2025年

  • 今日の様子②

    2025年5月20日
      今日は、夏のような暖かさ。園庭で楽しく過ごしました。色水遊び、砂遊び、シャボン玉。それ以外にも、様々な遊びを楽しんだり、挑戦したりしていました。
    • 本日、親子交通教室を開催しました。交通指導員さんのお越しいただき、全員で安全な歩き方についてお話を聞きました。
      そのあと、園庭や園外に出て、親子で実際に車道を横断したり、歩道を歩いたりしました。
       
      最後に、まとめのお話をいただきました。子供たちが真剣にしっかりと取り組むことができたことをほめていただきましたsad
      保護者の皆様には、御参加いただきありがとうございました。
    • 今日の様子

      2025年5月19日
        週明け。子供たちが全員元気に登園し、園庭で楽しく遊びました。
        今日からシャボン玉遊びも加わり、砂場での遊びとともに楽しみました。
        室内にて、年少あか組さん。歌に合わせて楽しく踊りました。最後のポーズもバッチリ決まりましたsad
        今日の給食メニューは、ロールパン、牛乳、えびカツ、ハム入り野菜炒め、チンゲンサイのクリームスープでした。おいしくいただきました。
      • 園庭の梅の木に、たくさんの実がなりました。そこで、年長き組の子供たちが収穫をしました。とても張り切って梅を取る子供たち。後半は、年中・年少の子供たちも交じって梅を取りました。
        収穫した梅は、たらいに入れて園舎に運びました。たくさんの梅を収穫し、大満足の子供たちでした。
        年少の子供たちも運ぶのを手伝っていました。年長のお姉さんが優しく応援し、無事に運ぶことができました。
      • 年少の子供たちは、色水遊びに夢中でした。単色を楽しんだり、色を混ぜて楽しんだりして、色の変化を楽しみながら遊びました。年中・年長の子供たちは、色のついた紙を水に浸して色水を作ったり、砂場で水遊びをしたりして、今日も楽しく遊びました。
        今日の給食メニューは、米飯、牛乳、しらす入りかき揚げ、天つゆ、チンゲンサイの磯香和え、とん汁でした。かき揚げをご飯にのせて天丼にして食べる子もいました。おいしくいただきました。
      • 今日の様子

        2025年5月15日
          今日も天気に恵まれ、園庭で楽しく遊びました。
          しっかりと水やりもしています。
          今日の給食メニューは、ミートサンド(背割りロールパン、ミートサンドの具)、牛乳、二色揚げ、野菜スープでした。おいしくいただきました。
        • 昨日、PTA整備作業を行いました。保護者の方々に美化作業、整備作業をしていただきました。安全できれいになり、感謝申し上げます。
          平日開催としたため、子供たちは家の人たちの作業の様子を見ることができ、ありがとうの気持ちをもったようです。
          とてもきれいになりました ありがとうございました。
        • 年長き組さんと、年中もも組さんが一緒になって大きな砂場で遊びました。水を使った遊びは、楽しくて楽しくて仕方がない様子ですsad
        • 今日も良い天気。年少あか組さんたちは、泥遊び・水遊びをしたり、追いかけっこをしたりして園庭で楽しく遊びました。
          今日の給食メニューは、麦ご飯、、牛乳、いわしのしょうが煮、浜納豆煮、いなか汁でした。おいしくいただきました。
          あか組は今日から給食。今日が初めての給食でした。昨日からわくわくしていたあか組の子供たち。にこにこおいしくいただきました。
        • 年長き組の子供たちは、「きころ」にて、花の球根を植えたり、商店街の人たちの花づくりのお手伝いをしたりしてきました。
          球根の植え方を教わって実践。さまざまな球根をプランターに植えました。
          ヒマワリも植えました。小型のヒマワリだそうで、手のひらで大事に包んで植えていきました。
          商店街の方たちがお世話をしている花壇の水やりもしました。
          たくさんの作業をして大満足。花が咲くのを皆で楽しみにしています。
          園に帰る前に、少し遊ばせていただきました。これも楽しかったようです。