本番まであと2週間、体育館でのリハーサルが始まりました。司会の子、劇を披露する子、音楽を流す子など、様々な役割の子が協力して1つの行事をつくりあげます。
広い体育館では、話し方や演技の仕方が教室とは全く違います。当日をイメージして、1年生に伝わる話し方や演技を目指し練習に取り組みました。
また、飾り係のリーダーたちは、体育館で飾りのチェックを行いました。花の位置はどうするか、折り紙で作った鎖の長さは足りているかなど、細かな点をチェックする姿に感心しました。
広い体育館では、話し方や演技の仕方が教室とは全く違います。当日をイメージして、1年生に伝わる話し方や演技を目指し練習に取り組みました。
また、飾り係のリーダーたちは、体育館で飾りのチェックを行いました。花の位置はどうするか、折り紙で作った鎖の長さは足りているかなど、細かな点をチェックする姿に感心しました。




教室では、取材班が作業をしていました。取材した結果を伝える特別放送がいよいよ来週に迫り、作業もラストスパートです。放送原稿とスライドの内容を照らし合わせたり、伝わりやすいように表現を見直したりしていました。水曜日にはリハーサル、木曜日にはいよいよ本番です。頑張れ!6年生!

