2025年

  • 3日目が始まりました。
    多少疲れはありますが、みんな元気に朝食を食べました。
    この後、学級別研修となります。

    1・4組は、西陣織体験、2・3組は和菓子づくり体験を行います。

    充実した最終日となるといいですね。
  • 夕食後は、大江能楽堂にて能の鑑賞です。
    間近で見ることが少ないので、とてもいい経験ができました。
  • 班別研修中です。
    東寺や本能寺、錦市場など班で作成したコースを回っています。
  • 班に分かれて京都市内で研修します。
    シルバーガイドさんの案内で、設定したコースを回ります。
     
  • 2日目の研修1つ目は、宇治平等院です。
    ガイドさんの案内で、見学をします。
    その後、各班に分かれて班別研修を行います。
  • 修学旅行2日目となりました。
    今日の予定は、シルバーガイドさんと班別研修です。また、夜は大江能楽堂にて能の鑑賞となっています。
    朝食を済ませたら、出発準備です。
  • ウォークラリーでは、マップを見ながら各スポットを注意深く見て回り、班員と協力しながら、解答を探すことができました。
    思い思いのお土産を買ったり、鹿せんべいを買い鹿と触れ合ったりと、充実した時間を過ごしました。
  • 奈良公園にて班別ウォークラリーを行っています。

    大仏殿を見学したり、鹿と戯れたりと楽しい時間を過ごしています。
    この後、興福寺を見学し、旅館へ移動します。
  • 薬師寺です。
    お坊さんの軽快なトークで非常に温かい雰囲気の中、講話を聞きました。
    薬師寺の魅力や歴史を教えていただいた後、実際に境内を歩きながら散策しました。
    歴史のある東塔や色鮮やかな西塔、薬師如来や日光菩薩、月光菩薩など魅力的な建物や仏像ばかりでした。
    ガイドさんの解説を聞いたり、カメラを片手に様々な角度から見学したりする姿が見られました。
     
  • 今日から2泊3日の日程で、京都・奈良方面へ修学旅行に行っています。

    最初の見学地である法隆寺から薬師寺へ向かっています。
    法隆寺はとても空いていて、ガイドさんの説明を聴きながらゆっくり回ることができました。
    仏像講話で学んだことを実際に見ることができています。