材を組み合わせて作品を作りました。
    友達の作品や作り方を見て、自分の作品に生かすことができました。
    算数の授業では、全体交流を通して自分の考えを深めました。
    算数では、自分の考えを友達と話し合って解決することが多いです。
    子供たちはいつも一生懸命に問題を解こうと頑張っています。