清瀧寺のみかん狩り

2022年12月16日
    3年生は、学校近くの清瀧寺でみかん狩りを行いました。これは、みぶ学習(総合的な学習の時間)で地域の歴史を調べるための体験学習として行いました。
    徳川家康の長男である徳川信康ゆかりの清瀧寺のみかんは、徳川家康が静岡に植えたみかんの木を持ってきて、接ぎ木して育ったものと言われています。地域の信康クラブの皆さんが、みかんの木の由来の話をしてくださり、みかん狩りをさせてくれました。みかんを一人2個ずつ切らせていただきました。みかんの甘酸っぱいにおいを感じながら、歴史も知ることができ、よい体験活動になりました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ