今日はどの学年も製作活動を行いました。目指す子供像の「思い いっぱい」の姿が、どの子も見られました。
年少さんは、鯉のぼりに模様を付けました。躊躇なく、あっという間にかき終わってしまいました。自分が思った通りの模様をえがくことができていたと思います。(すぐにかき終えてしまうので、撮影もゆったり構えている時間がありませんでした。)
年中さんは、カラフルなアオムシを作りました。どのアオムシも笑顔がかわいいものばかりでした。とても長いアオムシを作った子もいました。昨日の模造紙に色を付けた紙は、4つ葉のクローバーになりました。
年長さんは、先日収穫した玉ねぎをかきました。絵の具も使って色付けしました。大きな玉ねぎをかいたり、たくさんかいたりと、一人一人の思いが絵にあらわれていました。
昨日から、年長さんが年少さんの昼食のお手伝いをしています。年少さんは、時間通りに昼食ができて助かっています。年長さんが頼もしいです。