今日は「やきいもパーティー」をしました。
子供たちが、自分たちで集めた落ち葉を、いもを焼く場所に運んできました。この落ち葉も使って焼きます。
そして、いもの準備。濡らした新聞紙で包み、さらにアルミホイルを巻きました。保護者ボランティアの皆さんの援助も受けながら準備しました。
いよいよ、焼く段階へ。一人一人、さつまいもを赤々とした熾(おき)に入れていきました。
さつまいもが焼ける間、年中さん、年長さんは、花の寄せ植えをしました。
ボランティアの皆さんには、やきいもの援助だけでなく、寄せ植えの手伝いや花壇の整備をしていただきました。ありがとうございました。
その後は、皆で「おいもの体操」をしたり「だるまさんが転んだ」をしたりして、いもが焼けるまでの時間を楽しく過ごしました。
やきいもの出来上がり! 皆でおいしくいただきました
