2022年

  • 買い物の計画を立てて、今日は実際に買い物をする練習を行いました。
    はじめは2人で、次は1人で買い物の手順を確認しました。
    実際に行く時が楽しみですね。
  • お米の収穫

    2022年10月21日
      先月の台風の影響で、お米が無事に収穫できるか心配しましたが、稲刈りが終了しました。
      我が家の田んぼに落ちていた稲穂をみて、子どもたちが「もったいないから集める」と言い、稲穂拾いを始めました。
      30分くらい拾った後、「お米を出す」と言ってもみ殻をむき始めました。結構固いので、途中石を使ってこすり、出てきたお米(玄米)を大切にカップに集めていました。
       
      20粒ほど集めて、「疲れた〜。これでご飯どれくらい?」と息子に聞かれ、「一口分くらいだね。」と答えると、「そんなに少ないの?」と息子は不満そうでした。
       
      「昔の人はご飯食べるまで大変だったんだよ。」と私が言うと、「そんなのわかってるよ!」と言い返されてしまいました。
      もみ殻取りをしていない私より、実際に体験した自分の方が大変さをわかってる、という意味だったようです。
      体験していないのにわかったようなことを言ってしまい、反省しました。
       
      お米を作ってくれる家族や農家の皆さんに感謝して、おいしい新米を大切にいただきたいと思います。
       
    • 地域の学校として

      2022年10月21日
        地域の方が、自宅に咲く花を持ってきてくれました。また、集めたペットボトルキャップの山も届けてくれました。
        学校への素敵な心のプレゼントに感謝です。
      • 2日間、朝早くからお弁当を作ってくださりありがとうございました。
        子供たちは保護者の方が作ってくれたお弁当をとても美味しそうに
        食べていました。
        お弁当のおかげで、午後の活動も頑張ることができました。
        子供たちの笑顔がたくさん見られたので、ぜひ見てください。
      • 5年生 校外学習

        2022年10月20日
          浜名湖ガーデンパークとスズキ歴史館に行ってきました。

          ガーデンパークでは、コスモス畑を見ながら俳句作りに挑戦!
          グループで時間を守って行動することができました。

          スズキ歴史館では、自動車をつくる工程について勉強しました。
          今日学んだことを、社会科の授業につなげていきたいです。
        • 3年生 校外学習

          2022年10月20日
            3年生の校外学習は、ウォットとうなぎパイファクトリーの見学に行きました。
            水槽の魚やうなぎパイが作られる過程に興味津々。
            見たことや、初めて知ったことを、メモ用紙にいっぱい書き込んでいました。
            ガーデンパークでは、お家の人の手作り弁当を食べて笑顔いっぱい!!
            お家に帰って、今日のお話をたくさんしてくれると嬉しいです。
          • 6年生、お帰りなさい

            2022年10月20日
              今年の修学旅行は、天候もよく、ほぼ予定通りに実施できました。
              そのように実施できたことも、6年生の大きな成果と思います。

              子供たちのためのいろいろな準備をありがとうございました。
            • 1年生の校外学習の美薗中央公園では、お弁当を食べた後に
              少しの時間ですが、遊具で遊びました。
              午前中にたくさん歩いても、お弁当を食べて元気になった子供たちは、
              大きな遊具で思いっきり遊んでいました。
              素敵な笑顔がたくさん見られました。
            • 1年生は、校外学習で美薗中央公園まで行きました。
              行きは歩きで1時間20分くらいの道のりでした。
              途中で何度かくじけそうになる子もいましたが、全員歩き切りました。
              本当によく頑張りました。

              美薗中央公園では、どんぐり拾いと木の名前を探すウォークラリーをしました。
              色々な種類のどんぐりを手にして、子供たちも満足そうでした。

              帰りは遠州鉄道で帰りました。静かに乗車することができました。
              盛りだくさんの1日で、子供たちは大変疲れたと思います。
              今日はゆっくり休んでください。
            • リンゴ狩りもしました

              2022年10月20日
                予定通り、リンゴ狩り体験。
                もぎたてのリンゴはどうでしたか。