1年生を迎える会の準備が進んでいます。
飾り付け係では、リーダーたちが集まって体育館の飾り付けのイメージを図に表していました。イメージを共有するとともに、必要な道具や準備する飾りを決めていくことがねらいです。
実際の1年生の動きを想像しながら、何を準備すればよいか具体的に考える姿がすばらしかったです。
児童会室では、実行委員とわくわく委員会の話合いが行われていました。
当日の次第や分担を決め、それぞれの役割に分かれて計画を立てていきます。
自分の役割を果たすことや、その中で個性を伸ばすことなど、学年目標の「symphony」に近づこうとする姿が早速見られることを嬉しく思います。
また、金曜日の代表委員会に向けても準備が進んでいました。
限られた時間の中で、円滑に会を進行することも6年生の役割です。話合いが上手くいかないこともあるかもしれませんが、1年生のため、そして自分たちの力を伸ばすために努力する皆さんを、先生たちも応援しています。