2022年

  • 5年生のランチョンマットの作製に多くのボランティアの方が参加をしてくれました!
    どんなランチョンマットが完成するか楽しみですね!
  • 地域の方や保護者など、多くの方が参加をしてくれました。ありがとうございます。
    登校した子供たちも一緒に加わり、あいさつの花道が自然とできていました!
    「あかるいあいさつ」が少しずつできるようになってきたさくらっ子です!!
  •  今年は学習発表会が2年ぶりに開催となり、子供達は大きな舞台での発表会にドキドキ、保護者は我が子の晴れ舞台にドキドキと楽しみですね。これから練習が始まるかと思いますが、温かい目で見守ってあげたいなと思います。
    世間でも、規制緩和に伴って色々なイベントや行事が行われる予定が盛りだくさんです。今まで我慢していた分楽しみですし、色々出掛けてみようと計画されているご家庭もあるかと思います。
     しかし一方で、観光地での迷惑行為やマナー違反が増えているとニュースで聞いたり、韓国での悲しい事故もありました。自分たちだけが楽しめればいいではなく、公共のルールをきちんと守って、もちろん感染対策をしつつ、色々なイベントを子供たちといっしょに楽しんで思い出をつくっていけたらいいですね。
     
  • 今日は1年生の授業を参観。
    真剣に取り組む姿勢に、とっても成長を感じました。
    教科書のたてと横の長さがどのくらいちがうかを考えて、おたがいの考えを伝え合っていて
    さんすうの基礎の力が身につくところをていねいに進めました。
  • 校外学習の思い出

    2022年11月7日
      10/20に我が家の息子は楽しみにしていた校外学習に行ってきました。
      3年生は【ウォット→浜名湖ガーデンパーク(昼食)→うなぎパイファクトリー】というコースでした。
       
      当日はとても気持ちの良い秋晴れで、息子は朝からわくわくして元気に登校していきました。
      行っている間は、今ごろはウォットで魚見てるかな?みんなでお昼食べてる頃かな?今は工場見学楽しんでるかな?と親の私もわくわくしていました。
      いろいろ学んで、お友達との楽しい思い出をたくさん作ってきてくれたら嬉しいなと思いながら帰宅を待っていると遠くから大きな声で、「お母さんお弁当おいしかったよー」っと手を振りながら帰ってきました。
      家に着くと早速、公園で拾ってきたどんぐりを使ってお友達とマラカス作りをしていました。
      リュックの底の方から感想文のような紙があったので見てみると、お弁当が美味しかったこと、みんなで食べたからもっと美味しかったこと嬉しかったこと、みんなのお弁当にはフルーツが入ってたけど僕のには入っていなくてさみしかったことが書かれていました。
      あれ?ウォットとうなぎパイファクトリーの感想は?と思いましたが、コロナ禍でみんなでわいわい喋りながら食べることができない子どもたちにとって、外でみんなで向かい合って食べれたことがとても嬉しかったことがすごく伝わってくる感想文でした。
      食べることが大好きな息子は感想文にお弁当のことしか書いていなかったのですが、それほどみんなでお弁当を食べたことが楽しい思い出になったんだと温かい気持ちになりました。
       
      まだコロナ禍は続きますが、今しか作れない思い出を子どもと一緒にたくさん作っていきたいです。
       
    • 150周年記念のコンサートを本校体育館で行いました。赤佐小学校の先輩である宮田さんが所属する【オランジェ】の素敵な音楽を全校で楽しむことができました。
    • 家庭科では、今、ミシンを使ってランチョンマットを製作しています。
      ミシンに糸を通したり、糸が絡んだりすることに苦戦しながらもだんだん慣れてきました。
      ボランティア(保護者)の方に手伝ってもらい、とっても助かりました。
       
    • 赤佐小学校区にある幼稚園や保育園の年長さんが、小学生と交流するために学校に来ました。
      5年生とペアになって、交流が始まりました!
      体育館で遊んだり、学校探検をしたり、楽しく活動をすることができました。
      1年生の授業参観。1年生はお兄さん、お姉さんの顔になって、真剣に授業を受けていました!
      参観している園児の真剣な眼差しが、素晴らしかったです!来年度待っています!!
    • 5年生は、森林公園の自然環境を調べています。
      今日は、森林公園のガイドさんとつながり、森林やそこに住む生き物、水環境の変化などについて質問に答えていただきました。とても詳しく教えていただき、いい勉強になりました。
    • 静岡クラシック音楽振興会を招いて音楽鑑賞会を行いました。
      低学年、中学年、高学年に分かれて、学年発達に合わせた演奏をしていただきました。
      (写真は高学年)
      子供たちはオーボエ、バイオリン、コントラバス、ピアノのきれいな響きを楽しみました。