2024年

  • 浜松地区駅伝大会

    2024年11月6日
      10月26日(土)、浜名湖ガーデンパークにおいて「浜松地区駅伝競走大会」が開催されました。
      浜松市中体連の本年度の最後の大会として、浜松市と湖西市の中学校が参加をしました。
      夏休みから練習を積み重ねてきた選手たち。
      この日も笑顔でレースに臨みました。
      最初は女子の部。
      芝生の上を一斉に走り出す46校の代表選手たち。
      1区が最長の3.1km、2区とアンカー5区が2.3km、3、4区が1.7kmのコースで、襷渡しは全て同じ場所で行われるので、芝生広場周辺では大勢の応援の声が響き渡っていました。
      西山選手、有谷選手、竹内選手、北嶋選手、三浦選手の5人が力いっぱい駆け抜け、16位でフィニッシュ!

      続いて男子の部。
      こちらは全49校の代表選手たちが走ります。
      1区、3区、ラストの6区が3.1km、2区と5区が2.3km、4区が1.7kmと6人で襷をつなぎます。
      山下選手、曾我選手、甲斐選手、松浦選手、髙林選手、大間選手が力を出し切り、18位でゴール!

      必死に襷をつなげようと走っている姿に、熱いものが込みあげてきました。
      一生懸命に頑張る選手たちはとてもかっこよかったです。
      選手たちだけでなく、各選手のサポートメンバーの力も支えとなり、みんなで成し遂げた成果となりました。
      選手の皆さん、サポートの皆さん、お疲れ様でした。
      応援に来てくれた保護者の皆さんもありがとうございました。
    • 1年1組保健体育

      2024年11月5日
        1年1組の保健体育の授業です。
        心身の発達や心の健康について学んでいます。
        前の時間には、思春期における男性と女性それぞれの身体の発達や性と妊娠などについて学びました。
        恥ずかしさを感じるところもあったようですが、徐々に命を育むことのできる身体に変化をしてきている子どもたち。
        お互いに異性の身体について正しく理解し、判断をしていくことが大切です。
        先生も「異性に興味をもつこと、付き合いたいと思うことも自然なこと」と明るく語りかけます。

        この日の授業では、異性を互いに理解し尊重し合う上で、どのようなことを心掛けたらよいか、について話し合いをしました。
        自分の考えをまとめてから、座席を移動。
        男の子と女の子が向き合う形にして議論が始まりました。
        「女の子が生理で痛い思いをしているときに、男の子はどうしたらいい?」
        「変に気を遣われたくない」
        「わざわざ言わない」
        「静かにしてあげる」
        女の子が痛い思いをしていることを初めて知ったという子もいました。
        先生も、それぞれの意見を優しく受け止めて「お互いに異性を尊重する気持ちが大切だよね。そのために何ができるか考えて」と呼び掛け、子どもたちも活発に意見を出し合っていました。
      • プレゼン大会

        2024年11月1日
          10月27日(日)、浜松科学館みらい~らにて「小・中学生理科研究プレゼンテーションコンテスト」決勝大会が開催され、1年生の竹内さんが出場、「株式会社ヤマザキ奨励賞」を受賞しました。
          このコンテストは、トップガン教育システム協議会が主催し、浜松市や静岡市、浜松市商工会議所、浜松市教委や県内の多くの大学、企業などがこの活動に携わっています。

          竹内さんの話によると、夏休みのある日、担任からコンテストのチラシをもらったことがきっかけで研究、応募することになったそうです。
          小さい頃からエヴァンゲリオンが好きで、「実現できたら楽しそうだな」と思っていたとのこと。
          応募後に行われた予備審査を通過し、この日の発表となりました。

          テーマは「エヴァンゲリオンは実現できるのか」。
          「あれだけ巨大なものだと骨格を維持できずに崩壊してしまうので、小さくするか素材の工夫が必要」
          「液体呼吸の技術も発達しています。ロシアの技術者は犬での実験を成功させたみたいです」
          「実現にはたくさんのハードルがありますが、工夫すれば実現できるかも」
          プレゼンを駆使して堂々たる発表でした。

          「とても緊張したけれど、楽しく発表できました」と笑顔で応えてくれました。
          竹内さん、おめでとうございました。
          校内にある柿の木が実を付けました。
          収穫を喜ぶ2人の男性教員。
          「食べましたか?」と聞くと、柔道部顧問が「美味しかったです」とニコッ!
          実りの秋です。
           
        • 体育祭は

          2024年10月31日
            雨による体育祭の延期。
            グランドの水はけの状況も気になるところですが、昨日から天候が回復し、このまま雨が降らなければ予定通り明日(11/1)実施できそうです。
          • おくのほそ道 3年1組

            2024年10月31日
              3年1組の国語です。
              題材は、松尾芭蕉の「おくのほそ道」。
              江戸時代中期、徳川綱吉が将軍だった元禄の頃、松尾芭蕉が弟子の河合曾良を伴って奥州、北陸を巡ってしたためた紀行と俳諧です。
              日本の代表的な古典として親しまれていますね。

              この日は、その導入場面。
              映像資料を見た後に、教科書を追いながら朗読を聞きました。
              これからの授業で、じっくりと読み込んでいくことになるのでしょう。
              授業の後半は、「生徒が作る漢字テスト」の仕上げ。
              特に大切だと思う問題を選択して並べました。
              みんな集中して取り組んでいました。
            • 冷水器が付きました

              2024年10月30日
                校内の2か所に冷水器が設置されました。
                かねてより多くの要望の声があったのですが、資源物回収での収益などを活用してようやく実現することができました。
                PTAの皆さまのご協力に感謝いたします。

                1台は2、3年生の昇降口前、もう1台は北校舎北側の通路で、いずれも休日部活動でも利用できるようになっています。
                熱中症予防にも活躍しそうです。
              • 表彰集会

                2024年10月29日
                  浜松地区中体連新人大会の各競技が終わり、多くの皆さんがそれぞれに力を発揮。
                  みんな頑張っていましたし、それぞれに感動があったことと思います。
                  このことを受けて、10月16日(水)に表彰集会を開きました。
                  今回もリモートでの実施で、全校生徒は各教室でテレビモニターで表彰の様子を見守り。
                  中継会場に集まった表彰者たちは、堂々と晴れやかな表情。
                  校長先生より賞状を授与されました。

                  <陸上競技部>
                  ○西部地区新人陸上競技大会
                   村松 1年男子100m 5位
                   中野 男子共通110mH 6位
                   熊切 男子共通走幅跳 4位
                   男子共通4×100mR(辻村、廣瀬、中野、村松) 6位
                  ○浜松地区新人陸上競技大会
                   村松 1年男子100m 3位
                   中野 男子共通110mH 8位
                   鈴木 男子走高跳 8位
                   村松 1年男子砲丸投 7位
                   廣瀬 2年男子砲丸投 6位
                   有谷 1年女子800m 8位
                   西山 2年女子800m 6位
                   男子4×100mR(熊切、廣瀬、中野、村松) 6位
                   女子4×100mR(西山、竹内、澤木、佐渡) 8位

                  <野球部>
                  ○浜松地区新人野球大会 ベスト8

                  <男子卓球部>
                  ○浜北スポーツ祭卓球大会 個人戦
                   足立 2位
                  ○浜松地区新人卓球大会(チャレンジカップ)
                   弓場 5位

                  <理科>
                  ○理科自由研究
                   村松(2年) 銀賞
                   小菅(1年) 銀賞
                   鈴木結(1年) 銅賞
                   中野(2年) 入選
                   川口(2年) 入選
                   髙村(2年) 入選
                   中森(1年) 入選
                   内山(1年) 入選
                   髙林(1年) 入選
                   澤木(1年) 入選

                  <男子ソフトテニス部>
                  ○浜松地区新人ソフトテニス大会 団体 3位
                   鈴木、竹内、山本、江間、菅沼、鈴木、金谷、西沢

                  <女子卓球部>
                  ○浜松市民スポーツ祭卓球競技大会
                   鈴木 中学女子2年の部 優勝
                  ○浜北スポーツ祭卓球大会
                   鈴木 優勝

                  <国語>
                  ○読書感想文コンクール
                  (課題図書の部)
                   村松虹(2年) 佳作
                   村松花(1年) 佳作
                  (自由図書の部)
                   鈴木芹(2年) 入選
                   鈴木結(1年) 入選
                   廣瀬(3年) 佳作
                   足立(2年) 佳作
                   西山(2年) 佳作
                   兼古(2年) 佳作
                   西谷(1年) 佳作
                   大橋(1年) 佳作

                  <女子ソフトテニス部>
                  ○浜松市民スポーツ祭ソフトテニス大会
                   鈴木・氏原ペア 5位

                  <美術部>
                  ○夏の絵画コンクール
                   天野 3年の部 銀賞
                   村松 2年の部 銅賞

                  <柔道部>
                  ○浜松地区新人柔道大会
                   天川 男子初心者の部・軽量級 3位
                   佐藤 女子初心者の部 3位

                  最後に校長先生より。
                  「大会に向けて時間をかけて準備をしてきた成果ですね。おめでとうございます」
                  「今月末の体育祭や進路実現などに向けてもそうした準備をしっかりと積み上げていってください」
                  「みつをさんの詩を紹介します」
                  また、大谷翔平選手が壁に貼っていたという「真剣だと知恵が出る 中途半端だと愚痴がでる いい加減だと言い訳ばかり」の言葉を引用し、悔いなく目標に向かっていってほしいと激励しました。

                  受賞されたみなさん、おめでとうございます!
                • 総練習

                  2024年10月28日
                    体育祭直前。
                    子どもたちの気持ちも高まってきています。
                    先週の金曜日、天候にも恵まれた中で、全校生徒での体育祭総練習を行いました。
                    出場種目に関わる招集練習や委員会ごとに与えられた仕事、各種目の注意事項などを確認。
                    1年生はもとより、2、3年生も昨年度まで野球場で実施していて自校グランドでの開催は初めてなので、指示に従いてきぱきと動いていました。
                    競技の確認が終わり、いよいよ「縦割りダンスパフォーマンス」の練習です。
                    本番に備えて、初めてグランドの中央で演技をしてみました。
                    他の団がどんな演技をするのかも気になります。
                    「限られた時間内でおさまるのか」
                    「全体の隊形はバランスがよいか」
                    3年生の団長、リーダーたちが確認をし、修正。
                    担任もついつい熱が入り気味。
                    「みんな、いくぞ!」
                    「お~~~~~~~~!」
                    大きな声も出ていました。

                    本番直前となりました。
                    麁玉中生が創る、麁玉中生の体育祭。
                    みんなで楽しみましょう!
                  • 駅伝壮行会

                    2024年10月25日
                      浜松地区駅伝大会が近づいてきました。
                      昨日、出場する選手たちの壮行会を行いました。
                      堂々とした姿で入場、整列した選手たちを顧問の先生が一人ずつ紹介。
                      代表して3年の山下さんが決意の言葉を述べました。
                      「駅伝大会には2つの大会があり、その1つは思うような結果が残せず悔しい思いをしました。最後の大会となる今度の大会では、一人一人が悔いなく走り切りたいと思います。応援よろしくお願いします」

                      男子山下選手、女子西山選手に伝統の襷が手渡され、会場からも盛大な拍手が送られました。
                      最後に教頭先生から挨拶。
                      「今年度の中体連行事の最後を飾る大会です。毎日長い距離を走り、練習を重ねてきた選手の皆さんの努力に敬意を表します。最後の一歩、最後の一秒まで粘り強く力を出し切ってきてください。応援しています!」

                      浜松地区駅伝大会は、明日10月26日(土)に浜名湖ガーデンパークで開催予定です。
                      選手の皆さんの健闘を祈っています!
                    • 体育祭に向けて

                      2024年10月24日
                        体育祭が目前に迫ってきました。
                        全体の運営準備をする実行委員や、集団演技をリードする3年生は、特に忙しい毎日を送っています。
                        昨年度は明神池の野球場で開催していましたが、本年度からは本校グランドで行います。
                        久しぶりの自校開催なので、1つずつ確認しながら計画をしています。

                        本年度の体育祭は、午前中に徒競走や駅伝、長縄、リレーなどを行い、午後に子どもたちが最も大切にしている「縦割りダンスパフォーマンス」の予定です。
                        そのための団練習が始まっています。
                        各団ともに独自のアイディアを練って、夏休み中から念入りに準備、練習を重ねてきました。
                        下級生も振付を覚え、この1週間で全体の隊形や動きを仕上げているところ。
                        団長を中心に、的確に指示を出す姿はとても頼もしいし、後輩たちも「先輩たちがかっこいいです」と楽しそうに演技をしていました。

                        天気も心配ですが、残された時間でどれだけ仕上げられるか。
                        自分たちがどれだけ楽しんでやり切れるか。
                        子どもたちが創る体育祭。
                        どんな一日になるか、楽しみです。