2022年

  •  9月8日(木) 10:00受付開始で2学期最初のすぎなっこの会を開催いたします。
     今回は、「感覚遊び」をメインに小麦粉粘土遊びやスライム遊び、そのほかの遊びを用意しております。また、中央幼稚園年長児による手遊びや担任の大型絵本読み聞かせ、等も行います。
     詳しくは、添付の案内をご覧ください。

     未就園の子供さんとその保護者様、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

    すぎなっこの会ご案内[Word:388.5KB]

  •  今日は朝からちょっと変な天気。晴れていたかと思うと急に雨が降ったり、雨が止んだらものすごく暑くなったり。このような天気の下でも、部屋で製作をしたり、晴れ間を見つけては外に出たり。以前から計画していた大根の種まきやブロッコリーの苗植えを、晴れ間をねらって行いました。

     雨が降っている間は、部屋の中で大好きな製作をしたりブロックで遊んだり。すみれ組さんは大根の植え方について図鑑で「勉強」していました。
     ひよこ組さんはブロックで遊びます。遊びの中でお話ができています。
     二つに折るとかわいい顔が出てきます。
     大好きな虫(トンボ)の製作。なかなかのクオリティー。
     ブロックで車を作ります。車輪がついていてしっかりと走ります。
     雨の合間をねらって、大根の種まきとブロッコリーの苗植えをします。「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」と声を掛けながら種まき、苗植えをしました。

     すみれ組さんは大根の種まき。穴を開けてその中に種を入れます。土のお布団をかけて、「大きくなあれ」「おいしくなあれ」
     ちゅうりっぷ組さんはブロッコリーの苗植え。ていねいに苗を取り出し、そっと植えます。そして優しく土をかけ、最後に水やり。
     子供たちには苗を植えたい場所があるようでした。4人の子が同じ所に植えたくなったので、ジャンケンで場所を決めました。ちゅうりっぷ組さん(4才児)にとっては人生初のジャンケンになることもあるんですね。
     そうこうしているうちに、急に晴れて暖かくなりました。子供たちは園庭に出て、いろいろな遊びが始まりました。残念ながら遊具は濡れていて使えないので、走ったり虫捕りをしたりすることが中心でした。

     今日は大きなバッタを捕まえたり、いっぺんにチョウを2匹捕まえたり、雨上がりの虫捕りは大成功です。このあと逃がしてあげる優しい心も持っています。
     ジャングルジムは使えたので、久しぶりに登ってみました。
     このシーンは、リレーではありません。「だるまさんが転んだ」で一斉に逃げているところです。
     昨日から始まったリレー遊び。今日はエンドレスリレーになりました。ちょっと参加させてもらいましたが、子供たちは去年よりずっと速くなっていました。
     東屋の中での砂遊びは子供たちにとって欠かすことができない遊びですね。人間関係づくりに最適です。
  •  先週末の雨、すごかったですね。今週も台風の影響が心配されますが、今日は絶好の「外遊びコンディション」。
     登園してすぐ、遊び着に着替えて、久しぶりの園庭での遊びです。遊びの中身は、運動会に向けての「運動遊び」。
     運動会で使う道具をみんなの遊びに生かしていきます。
     今日は、体操をして、その後にかけっこをしてみました。子供たちの様子から、かけっこの勝ち負けよりも走ること自体を楽しんでいる様子でした。
     ひよこ組さんは途中まで先生と一緒に走ります。でもゴールテープを切ることができるのは僕だけです。
     ちゅうりっぷ組さんは、2つに分かれてかけっこをしました。
     去年のかけっこよりも迫力が出てきました。
     写真が遠くなってごめんなさい。すみれ組さんのかけっこです。幼稚園で最後の運動会のかけっこになります。力いっぱい走っています。
     その後、玉入れをしてみました。「全部入るまでやる。」とルールを作り頑張りました。これも勝ち負けというよりは、的に向かって投げ入れる楽しさを味わっていました。
     最後はリレーごっこ。今年は人数の関係で運動会種目には入っていませんが、遊びとしてはリレーごっこは欠かせません。そして、この遊びの中から多くのことを学びます。
     今日はチームの作り方を考えました。最初は好きな色のチームに入ったので、7人対5人の試合になりました。でもやってみたら、・・・・。
     どうしたらいいのでしょうかindecision みんなでいっしょうけんめみんなで一生懸命に考えました。いろいろ考えて、「一人がチームを移ればいい。」ということになりました。このことを自分たちの力で考えることが、とてもいい学びです。小学校の体育の勉強にもつながります。また、ひよこ組さんが抜けたので、人数がまた合わなくなりました。これも困った。一生懸命に考えます。最後は、すみれ組さんが集まって考えを出していました。
     まだ今日は結論が出ていませんが、ゲームを楽しむ中でいろいろなことを考え、話し合う。運動会の遊びを通して学び合うことですね。     (理屈が長くなってごめんなさい)
     どうしたらいいかみんなで相談です。
     すみれ組さんで相談です。いい考えが出たようでしたが、明日のお楽しみにしましょう。
     運動会遊びが終わって、虫捕りや遊具遊びが始まりました。リレーで転んでしまった子も、疲れてしまった子も元気を取り戻して夢中で遊びました。
     遊ぶ前には、水分補給。大切なことです。
     砂遊びは、オールシーズン楽しめます。
     ジャングルジムに挑戦。どもまで登ることができるかな。
     どこに足をかけたらいいか、考えながら「クライミング」
     秋が近づいて、大きなバッタが増えてきました。
     虫捕り名人たちが協力してバッタをゲット。
     ひよこ組さんも遊具に挑戦。新しい遊びも始まりました。
     足のかけ方、手で持つ場所、慎重に考えながら一歩ずつ。
    「人生で大切なことは、幼稚園の砂場で学んだ。」私はこの言葉が大好きなのですが、今日の運動会ごっこは(砂場ではないですが)このことを体現していると思います。
     学校では「行事を通して学ぶ」ということをよく言っています。運動会、お楽しみ会、・・・2学期のの多くの行事を通して、たくさん学びましょう。実りの多い2学期にしましょう。
  • 2学期最初の給食

    2022年9月2日
       2学期が始まって2日目。早くも給食がスタートしました。

       今日のメニューは ミートサンドとアルファベット・スープです。そして、デザートに「こおりがし」がつきます。ミートサンドも楽しみなのですが、今日は何といっても「こおりがし(商品名は伏せますが)」が一番の楽しみです。

       最初の配膳の時、「あれ、〇〇(商品名)がない。」子供から心配の声が・・・

       でも大丈夫。溶けないように食べ終わるまで、冷凍室で待機中でした。
       今日の給食です。確かに「こおりがし(ソーダ味)」がありません。この量は職員の量です。
       でも大丈夫。溶けないように冷凍庫で待機中。
       食べ始める前に、背割れパンの中にミートソースを入れます。これがなかなか大変。でも、パンにはさんでミートサンドが完成します。
       一緒に食べるとおいしいね。大きい口を開けて、パクリです。良い食べっぷり。カッコいい。
       アルファベット・スープは英語を調べている子もいました。なかなかやりますね。

       スープもいい味です。野菜をしっかりと食べることができます。そして、やはりパンには牛乳ですね。食べやすくなります。
       そしてお待ちかね。「こおりがし」(〇〇・・)です。
       カップに入った「〇〇・・」は初めて見ました。給食特製ですね
      今日はパンのお代わりをする子も出ました。もりもり食べて、元気な子になっていきましょう。毎日の給食、楽しみですね。
    •  今日から2学期がスタート。みんな元気でいるかな、幼稚園に行くのが嫌だ、って言っている子はいないかな、と心配しながら皆さんの登園を持ちました。
       病気になっているような元気のない顔をした子が一人もいず、みんな元気に登園しました。何よりうれしいことです。

       朝の支度を終え、ホールで始業式です。
       夏休み明けすぐとは思えないほど立派な態度でした。
      カッコいい
       みんなの元気な顔を見ることができてうれしかったこと、2学期も元気に頑張りましょうということをお話ししました。
      子供たちからは「ハイ」と元気な返事が聞かれました。うなずきながら聴いていてくれる子もいました。
       夏休みの思い出を発表しました。みんなそれぞれの過ごし方をしていますね。楽しそうでした。
       代表にならなかった子も、部屋の中でみんなにお話をしました。
       新しい先生(園務員さん)を紹介しました。これからよろしくお願いします。
       部屋に帰ってから、早速友達どうして一緒に遊んだり、夏休みのことを話したりしていました。私が部屋に入ると自分が書いた字を見せてくれたり、遊んでいるときの絵を見せながら説明をしてくれたりしました。また、写真で思い出を話してくれる子もいました。みんないい夏休みを過ごしましたね。
       あれあれ、早速キッズサポーターの先生のところに遊びに行っている子もいます。久しぶりで嬉しいんですね。
       雨の合間に張り切って虫捕りにも出かけました。収穫はチョウとバッタ。さすがです。
       チョウやトンボの動きは結構速いですね。indecision
       その後は引き渡し訓練。地震が起こった時にはどうするのbroken heart 津波の警報が出ました。みんなで高いところに避難し、そこで家の人に引き渡し。真剣に取り組みます。
       幼稚園出発です。手をつないで安全に気を付けて小学校に向かいます。
       駅に到着。幼稚園よりは少し高くなっていますね。
       踏切を渡って、もっと高い小学校に向かいます。蒸し暑いけれど、頑張って歩きます。
       小学校で引き渡し。家の人が来てくれてほっと一安心。
       家の人と一緒に帰ります。最後まで頑張りました。気をつけて帰ってね。
       さて今日から2学期が始まりました。運動会、お楽しみ会、遠足・・・実りの秋の楽しい行事がたくさんあります。「遠足大好き。とっても楽しみ。」と言ってくれた子もいます。行事を楽しむためにはみんな元気でいることが大切ですね。
        2学期もよろしくお願いいたします。
    • 夏季保育2日目

      2022年7月25日
         夏季保育2日目。今日も絶好の水遊び日和です。
         子供たちも、水遊びを楽しみに登園してきているようです。
         今日は、ひよこ組さんがは初めて大きいプールに入ります。ちょっと緊張気味の表情です。heart

         最初は準備運動です。 ホールの中で「ぱらぱら☆そらしーど」の曲にあわせて元気いっぱい体を伸ばしています。大きな声も出ています。
         さあいよいよプールに入ります。ひよこ組さん、ちょっと緊張の表情です。
         さあ、いよいよプールに入ります。周りのちゅうりっぷ組さんも応援してくれています。
         先生と一緒に入っていきます。緊張の一瞬。
         ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんはいつものように楽しく水遊び開始。
         水遊びをしているうちにだんだん水に慣れてきて、いろいろな動きが始まります。顔を水につける子、体をしっかりと浮かせる子、ビート板を使って泳ぎ始めている子もいます。

         見ていて「なるほど」と思ったことがあります。水に慣れて「水泳」らしくなっていくのには色々な道があるんだな、ということです。顔を水につけることができるようになって泳ぎ始める子、顔はまだしっかりとはつけないけれど、ビート板を使って体を伸ばしながら浮くことを覚えていく子、ビーチボールや浮き輪で遊びながら自然に泳いでいる子、様々なアプローチがあるんですね。いずれにしても、夏のこの時期、たくさん水に慣れ親しむことが一番ですね。
         子供たちの成長が目の前で分かる、教員としてとても楽しい期間です。
                 ☆ ごめんなさい、理屈っぽくなりました。でも、本当に楽しいんです。
         一方ひよこ組さん。大きなプールで少し疲れたかな。
         プールサイドから得意の水鉄砲。これも水慣れのための大事な一歩です。今のちゅうりっぷ組さんもすみれ組さんも通ってきた道ですね。
         プールが終わって、ホールでスライム遊び。冷蔵庫で保管してあったスライムです。とっても冷たいスライムです。気持ちいいcheeky
         ここで発見。冷たいスライムは気持ちがいいのですが、あまりよく伸びません。手でコネコネしているうちに少しずつ温かく、柔らかくなってきました。すると、伸びが元に戻ってきました。
         夏季保育2日目も楽しく過ごすことができました。
         明日もいい天気で、楽しく水遊びをしたいですね。
      • 夏季保育

        2022年7月21日
           今日から夏季保育が始まりました。夏季保育といえば何より水遊び、プール遊び。1学期中の水遊びとちょっと気分が変わって「リゾート気分」の水遊びでした。今日は天気が回復し、気温30度、水温29度、少しお日様が顔を出す気持ちの良い水遊び日和でした。

           まずはみんなの大好きな「洗濯機」(流れるプール)です。ぐるぐる回って流れを作ります。流れに乗って浮く子もいますし、先生につかまって遊ぶ子、プールサイドにつかまって、流れを感じる子、いろいろな方法で水の流れを楽しみます。
           プールの中のかけっこをしました。最初はプールの横を。そして、子供たちのリクエストによって、プールの縦でかけっこをすることになりました。
           スタート前の緊張の時間です。楽しそう。
           これはコースがプールの縦になった時のスタート前。緊張感(嬉しそう)
           みんな一斉にスタート。走るだけでなく、腕も上手に使っています。
           ゴール直前です。長い距離、頑張りました。
           休憩を取った後、思い思いにプール遊びを楽しみました。
           ビート板を使ってバタ足練習。頑張ります。
           だんだん長く泳ぐことができるようになってきます。
           先生が一緒に練習参加しています。だんだん上手になりますね。
           先生に支えてもらって浮く練習もしています。
           一番人気は今日初登場の「リゾート気分」のスイカビーチボールでした。みんな仲良く使って夏を満喫していました。本当に楽しそう。
           時間があっという間に過ぎてしまうほど楽しい夏季保育でした。夏はプール遊びにかぎりますね。とってもリゾート
           終業式でお話ししたように、ご飯をしっかり食べてこの後も元気に過ごしましょう。少し休憩することも良いですね。
        • 1学期終業式

          2022年7月20日
             今日で1学期69日間の保育が終了になりました。みんな元気に過ごすことができ、また、4月に比べてとても立派に大きくなって、とてもうれしく思います。


             終業式の前に、ひよこ組の友達の誕生日会をするということで、全員がひよこ組の部屋に来て、一緒に遊びました。
             そして、大掃除。1学期の間に砂遊びで使ったシャベルやバケツをきれいに洗いました。
             実は昨日、部屋の大掃除もしました。みんな頑張って部屋をピカピカにしました。
             そして節目の終業式。幼稚園の歌を歌ったりお話を聞いたりしました。
             夏休みの暮らしについては、先生たちの寸劇を交えてお話を聞きました。
             夏休みをだらだら過ごしていると・・・
             早寝早起きをしたり、朝ご飯をしっかり食べたり、規則正しい生活を生活をしましょう。
             外で元気よく遊ぶことも大切です。
             約束を守れる子・・・
              ※ 写真のタイミングで手を挙げる前にシャッターを切られてしまった子もいます。
                全員「しっかり約束を守ることができる」と約束してくれました。
             2学期から別の幼稚園でお仕事をすることになる先生とのお別れの式も行いました。みんなもいい子になるよ、先生も中央幼稚園のことを忘れないよと約束しました。
               ※ 保護者の皆様、お忙しい中おいでくださったりご準備をしてくださったりして、ありがとうございました。
             明日から夏休み。楽しく元気な夏休みを過ごしてください。
                   1学期間ありがとうございました。
          • 堂々と胸を張って

            2022年7月19日
               1学期の最後の週なのに雨のスタート。水遊びはできなかったので、水遊びの次に好きなパラバルーンをホールで楽しみました。
               私が見に行ったとき、びっくり。キリっとした表情で、胸を張って「メリーゴーラウンド」を作っているではありませんか。カッコいい 
               表情といい、歩く姿といい、運動会の時を彷彿とさせる姿でした。きっと去年の運動会から憧れていたのですね。
               その素敵な姿をご覧ください。
               ホットケーキや帽子もできます。
               バルーンの持ち方は、ネコの手で下向きに持ちます。先生に教えてもらいました。
               そして、「引っ張って」「ばんざい」・・
               バルーンの下で大はしゃぎ。
               今日はお昼前の降園でしたが、短い時間でも思いっきり楽しむことができました。
               明日の終業式、そして夏季保育。まだまだ楽しいことはいっぱいです。
            • ヒマワリと背比べ

              2022年7月15日
                 今日は朝から雨。残念ながら水遊びは中止です。室内でいろいろな活動を楽しんでいました。すみれ組さんの部屋に行ったとき、ベランダでみんなが横になっています。あれ、何をしているんだろうenlightened
                 横になっているその横には図鑑が置いてあります。よく見てみると、なるほど
                 図鑑のヒマワリと背比べをしていました。
                 本当のヒマワリと背比べをしてみようよ。
                 今度は、花壇で大きくなっているヒマワリと背比べをしました。
                 ヒマワリの花がきれいに咲いています。
                 ヒマワリの前で、背比べ ハイポーズ
                  いつの間にかヒマワリはみんなよりもずっと背が高くなっていました。
                 花がむいている方に回って、そこでもポーズ。
                 花壇をよく見ると、ナスやピーマンも大きくなっていました。
                 お休み前に収穫。
                 ちゅうりっぷ組さんは製作とアイドル。
                 ブロックでタワーを作りました。ぼくたちはこのタワーと背比べ。
                 もっと高いタワーにしよう。
                 さらに工夫を重ねます。
                 キッズの先生と一緒に折り紙での製作です。
                 私たちは、ステージで歌を披露します。
                 園長は客席でペンライトを振っています。
                 ハートの髪飾りをプレゼント。優しいです。
                 ひよこ組さんは、救急車と消防車が出動しています。赤いクレヨンで描かれた火に向かって青いクレヨンの水を放っています。
                 お話をしながら絵を描いています。ストーリーのある絵って素敵ですね。
                 赤いクレヨンの上に青いクレヨンで描いています。水が火を消している様子が分かります。
                 大好きな消防車。この前乗せてもらいましたものね。
                 今日はずっと雨が降り続き残念でしたが、自分で工夫した遊びをやっていく。そんな姿も幼稚園の子供の良いところですね。
                  その後、ホールに行って転がしドッジボールをしました。
                    ※ すみません。いつものことながら私も楽しんでしまい、写真を撮り忘れてしまいました。
                            痛恨のミスでした。ごめんなさい。