今朝は今年一番の冷え込みでした。昨日、もしかしたら氷が張ったのを子供たちに見せられるかもしれないと、職員がたらいに水を張っておいてくれました。予想は的中、たらいに氷が張りました。(せっかく張った氷が子供たちの登園までに解けてしまうのではとヒヤヒヤでしたが)子供たちが持てるほどの厚みと、まあまあの大きさの氷が解けずに見せることができました。子供たちにとっては、外で氷が張ることがめずらしいようで、興味津々でした。冷たい冷たいと言いながら嬉しそうに持っていました。ガラスみたいと言っている子もいました。その後は、寒さに負けずに元気いっぱいに園庭を走り回っていました。
本日で、本園の2学期が終了しました。運動会、生活発表会などの行事等や保育活動をすべて実施することができました。保護者の皆様のご理解ご支援いただいたおかげです。本当にありがとうございました。3学期も変わらず、よろしくお願いします。それでは、よいお年をお迎えください。
ひよこ組さんも楽しんでいました。
終業式では、はじめに年長さんがみんなの前に出て、2学期の思い出を発表しました。年中さんと年少さんは、インタビューに答える形で発表しました。子供たちの思い出は、運動会が強く心に残っていました。次に、私から①みんな大きくなったこと②元気に過ごしたこと③毎日続ける大切さについてお話しました。
先生方からは冬休みの4つの約束が話されました。①早寝早起き朝ごはん②知らない人にはついていかない③正月遊び④新年のあいさつ 4つの約束を守って楽しい年末年始を過ごしてもらいたいです。最後は全員で「凧」を歌いました。
会の後に、5分ほどのムービーをみて、みんなで2学期を振り返りました。