避難訓練

2024年12月11日
    11月の最終週。
    「今週のどこかで避難訓練を行います。いつ、どこで地震が起きても対処できるよう、自分の身に迫っているキケンとは何かを考えて避難行動をしましょう」

    月曜日から「今日かな」「いつだろう…」「昼休みかな、放課後かな」と構えていた子も。
    そして訓練は金曜日の昼休みに実施されました。
    「訓練、訓練!大きな地震が発生しました。直ちに身の安全を確保しなさい」
    教頭先生の呼びかけに頭を守る子どもたち。
    先日、1年生は防災講座で詳しく学んだので、窓ガラスや落下物の位置を確認していました。

    「揺れがおさまりました。周囲の状況に注意しながらグランドへ避難をしなさい」
    教室にいた子たちは防災頭巾をかぶって避難を開始。
    すると「余震です。その場で安全を確保しなさい」との放送。
    余震に備えた行動訓練です。
    昇降口を出たばかりの子たちは、窓ガラスが飛んでこない場所を探して姿勢を低くしました。
    「揺れがおさまりました。グランドへ避難しなさい」

    全体的にスムーズな避難ができました。
    担当の幸田先生からも、「自分の身にどのようなキケンが迫っているのかを自分で判断してください」と呼び掛けがありました。
    校舎は耐震化されていますが、震度6を超えると安全確保が難しいです。
    校舎出入口の廂(ひさし)や部室棟、渡り廊下などの弱い部分への注意も大切。
    避難にあたっての注意点を確認することができました。

    今回の避難訓練の実施日や時間は、教員にも知らされていませんでした。
    教員も子どもたちと同じような緊張感をもって行動。
    課題を次へ生かしていきます。