• 3年生 持久走大会

    2025年1月31日
      3年生で持久走大会を行いました。
      体育の授業や休み時間に頑張って走ってきた成果を出し切りました。
      3年生は1000m走です。
       
      寒い中最後まで走り抜きました。
      走るだけでなく、友達に大きな声援を送る姿が見られました。
      3年生本当によく頑張りました!
    • かがやきの学習で、小野口の会のみなさんを招いてお話を聞きました。浜名地区や浜名小学校の歴史について教えていただきました。当時の学校の様子やクラスの人数、給食の話などを聞き、現在の学校生活との違いに子供たちは驚いた様子でした。
      浜名の歴史をクイズや紙芝居で楽しく学びました。
      今日学んだことを今後の学習に生かしていきましょう。
    • 3年生 学年集会

      2025年1月17日
        学年集会で「逃走中~浜名小学校3年生バージョン~」を行いました。
        今回は、3年2組が企画・運営を担当してくれました。制限時間内にハンターから逃げきれたら逃走成功です。ミッションとして、一度捕まった友達を復活させることができる「復活カード」を設定しました。
        学年全体にルールを説明しているところです。
        よーいスタート!ハンターから逃げます。
        宝箱に復活カードが!!
        友達を復活させます!!
        たくさん走って楽しい学年集会になりました。
      • 体力強化月間

        2025年1月15日
          体力強化月間が始まりました。
          子供たちは体力アップのために運動します。
          長い距離を走ったり、縄跳びの技に挑戦したりしています。
          それぞれに目標を立て、達成に向けて取り組みます。
          目標を達成して名前を呼ばれる人がたくさん出ることを期待しています。
          寒さに負けず、頑張りましょう。
        • あいさつ運動

          2025年1月9日
            あいさつ運動を行いました。
            寒い中、多くの地域の方々が、集まってくださいました。
            子供たちの中には、寒さで声が小さくなってしまう子もいましたが、しっかりとあいさつしていました。
            浜名小で目指している「さわやかあいさつ」が達成できるといいですね。
            まだまだ寒い日は続きます。
            さわやかなあいさつの声が響くように頑張りましょう。
          • 3学期始業式

            2025年1月7日
              3学期がスタートしました。
              全校が体育館に集まり、3学期の見通しをもちます。
              代表の児童が、3学期の目標を発表しました。
              どの子も、学習のまとめをして、新しい学年にむけて頑張ることを宣言していました。
              47日間の短い学期ですが、とても大切な学期です。
              友達と励ましあいながら、取り組んて行きましょう。
            • 2学期終業式

              2024年12月23日
                2学期の終業式が行われました。
                この日の体育館はとても冷えていていました。
                子供たちは時間通りに集合し、話を聞く態度が立派でした。
                1・3・5年生の代表児童から、2学期に頑張ったことの発表がありました。
                最後に全員で校歌を歌って、寒さも吹き飛びました。
                冬休み中は、事故・けが・病気の無いよう、楽しく過ごしてください。
                3学期の始業式を楽しみに待っています。
              • 3年生 学年集会

                2024年12月18日
                  学年集会で「釣りくじクイズ」を行いました。
                  今回は、3年3組が企画・運営を担当してくれました。魚釣りをし、魚の裏に書いてあるクイズを解いて、正解すればおみくじを引けるという遊びで、年の瀬にふさわしい楽しい遊びを考えました。
                  学年全体にルールを説明しているところです。
                  魚を釣って
                  クイズを解きます。
                  正解したらおみくじが引けます。
                  魚釣り、クイズ、おみくじと学年全員で楽しめましたね。
                • 学校運営協議会③

                  2024年12月13日
                    第3回の学校運営協議会を開催しました。
                    委員の方々が来校してくださり、学校の取り組みについて話合いをしました。
                    あいさつや交通安全など子供たちの環境を整えるために考えてくださいます。
                    話し合われたことを、来年度の浜名小の計画に生かしていきます。
                    委員の皆様からは、子供たちが落ち着いて授業を受けていると、ほめていただきました。
                    これからもよろしくお願いします。
                  • 明治屋醬油さんに出前講座をしていただきました。
                    醤油の作り方や材料を学び、発酵段階によって違う醤油の香りや色、味を比べました。
                    醤油の材料である、大豆、小麦、塩、麴菌です。
                    もろみの香りを楽しんでいます。
                    もろみから醤油を搾って、醤油を抽出しているところです。
                    最後に、もろみ、生醤油、醤油の味を比べました。
                    これから国語で学ぶ「すがたをかえる大豆」の勉強になりました。