• 修学旅行1日目①

    2024年11月20日
      修学旅行に出発しました。
      あいにくの雨ふりで、体育館での出発式になりました。
      元気に挨拶をして、出発です。
      2日間、体調を崩さず、いろいろな体験ができるといいですね。
      元気に学校へ帰ってくることを、楽しみに待ってます。

      活動の様子は、ブログでお知らせしていきます。
    • 社会科の学習で、はらだ農場に行きました。
      農家さんの仕事内容や野菜の育て方を学びました。
      機械を動かしていただくと、すぐに土がふかふかになり、子どもたちは驚いた様子でした。
      農家さんの工夫や努力についても教えていただきました。
      今日学んだことを今後の学習に生かしていきましょう
    • コスモス観賞会

      2024年11月11日
        コスモス観賞会を行いました。
        小松報徳社、JA、コミスクボランティアの皆さんの協力により、毎年開催されています。
        きれいに咲いたコスモスの花の間を、子供たちが歩きます。
        においをかぐ子、花びらに触れる子、色を比べる子とそれぞれ思い思いに楽しんでいます。
        これも、毎年準備してくださるみなさんのおかげです。
        花束の準備も進めてくださり、子供たちは喜んで持ち帰っていました。
        みなさん、ありがとうございました。
      • 浜名小 運動会

        2024年10月26日
          運動会が無事、行われました。
          雨は降らず、特別暑くもならず、順調に競技が進みました。
          学年の種目はそれぞれに工夫され、子供たちが張り切って取り組んでいることがよくわかりました。
          勝敗がつくたびに、応援席から大きな歓声が聞こえていました。
          自分の結果だけでなく、同じチームまたほかのチームの結果にも拍手を送る姿が見られました。
          保護者や地域の方々の声援もたくさんあり、子供たちは大満足でした。
          参観いただいた皆様。ありがとうございました。
        • 運動会に向けて準備を行いました。
          6年生と一部の5年生が本番に向けて準備と確認をしています。
          会場だけでなく、当日の朝にスムーズに準備ができるように、荷物が整えられています。
          あとは当日の天気がもって、練習の成果を発揮するだけです。
          これまで取り組んできたことに自信をもって、本番を迎えましょう。
        • 運動会総練習

          2024年10月24日
            先日、運動会の総練習を行いました。
            全校が運動場に集まり、開閉会式の練習をしました。
            チームごとに応援の練習も行われました。
            いよいよ本番が近づいてきました。
            何とか、天気がもってくれることを期待します。
          • 運動会の練習Ⅲ

            2024年10月21日
              今日は、低学年の子供たちが運動会の練習をしています。
              ダンスをしたり、何かを投げ上げる動作をしたりしています。
              演技で使う小物が見当たらないので、どんな仕上がりになるのかわかりません。
              また見かけたら、ちょっとずつお知らせしていきます。
            • 運動会の練習Ⅱ

              2024年10月18日
                今日は、中学年の子供たちが運動会の練習をしていました。
                みんなで列を作って、踊っています。
                隅には四色の大玉が!?
                どんな競技になるのか楽しみです。
              • 運動会の練習

                2024年10月16日
                  運動会の練習が本格的になってきました。
                  高学年の子供たちが、音楽に合わせて旗を振っています。
                  今年の演技は、いったいどんなものになるのか楽しみです。
                  列を整え、美しい姿を見せてくれることでしょう。
                • 社会科の学習で、浜松博物館・うなぎパイファクトリーに行ってきました。
                  200年前の家や道具を見学し、当時の生活を体験してきました。
                  今と100年前のアイロンを使ってみて、どちらが便利か比べました。
                  お昼ご飯は外で食べました。
                  うなぎパイ工場を見学し、うなぎパイが作られていく過程や工場で働く職員さんの動きを観察しました。
                  お土産にうなぎパイをいただきました。学んだことを今後の学習に生かしていきましょう。