• 今日の様子

    2025年11月13日
      登園後、「酉の市」のイベントで行う演技の練習を皆でしました。
      今日は小中学校教諭の研修会が本園を会場に行われました。子供たちと関わる時間がたくさんあり、子供たちも嬉しそうでしたsad
      今日の給食メニューは、ロールパン、牛乳、コーンフライ、フレンチサラダ、ミネストローネでした。おいしくいただきました。
    • 今日の給食

      2025年11月12日
        今日は給食メニューの紹介のみです。
        今日の給食メニューは、米飯、牛乳、キムたく(キムチとたくあん)ごはんの具、揚げシュウマイ、五目スープ、柿でした。おいしくいただきました。
      • やきいもパーティー!

        2025年11月11日
          今日は「やきいもパーティー」をしました。
          子供たちが、自分たちで集めた落ち葉を、いもを焼く場所に運んできました。この落ち葉も使って焼きます。
          そして、いもの準備。濡らした新聞紙で包み、さらにアルミホイルを巻きました。保護者ボランティアの皆さんの援助も受けながら準備しました。
          いよいよ、焼く段階へ。一人一人、さつまいもを赤々とした熾(おき)に入れていきました。
          さつまいもが焼ける間、年中さん、年長さんは、花の寄せ植えをしました。
          ボランティアの皆さんには、やきいもの援助だけでなく、寄せ植えの手伝いや花壇の整備をしていただきました。ありがとうございました。
          その後は、皆で「おいもの体操」をしたり「だるまさんが転んだ」をしたりして、いもが焼けるまでの時間を楽しく過ごしました。
          やきいもの出来上がり! 皆でおいしくいただきましたfrown
        • さつまいも洗い

          2025年11月10日
            「やきいもパーティー」に備え、さつまいもを洗いました。たらいに水を張り、いもの土を落としました。皆できれいにしたさつまいも。とてもおいしそうでした。いよいよ明日、「やきいもパーティー」開催です。楽しみです
            かりんの実が落ちているのを見つけ、嬉しそうに担任に見せる子供たち。鼻を近づけるといいにおい。大きな実と、鮮やかなレモン色、そして甘い香りに、にこにこ顔の子供たちでしたsad
            今日の給食メニューは、米飯、牛乳、豚肉と切干し大根の煮物、きのこの炒め物、さといもの味噌汁でした。おいしくいただきました。
          • 今日の朝も「おいもの体操」で始まりましたsad
            「おいもの体操」の後、落ち葉拾いをしました。来週の「やきいもパーティー」で使うために、みんな一生懸命。たくさんの落ち葉が集まりました。
            その後は自由遊び。それぞれ好きな遊びを楽しみました。
            今日は、1、2歳っ子自由来園日。年中もも組さんが、カスタネットの演奏と、踊りを披露しました。息の合った演奏と楽しい踊り。年中さん、立派でした!
            降園前のひととき。とっても楽しそうに歌ったり踊ったりしていました
            今日の給食メニューは、きつねうどん、牛乳、豆かりんとう、アーモンドあえでした。おいしくいただきました。
          • 昨日11月6日は、年長さんたちは4園交流で「子育てセンターやまびこ」さんへ出掛けました(昨日のブログで紹介していますのでご覧ください)。お弁当の日で、午前中の活動時間に余裕があるため、年少・年中さんたちもお出掛け。栄林寺と天竜図書館へ行ってきました。
            栄林寺では、遊具でたくさん遊ばせていただき、子供たちは大満足sad
            栄林寺でたくさん遊び、天竜図書館へ。大型絵本の読み聞かせや手遊びをしていただいたり、本を読ませて(見させて)いただいたりし、これまた大満足の時間となりましたlaugh
            栄林寺の皆様、天竜図書館の皆様、ありがとうございました。
          • 年長き組の子供たちは、「子育てセンターやまびこ」へ行き、4園での交流をしてきました。光明幼稚園、子育てセンターやまびこ、子育てセンターすぎのこ、そして本園の4園です。
            最初はどの園の子たちも緊張気味でしたが、次第に慣れ、全体で遊んだり、グループで活動(スタンプラリー)をしたりして楽しく過ごしましたsad
          • 今日の様子②

            2025年11月5日
              今日は、酉の市のイベントに向けて、お試しで動いてみました。どのような演技になるか、楽しみです
              自由に遊ぶ時間。いろいろと作ったり、ペープサートを使ったり、戦いごっこをしたり、お店を開いたり・・・。年長き組さんのロールケーキ、とてもおいしそうですindecision
              先日収穫したサツマイモを家に持ち帰ってもらおうと、園児全員に配りました。1階給食室前に臨時で設けたお芋屋さんは大繁盛! お家で味わってみてくださいねsad
              年中もも組さんは、昆虫太極拳にはまっています。子供たちの動きは、なかなかのもの。とっても楽しい踊りですwink
              今日の給食メニューは、ロールパン、牛乳、ポークシチュー、キャベツとツナのソテー、ブルーベリーのヨーグルトあえ でした。おいしくいただきました。
            • 今日の様子① 集会

              2025年11月5日
                今日は集会を行いました。園長からは星と虫の話。担当からは、咳エチケットや鼻のかみ方について話をしました。
                そして、歌を歌ったり、踊ったりして楽しい時間を過ごしましたsad
                年長さんの司会も立派でした!
              • 今日の様子

                2025年11月4日
                  全員でなわとび体操をしたり、花いちもんめなどを皆で楽しんだりした後は、思い思いに遊びました。
                  今日の給食メニューは、米飯、牛乳、さんまの南蛮漬け、即席漬け、麦味噌汁でした。おいしくいただきました。