2024年9月

  • いよいよ商品の作成です。自分たちの企画した木製品は、豊岡クラフトさんがパーツの段階にまで仕上げてくれました。今日は、このパーツを完成品の状態にくみ上げるやり方を教えてもらいました。これから数日かけて、自分たちで数十個をくみ上げていきます。販売日は未定ですが、12月~1月になる見通しです。
  • 8年 マナー講座

    2024年9月27日
      9月25日、浜松磐田信用金庫の玉澤様を講師にお迎えし、8年生を対象としたマナー講座が行われました。人の印象は3秒で決まるそうです。初対面の人が好感をもってくれると、その後のコミュニケーションがスムーズになります。お辞儀や感謝の言葉の伝え方などとても大切なことを学ぶことができました。キャリアウィークに行われる職場体験に、ぜひ生かしてもらいたいと思います。
    • 中等部SF

      2024年9月27日
        9月18日、晴天に恵まれ中等部SFが開催されました。残念ながら熱中症警戒アラートが発令されたため、この日はソーラン節、長縄、応援披露、学級対抗リレーのみの短縮版で行いましたが、子供たちは一つ一つのプログラムに全力で臨み、生き生きとした姿を見せてくれました。18日に行えなかった玉入れと綱引きは翌日の朝に、徒競走や二人三脚は学年対応で、と分散型にはなりましたが、すべてのプログラムを終えることができ、子供たちの満足感あふれる笑顔が印象的でした。
      • 本日より陸上部の練習が始まりました。走・跳・投の各パートに分かれての練習です。普段の体育とは違った専門的な指導に、子供たちのモチベーションが高まりました。10月の部会陸上記録会・浜松市陸上大会に向けて、全力で練習に取り組んでいきます。
      • スズキアスリートクラブの中村明彦さんを招いて、陸上教室を行いました。オリンピックに出場した経験もある中村さんから直接走り方の指導を受けることができ、子供たちはとてもうれしそうでした。新体力テストの50m走に向けて、昼休みに走る姿がたくさん見られました。
      • 浜松市役所社会福祉課の人を招いて、手話の講義や体験をしました。手話のやり方や聴覚障害のある方の暮らしの様子などを学びました。今後の学習や生活に生かせる総合的な学習となりました。
      • 浜松市社会福祉協議会の方を招いて、車いす体験を行いました。実際に車いすに乗る体験を通して、車いすで移動することの大変さを学びました。今後の学習や生活に生かせる総合的な学習となりました。
      • 9月3日、新旧しばざくら会の引継ぎが行われました。今まで学校を引っ張ってきてくれた9年生から8年生にバトンが受け継がれ、これから新たなスタートを切ります。執行部や各専門委員長が仕事内容だけでなく、期待や励ましを伝える姿にこれからの中部学園に込めた思いを感じました。
      • ストレスに関する基本的な知識と対処法を身につけることを目的として、ストレスマネジメント教室が開かれました。友達との上手な関わり方についても考えました。「自立期」に向けて、大きなスキルアップができました。